7手目 日々精進 ▲4八銀
2 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:16:04 ID:Xm3X1Lqs
.
/ 卜、 ヽ〈、 ヽ
/ ゞ( i\ |
/ _ l ヽ、i|
_,. -‐'〈_ l ヽ |ヽ |
_,、 -‐''" `''ーリ l / } /
/ ,′ l ` 丶 、、_ / i _|
ゝ _,/ l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
`ー--一‥ ''ブ三三シ/ lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_, (7手目 日々精進 ▲4八銀)
_,. '´ ̄ r‐' 、  ̄\ ヽ ヾ¨t;;;.、ヾく _入从ミヾ{川 ┌'´
\ / ` 、 l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
ソ ノ ー=、 ヾ: l_」,.ゝ、_厂,) ;' ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
ノ 〈 ーハ '、 |' i / l /彡ノノ }! `
〈 ,ノヘ / \_,),ノ / ,,__ j /彡'::|′
八 |i/ ,/´ `'‐、,__ !`''´_ , イ::::::::::::ヽ、
/ _,,. ‐''´\ ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´ / |◯::| \ _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
/ !::::::::| ` ー ' /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
/ | l |:::::::::| /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
/ | | l !◯::::l /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
3 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:16:22 ID:Xm3X1Lqs
|┃三 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
|┃ / /" `ヽ ヽ \ 1967年度、B級に陥落したやる夫だったにょろが、
|┃ //, '/ ヽハ 、 ヽ
ガラッ. |┃ 〃 {_{\ /リ| l │ i| 逆に順位戦で大きな努力を払わずにすんだため、
|┃ ノ// レ!小l● ● 从 |、i|
|┃三 ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
|┃ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 1968年は十段戦で大山名人に挑戦することになったにょろ
|┃ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
|┃三 /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | そして1968年の棋界は・・・・
|┃三 `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,、 < ̄ W R Y Y Y Y Y Y
_ /´//フ \
.|/ ///__,,,、 ノ Y Y Y Y ―――ッ
. /'´,,-‐'´∠二_ ___ .ii_,,i"!-,_,-
∠,__,,,,、 フ_______/,,,,,,,,, -‐'´--┐彡^''´`'>
┌-‐''''´ _,-‐'''''''''‐-,,_ _,,,,,,,/ /´ 弋!ヽ 彡∠
_ / i´ , -‐'" ̄"''‐-,, -- ,,_,-‐´ -'i´ とヽvフ、,__三/ 升田のおいぼれに4タテ食らわせてやったぞ。
三彡ヽ, ,-‐'''''''''''´ i‐- ,,_ _ ヽヽ `''‐-,_!-- 、ヽ)ノ ト'/ノ
三彡/ Y /'''''‐-/ `'‐ ,_ `''''""''=-,__ \ ノ _,-''´-''´ 名人は永久にこの大山のものだ!!
三彡' / / / `'‐ ,_ `'- ,_ ̄/
/ / _,,-‐''/ `'‐ ,_ _,, _/`- ,,_
---''´`'‐- ,,i / /' / / \
/ // /./ '''''´ / ヽ 有吉はこの大山に永遠の忠誠を誓っている
/_,-‐'''"/ i _,, -''´ /`ヽ _,,| |
/ / /.ヽ/i |__,,,, -‐''" / `´ i ,ノ / 王位もまたこの大山のものだ。(4-2)
/ .i i ||./ _ノ / >'´ /
./ / ii //<エア / / /
i /i /i '=_-- ,,,,,,,,,, </__ / /フi /フi
7 〉i i / /\_ヽ _/  ̄\ / /-,/ /‐ / /'i
i i i || !,---‐‐''''´ \ i i- / /‐ / /ヽ/
/ __,-‐''¨\ _| .|/ / / /
'´ \ / .// /_/ク
/-'´ _/
4 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:16:56 ID:Xm3X1Lqs
1968年 王将戦
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // | 内藤だと・・・・?
