プロ棋士、女流棋士の手直しを終えて
;;;;;;;;;l: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : :.∨;;\;;__;ゝ: : }
、_」: :′: : : : : : : : : : : : : : iへ∧: : : : :| : : : !: : : : : : : :∨;;;;;): :人: :.l
;; \: :l: : : : : : l: : : : : : : : : :〃~`´!: : : : l: : : :ハ: : : : : : : :i| ̄: :/ }: :l ふ~やっと終わった
 ̄T'゚`l: : : : : : |: : : :j: : : |: :l:! } !: : :.|: : /: :l: : : : :ヽ、l|: : / l:V
 ̄:::::: {: : : : : : |: : : ハ: : !: :l| lハ: : :レヘ: : }│/: : : ハ」: :( /:/ 番号ありのプロ棋士、女流棋士の手直しが大体完了しました
\>-、l: : : : |: :A‐-ト==j-∧{__, }l| ‐'7=テトV: :l/l: : : :l !人 ∨: :/
「'//rヘY: : :.l: :l ヽ/_」二z_ハ u ノ レ,ィ7ネソ ノ:.:ノ: ハ: : :N ∨: :/
Y( (´〉l: : 人l=ィ=テ7_;;ラF -`"´ レ'フ:./: .}: ://_ /: :/:.\ ま~あまり変わってないかもしれませんが
丶\ぃ_l: / ` ヽ ゞ=-'′ i/レ' : : レ':/ ,`i: :/\: .:ヽ
: : ヽ_ゝ_レ′  ̄ } __j_: : : :/: :/ .l、' ) : : } 変なこだわりがいくつかあって、時間かかりました
: : : : \ ̄l\ u / ヽ _` 、:./ l ヽ/ : : / (もう少し手直ししたいけど、疲れたので妥協)
: : : : : : \! ヽ、 t‐-- 一'_,フ ´ 丶.` 、 \ / l: : :/
\: : : : : : )\ >、 _  ̄ フ´ ! \ ヽ ヽ l: / アマチュアやその他、古い棋士は
).: : : : ハ \ ヽ二>′ ヽ、 / { | |′ また今度気が向いたらやります
/: : : /: : :ヽ \ / __ ,ィ勹、 〉 人 l ハ
/: : : :人: : : : \ \ ./ ,イ′/`\// i ´ / }
.
.
-:-:-:- .
{ア´: : : :_:_:_: : : : :\ __
/ : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨ { 話は変わりますが、北尾まどか女流の登場で
/:/ : | i|:|_:{ _i:i_j_: :}: : :{_, ) 動物将棋に興味がわいたのでやって見たらなかなか面白かった
.ノi/|:i: :|爪{㍉ |爪{从 : : }'く
{/: {从{{ ヒ.:) ヒ.:) 》|: 从,ノヽ
/: : :八_{ |/ ): }: : } 初めはちょっと馬鹿にしてたんですの
{: : : {:/:人 { ̄ ̄| .イ: :{): ,
、: : ∨}: :,> .__,ノ _/ /}/: :/i′ 子供用だろ?って
{\ {,ノ:( __/`7爪 { i/ : :イ: |
): :){: イ ̄ く_,ノ },ハ_〉-{、:{: :}: :| なんせ3×4の大きさの盤ですよ
/: // i| { {// ハ∨ ;ノ
{: :{/ 、j| / 、/ 常 {/ } }く そして駒数は4つずつ
`7 .r‐'⌒〈 _ .. -‐┐/ 「廴:)
{/ {__. ´ ____j/⌒ヽ,} (( やってみるとなかなか難しく
| ´ . < / 詰め将棋みたいな感じで良かったですの
、_ .. イ `ト ..__/
,. ''"´ ̄`フ三三} /:.:/ : /: : : :.:/V゙l: : : : : : : :.ヽ=ァ