ヽヽヽ! | \::::::/ |/ <
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ | ふん、虫けら同然よ
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´ ノ _フ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま話すぜ・・・・。
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| ようやく王将戦のタイトル戦に出場したと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | いつの間にかタイトル戦は終わっていた
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 俺も何をされたのかわからなかった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 頭がどうにかなりそうだったぜ
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } 終盤力とか構想とかじゃそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・
5 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:18:00 ID:Xm3X1Lqs
1968年 棋聖戦 前期 中原VSやらない夫
三三三三三三 ミ 三三三三
三三三三三三 ミ 三三三三三三
三三三三三三 ミ _ 三三三三三三 約束どおりまた来たぜ
三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―-´lミ ミミミミミ彡 今度はタイトル取らせてもらうぜ
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡
三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\
三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三
三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まっ、まじか・・・
| ( ●)(●)
. | u (__人__) 本当にきやがった・・・・
| ` ⌒´ノ
. | } 大山対策がまたムダになっちまった。
. ヽ }
ヽ ノ もしかして大山の嫌がらせか?
/ く
6 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:19:46 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第一局 矢倉 先手 中原 後手 やらない夫
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′ 雀刺し失敗か・・・
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ うまく指されたぜ
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 ∪ <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
134手でやらない夫勝ち
棋聖戦 第二局 矢倉 先手 やらない夫 後手 中原
/ ̄ ̄\
/ _ノヽ_\
| (●)(●) 今度はこっちの雀刺し失敗か・・・
. | (__人__)
| u `⌒' | しかしこいつの終盤力は本物だな
| ∩_ノ)
. | | _ノ
| \_/ ノ ヽ
\ /_| |
| \ / _/
116手で中原勝ち
7 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:09 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第三局 矢倉 先手 中原 後手 やらない夫
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 右玉の守りの薄さを突かれたな・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 凄い強襲だ・・・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
131手で中原勝ち
8 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:28 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第四局 矢倉 先手 やらない夫 後手 中原
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) 完全に俺の負けだ
| ∪` ⌒´ノ
. | } 見事だった
. ヽ }
ヽ ノ \ タイトルおめでとう
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉/// ありがとうだぜ
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ やらない夫さん・・・・・・
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |`='/ )ノ \\
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| / 〃 ::::) 何ていえばいいのか分からないぜ・・
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
_∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ _,.......、_,.. /
/"~ ̄ _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ // ‐''''''-==-`/ さてこのまま、王位、王将、十段と取らせてもらうか
〉 ./ { | //\ "''ー-‐''/
./ { `-''' 人`-'''ノ :|:| ::::\ r' /
| `''‐''´ `''''´ |:| :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-―― .:::|:|_________,,,;;:::::/ __,,,、、、、,,_
:::::::::::::::::: / /--‐‐''" _,,,,, /
::::::::::::::. ◯ } /"~ ̄~ ̄ ̄ ::://
|/ .:::://
118手で中原勝ち
9 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:52 ID:Xm3X1Lqs
∩___∩
| ノ\::::::::::: /ヽ 後の大名人中原が最初のタイトルを獲得
/ ○:::::::::::○ |
| :::::::( _●_):::: ミ そして棋聖戦後期には因縁の勝負の初対決、
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> ) 大山が挑戦者として中原の前に立ちはだかるクマー
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿ソ
_ ,.-ャ、
r^:'::::::::ミ'
fヘ::::::::::::::リ
ヾ::、::::/|┐
,.イ:ミニ}ア/: :`ー/ヘ まあ、棋聖なんて2流タイトルはどうだっていいんだが、
rt‐:::´:: |:::::::::::/ / 〉
. /::|:::::: |___」 |: : l、 預けっぱなしは気に食わん
,ノ:::::l:.:.:.:.:/::::::::::ヘ. 〉 }
_ノ_:::::::::l:./ -┼-ヽ::\. ヽ∠ ヘ 返してもらうぞ、中原とやら
レー'::::::::;ハ;;;r ムヽノ:::: ,ハノ |
「 アヘム、 」..ヽ.ノミヽ (⌒(,.-、. |
ヽ r' ,rニァ´ ̄::!」三.ヽ <ヘヾ l、r'´
ソ/,.へ)ヽ:::::人ヾヽ___ノ- '¨¨´
∨`^´ ヽ' `ヽ、 Y
ヽ / ヽ!
ゞ-、_: : : /ニミ_ー、 ,.-ニ-ヽ
ゞミミミi'´弋弋ラy‐' !くゞク |_ 悪いがやらない夫さんから預かったこの棋聖
l,.ミミミ ,. ̄:ヽ ゞ∨: | i
| ヘ`'゙ i ヽ<、/ || | そう簡単には渡すわけにはいかないぜ、大山
!ヾ|''ヽ i _,.、_,. 、 レノ
'ヽヽ-i -‐=ニ=ラ !゙| ,.-―-、
リ`i''ーi "'''''T"" レヽ,-<__/`ヽ ヽ
ゞ川 :ゝ、 _/i |: : : `''‐| |__
____レ川 : :`'-、_ ,. -,.ヘ ゝ、> ノ: :,.-‐ニノ ,ノ: :`7
|: rー-----〉川 : : :`´/ヽ r''´`'ー<-イヽ: : :|____
|: |= o ヾ川 ∠ _∠-‐''´ヽ,,..!-ノ ノ/´: : :: :,.-‐''´ ̄`'''‐-、
|: | | . :`'| ( _ ),l、 〉ィ゙: : : : ,.-'´: : : : :::::::::::::::::::::::\
|: |= 9 : : : : | |i‐、__| ( _,.-‐'"´ ヽ〉ノ: : :/: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,. -‐┘ ||: : : : :| ! /゙く: /: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.-''´ || : : : : | ,/ r / ,/: : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
この勝負は新鋭中原が最強大山を倒し、3-1で防衛に成功
大山がタイトル戦に挑戦し、敗れた事は棋界に衝撃を与えた
10 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:21:37 ID:Xm3X1Lqs
1968年 十段戦 加藤やる夫 VS 大山康晴
___
,. -'"´ `¨ー 、
/ ヾ ヽ、
/ ,ゝ===く、}; ヽゝ.
/ 、_γ r,J三;ヾ `ヾ,ト┬-、i
,' く( {三●;= } )>● ヽ,
i ゝ ゞ'丕シ ノ } } やる夫、頑張れよ
| ` === ´,ノ`ー-'ヽ,
i  ̄ "'''"´ } ようやく大山もほころびを出し始めているんだからな
: ./
i ,! 王座戦の決勝で大山に負けたことなんて気にするな
i !
', { 実力を出し切れ!!
i !
.} ! }
i ヽ、 i ,'
l ヽ、 |. /
_ --、_ / ヽ..,,____,,..ノノ
/´ ̄ ̄ \::::::::| ノ
/ ヽ::::::| ,, ィ'
11 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:00 ID:Xm3X1Lqs
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // | 今年はどうも不本意だ・・・・
ヽヽヽ! | \::::::/ |/ <
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ | やる夫を公開レイプして憂さを晴らすか・・・
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´ ノ _フ
/≡) /ミ ヽ
. /_ノ _____ ヽ_ \
/ / ./::\::::::/::\ \ \ なめんじゃねーお
( く ./< >>:::::<<>u\ > )
\ `/u (__人__) \'./ 神武以来の天才を教えてやるお!!!
ヽ| `⌒´ u |/
\ /
12 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:23 ID:Xm3X1Lqs
第一局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ なんかやらない夫と中原に撃破された恨みが
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ やる夫にきている気がするお・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ / 69手目 9五歩ってなんだお?