/: : : :,.-‐ァ゙三=/ /:.:/ : /: /: : /´^`|: : :.:.:.|: : : : ∨
/: : : :/: : : 厶三=} : j: ∧-A、ハ: :/ |:.:.ノ:.:ノ: : :.:.:.卜、 次は本編の見直しをやっていきますの
.: : : :/ : : :ィ: !: :.`T´: :.:∧!,.ムL_{ヽ!_{, !:イ/}: : :.: : :|: : ヽ
{ : : : :.://: :|: : :.:j: : :.:.| 〃ん:ハヽ `フフ⌒メリ:.:.j:.:.:/: : : :.', けっこう適当に
∧: :.:l/ /: :.ノ : : イ⌒ヾ! 弋:ツ だヌ^V/:.:/:.:/:.:.:r 、: | -, まとめやってたから直すトコ多そうだ
. / : ',: :{ {:/: /八 い ^¨ 弋ツ 厶イ/!: : :| |: ! / /
{: : ∧: :ヾ´:.:/|: :| ` ー:、 ′ ^¨ ./:): : : j\:.| l:// / / ノ 次は升田先生の話らしいので
. : :.レ} : : Y: :./!:.:j ト i^>- /イハ::_:./ l:j ゞ゜.//./ _
〉: :く!: : :.ノ: //: / 厂フ \ ヽ、 .ン イ 八 ヽ// (_,.'´ ノ 楽しみだな~
. { iヽノ: /∠⌒^冖¬{ \ 、__,.. <{: : | /: ∧ V ヽ、 ,. ´
〉'´:xく / \ | ), / \_ 八 : l//: : 〉 `ヽ / ではバイバイですの。
/:/\: | {:. ヽ | / ノ^i ヽ  ゙̄V: :/{:.: : /∧
{:{ ,ノ{ ヽ、 7〔\. ∨ >、} ∨',.ヽ: :V /〉 ./
.
、_」: :′: : : : : : : : : : : : : : iへ∧: : : : :| : : : !: : : : : : : :∨;;;;;): :人: :.l
;; \: :l: : : : : : l: : : : : : : : : :〃~`´!: : : : l: : : :ハ: : : : : : : :i| ̄: :/ }: :l ふ~やっと終わった
 ̄T'゚`l: : : : : : |: : : :j: : : |: :l:! } !: : :.|: : /: :l: : : : :ヽ、l|: : / l:V
 ̄:::::: {: : : : : : |: : : ハ: : !: :l| lハ: : :レヘ: : }│/: : : ハ」: :( /:/ 番号ありのプロ棋士、女流棋士の手直しが大体完了しました
\>-、l: : : : |: :A‐-ト==j-∧{__, }l| ‐'7=テトV: :l/l: : : :l !人 ∨: :/
「'//rヘY: : :.l: :l ヽ/_」二z_ハ u ノ レ,ィ7ネソ ノ:.:ノ: ハ: : :N ∨: :/
Y( (´〉l: : 人l=ィ=テ7_;;ラF -`"´ レ'フ:./: .}: ://_ /: :/:.\ ま~あまり変わってないかもしれませんが
丶\ぃ_l: / ` ヽ ゞ=-'′ i/レ' : : レ':/ ,`i: :/\: .:ヽ
: : ヽ_ゝ_レ′  ̄ } __j_: : : :/: :/ .l、' ) : : } 変なこだわりがいくつかあって、時間かかりました
: : : : \ ̄l\ u / ヽ _` 、:./ l ヽ/ : : / (もう少し手直ししたいけど、疲れたので妥協)
: : : : : : \! ヽ、 t‐-- 一'_,フ ´ 丶.` 、 \ / l: : :/
\: : : : : : )\ >、 _  ̄ フ´ ! \ ヽ ヽ l: / アマチュアやその他、古い棋士は
).: : : : ハ \ ヽ二>′ ヽ、 / { | |′ また今度気が向いたらやります
/: : : /: : :ヽ \ / __ ,ィ勹、 〉 人 l ハ
/: : : :人: : : : \ \ ./ ,イ′/`\// i ´ / }
.
.
-:-:-:- .