____
/ \
/ ─ ─ \ 73手目 6五桂につながるのかお・・・・
/ (○) (○) \
| (__人__) | こんな馬鹿筋読み捨てていたお・・・
\ ` ⌒´ ,/
____
/ \ 飛車とって角成って大幅に駒得してるのに
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 形勢不利だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 113手目 1三桂なんて一分将棋で読める訳ねーお
141手まで 大山の勝ち
13 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:42 ID:Xm3X1Lqs
第二局 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 五筋位取りで勝負だお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 大山相手に急戦は絶対に不利だお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ ⌒ ⌒\
/ (三) (三) \ よし、優勢だお
/ ///(__人__)/// \
| u `Y⌒y'´ | このまま押し切れれば勝てるお
\ ゙ーu′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 4三銀は我ながら惚れ惚れする名手だお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
14 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:00 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ やる夫は何をやっているんだお
/ o゚((○)) ((○))゚o \
| (__人__) | ひっくり返されているじゃないかお
\ |r┬-| /
`ー'´
____
/ \ 94手目 9三玉 「王の早逃げ8手の得」の格言どおりにされたお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ まさかあの筋に入った形から逆転負けするとは・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 時間さえあればやる夫の完勝譜だったのにお・・・・
116手まで 大山の勝ち
15 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:40 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ う~ん、2連敗かよ やる夫の精神面は脆すぎるぞ
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__) 以前俺に非情になれとアドバイスしたあの強気はどこにいった?
| ` ⌒´ノ
. | } もしかして・・・・・・・
. ヽ }
ヽ ノ あれは自分に言い聞かせていたのかもしれんな
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | あれは何年前のことだっけな
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 14歳でプロになり破竹の勢いでC2、C1を昇りぬけ、B2でも最終戦を待たず
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 悠々と昇級をきめていたやる夫は、消化試合の最後の一戦で・・・・
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ .
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
16 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:59 ID:Xm3X1Lqs
木村と激闘を繰り広げた棋士 萩原淳
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i これはやっぱりこっちにしておこう
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;! うん、そうだな
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
木村と激闘を繰り広げた棋士 萩原淳
, '´ ̄ ̄` ー-、 第1期名人決定大棋戦、つまりいまのA級に参加し、
/ 〃" `ヽ、 \ 木村と覇を競った事もある年季の入った棋士にょろ
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ 全盛期の木村を撃破したこともあり、
|i | 从 \ /l小N その一局は将棋300年の歴史の中で燦然と輝くにょろ
|i (| i ● ● li|ノ
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi| 師匠は木村から「天才型の棋士は土居さんだと思う」と言わしめた
| l x>、 __, イl | 土居市太郎っさ
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ ) 日本将棋連盟会長を務めた事があるにょろよ
17 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:24:28 ID:Xm3X1Lqs
____
/ノ ヽ \
/( 〇) (〇)\ !
/ ⌒(__人__)⌒ \
| U ` ⌒´ |
\ `ー'´ /
____
/ノ ヽ \
/( ⌒) (⌒)\ あの~それは待ったじゃないですかお・・・・
/ ⌒(__人__)⌒ \
| U ` ⌒´ | 手が完全に離れましたお・・・・
\ `ー'´ /
18 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:24:45 ID:Xm3X1Lqs
--─` ` ` ` `ヽ、. i
三 `iノ,
三 〃〃〃___ノ \ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
彡 ,ィ《´`\ヽ < >
彡 ,' / ̄` `i < 神武以来の天才は >
彡 !ィ /゚) く < > 離れてないよ
彳 ト `‐ `ス < こ っ け い だ ね ぇ // >
|! :| ヽ ,-─-- イ < ゚ ゚ > 証拠があるのか、この若造が!!!!
|| (⌒ヽ! (_,,、-‐‐イ´ < >
川 ヽ > \_ |_ノ^> / > 俺はこの一戦に昇級がかかっているんだぞ!!
川_`'=-‐'''"⌒`´⌒`''"´⌒ヽ、 7 ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨\
/⌒` \
/ \
| ヽ
| ';
| |
| || ノ
19 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:25:18 ID:Xm3X1Lqs
____
/ノ ヽ \
/( ⌒) (⌒) \ い、いえ、じゃあ、いいですお・・・・
/::::U⌒(__人__)⌒::::: \
| U |r┬-| u | (やる夫は勝とうが負けようが昇級だし・・・・)
\ し `ー'´ J /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ この対局は私が記録係をしていたから良く知っているにょろ
〃 {_{ リ| l.│ i|
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| はっきり萩原八段の反則負けにょろ
ヽ|l ● ● | .|ノ│
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , | でも記録係の分際で口を出すわけにも行かないし・・・・
| /⌒l,、 __, イァト |/ |
. | / /::|三/::// ヽ | 流石のやる夫も「ちょっとあれは・・」と局後つぶやいていたにょろ
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
20 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:25:39 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ B級1組でも最終戦を待たず昇級を決めているやる夫が、
| (●)(●) | 一年も持たず降級したあんなロートルの萩原に2年連続で順位戦で負けている
| (__人__) |
| ` ⌒´ | あそこで譲ったやる夫は引きずってしまったんだな・・・・
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 まあ、50代の男に意地を張られれば
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ . 10代の少年が対抗するっていうのは難しいものがあるが・・・・
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ 俺だったら・・・・・
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_, 対局拒否してでも突っ張ると思うがな
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
| '´ ̄ ̄` ー-、
| 〃" `ヽ、 \ そう、やらない夫が推測したとおり、やる夫は勝負師として向いてない性格だったにょろ
| ハ/ u \ハヘ
| l |リノ `ヽ}_}ハ 相手が強ければ強いほど闘志を燃やし、尚且つ棋士同士の交際はあっても
|从 ○ :::::::::: ○l小N
|⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ それを勝負に絡める事は一切しなかった
| j u (_.ノ u ノi| やらない夫の方が勝負師として向いているといっていいにょろ
|ヽx>、 __, イl |
|,ヘ}::ヘ三|:::::/l| | やる夫の場合は自覚してかどうかは分らないけど、
|ッリ :::∨:/ | | 優しすぎる心根があの奇行を生み出す一因となったといってもいいにょろ
21 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:00 ID:Xm3X1Lqs
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... ゚ .....::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. :::::::::: ____ ::::。::::::::::::::::: ゜.:
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _+ /\ / \ キラリン:::::::::::::。:
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //. /(ー) (ー) \ ::::::::::゜::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ / ⌒(__人__)⌒ \ +:::::..
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ | |....... .
:.... .... .. く / \ /:.... ...
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ......:.......::.
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::.... ....... ヽ ,
|::::::: : | .... .........::::::::::.....r‐' _ノ
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_ やる夫よ・・・・・
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ 神様ってのは本当に残酷だぜ・・・・
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. お前の才能に大山の勝負根性があれば、
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ 巍然と棋界に聳え立つ巨峰になっていただろうに・・・
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
_______
_,./ ヽ
/ ─、,,_ _ヽ、-ー 、
〉 `Y(,_ ) )
(´ ─、,,_ 入_____ク / ̄ ̄ \
} \_/ /./ \, ,/ \
{ ─、,_ ! 、i | (●) (●) | しかし、今更いってもしかたがない
ヽ ヽ/ /( | (__人__) |
ヽ ¬─-ー" / ノ | |r┬-| | やるしかね~ぞ やる夫!!!!
ゝ、_ _L / ヽ | `ー'´ |
`゛ー< / ヽ / 頑張れ!!!
∨ ヘ ゝr'.二ヽ、
∨ i^Y゙ r─ ゝ
ヽ ヽ._H゙ f゙ニ、|
\ \`7ー┘!
ヽ 「:ト イ
22 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:17 ID:Xm3X1Lqs
第三局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ 金を中盤に押し出して圧迫する定跡が上手くいかないお・・・
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ はやくも寄せに入ってきてるお・・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ / やる夫の方が駒特してるのに・・・
____
/_ノ ' ヽ_\ うん? 69手目 2三歩? こっちの変化?
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これはミスだお!!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / これを見逃すほどやる夫は甘くないお!!!