{ア´: : : :_:_:_: : : : :\ __
/ : : /: :/⌒^!: : : : : : ∨ { 話は変わりますが、北尾まどか女流の登場で
/:/ : | i|:|_:{ _i:i_j_: :}: : :{_, ) 動物将棋に興味がわいたのでやって見たらなかなか面白かった
.ノi/|:i: :|爪{㍉ |爪{从 : : }'く
{/: {从{{ ヒ.:) ヒ.:) 》|: 从,ノヽ
/: : :八_{ |/ ): }: : } 初めはちょっと馬鹿にしてたんですの
{: : : {:/:人 { ̄ ̄| .イ: :{): ,
、: : ∨}: :,> .__,ノ _/ /}/: :/i′ 子供用だろ?って
{\ {,ノ:( __/`7爪 { i/ : :イ: |
): :){: イ ̄ く_,ノ },ハ_〉-{、:{: :}: :| なんせ3×4の大きさの盤ですよ
/: // i| { {// ハ∨ ;ノ
{: :{/ 、j| / 、/ 常 {/ } }く そして駒数は4つずつ
`7 .r‐'⌒〈 _ .. -‐┐/ 「廴:)
{/ {__. ´ ____j/⌒ヽ,} (( やってみるとなかなか難しく
| ´ . < / 詰め将棋みたいな感じで良かったですの
、_ .. イ `ト ..__/
,. ''"´ ̄`フ三三} /:.:/ : /: : : :.:/V゙l: : : : : : : :.ヽ=ァ
/: : : :,.-‐ァ゙三=/ /:.:/ : /: /: : /´^`|: : :.:.:.|: : : : ∨
/: : : :/: : : 厶三=} : j: ∧-A、ハ: :/ |:.:.ノ:.:ノ: : :.:.:.卜、 次は本編の見直しをやっていきますの
.: : : :/ : : :ィ: !: :.`T´: :.:∧!,.ムL_{ヽ!_{, !:イ/}: : :.: : :|: : ヽ
{ : : : :.://: :|: : :.:j: : :.:.| 〃ん:ハヽ `フフ⌒メリ:.:.j:.:.:/: : : :.', けっこう適当に
∧: :.:l/ /: :.ノ : : イ⌒ヾ! 弋:ツ だヌ^V/:.:/:.:/:.:.:r 、: | -, まとめやってたから直すトコ多そうだ
. / : ',: :{ {:/: /八 い ^¨ 弋ツ 厶イ/!: : :| |: ! / /
{: : ∧: :ヾ´:.:/|: :| ` ー:、 ′ ^¨ ./:): : : j\:.| l:// / / ノ 次は升田先生の話らしいので
. : :.レ} : : Y: :./!:.:j ト i^>- /イハ::_:./ l:j ゞ゜.//./ _
〉: :く!: : :.ノ: //: / 厂フ \ ヽ、 .ン イ 八 ヽ// (_,.'´ ノ 楽しみだな~
. { iヽノ: /∠⌒^冖¬{ \ 、__,.. <{: : | /: ∧ V ヽ、 ,. ´
〉'´:xく / \ | ), / \_ 八 : l//: : 〉 `ヽ / ではバイバイですの。
/:/\: | {:. ヽ | / ノ^i ヽ  ゙̄V: :/{:.: : /∧
{:{ ,ノ{ ヽ、 7〔\. ∨ >、} ∨',.ヽ: :V /〉 ./
.
- 関連記事
-
- 先ジャギ先生の出番はもっとあとの予定だったんですが
- ローゼンメイデンを見終えて
- 新技術の導入
- プロ棋士、女流棋士の手直しを終えて
- 木村伝を終えて
- みなさん、ありがとうですのーーーー!!
- 管理人からのあいさつ
スポンサーサイト
コメント
Re: お疲れ様でした
お疲れ様でした
番号ありのプロ棋士、女流棋士の手直しお疲れ様です
登場人物が多すぎて私も把握できなくなっておりましたので、大変嬉しいですね
参照させていただきます
登場人物が多すぎて私も把握できなくなっておりましたので、大変嬉しいですね
参照させていただきます
> 登場人物が多すぎて私も把握できなくなっておりましたので、大変嬉しいですね
>
> 参照させていただきます
なるほど、参照されるのですか・・・。
・・・。
もう少し温存しときたかったが、アレを出す時がきたようだ。
登場人物、五十音順のまとめの出番が。