106手まで やる夫勝ち
23 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:34 ID:Xm3X1Lqs
第四局 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 四間には五筋位取りと決めたんだお
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ やる夫は絶対に引かんお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | それにしてもダイヤモンド美濃かお・・・・・
.\ " /__| |
\ /___ / 飛車交換なんてしたら自殺行為だお
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 58手目 同金ときたけど、まだ優勢ってところだお・・・
/ <●>::::<●>
| ∪ (__人__) j ここで単純に同角では3三角の奇手があるお
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ ( 一気に勝勢にもっていく手を見つけるお
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
24 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:58 ID:Xm3X1Lqs
(3時間経過)
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ∪ :::::\:::/\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ∪ <◎>::::<◎>
| (__人__) j ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ (
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
(6時間経過)
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ∪ :::::\:::/\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ∪ <☆>::::<☆>
| ∪ (__人__) j ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
25 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:27:23 ID:Xm3X1Lqs
三三三三三三三 ( |
三三三三三 )) |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / なんでもいいから指してくれ・・・
三三三三 ((三三 6)彡//\
三三三∩三ミl三三∪ /ミ彡 /) |
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`
(6時間59分経過)
l|l
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、l|l
("; ̄ ̄ヾ)) __ __ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / ::\i||i/::\ (つ(_,,ア |! すべての変化を読みきって閃いたお!!!!!!!!!!!!!!
i| ` イ_/ / :<◎>::::::<◎>: \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` / 「6二歩」 !!!!!!!!
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'; ィ / i これで終わりだお!!!!!!!
ヾ、 ``"; / l|l
゚ |! Y ィ |! 。 例え神がいたとしても必ずこの手を指すお!!!
,. ' 、/ ヾ ; ; `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。l|l
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;;ンy从/ゞ〆; ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ;::ゝ .::::...ヽ _.:::`
26 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:27:45 ID:Xm3X1Lqs
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ この「59手目 6二歩」が今も伝説に残る
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ 「加藤やる夫 7時間の妙手」と呼ばれる一手にょろ
|i | 从 \ /l小N
|i (| i ● ● li|ノ 劇中は一日で考えたように描写しているけど、実際は封じ手後、5時間自室考え
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
| l x>、 __, イl | 開封後も2時間の長考・・ということで通算時間にょろ
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ ) 長考のやる夫を決定的に有名にした一手にょろ
97手まで やる夫 勝ち
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ざまあー
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // これでタイになったおおwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / やる夫をなめるなおwwwwwww
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
27 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:03 ID:Xm3X1Lqs
第五局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ ガンガン攻めたのにお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 逆に強固な陣形を作られていってしまったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 大山の角取り放置で負けを確信したお・・・
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. リーチかけられたお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 今回は勝てる確信があったんだけど・・・・
/ \
____
/ \ それにしても調子のいいときの升田先生と
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ タイトル戦の大山は絶対普通の棋士よりも角一枚強いお
| (__人__)' |
\ `⌒´ / やる夫は実感できるお
107手まで 大山 勝ち
28 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:25 ID:Xm3X1Lqs
第六局 戦型:中飛車 先手 やる夫 後手 大山
」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
__ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/ _/ノ、_‐-ゝ7 やる夫よ
f へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ
( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ| ここでお互いに2時間づつ長考した事にして
ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_ ゙, 了_l、
/ ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´ ; V、`, 封じ手にしたいのだが、文句はなかろうなッ!
ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7 _ ; !)」 ヽ
_ ´ 丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ' : /::、 \`'、
} ヽ lゝ、:::::::、`‐ ̄__;; /:: ; V、
| l ヾ、ハ:::::::`:::´;; __ /:::: ; ; ; ヾ
! ノ、 liヘ::::::. ,´////>':::::: _ -‐フ`
i : } l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
i、:´ i ___┌‐-、 ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
l、: V }} 」._ | i:ヽ:;;;┌l「l..................//
ゝ 、/ へ」l_ `iノ、 l_:::::::::| | L....../::/
>'´,, '/ }}ヽ=´ 7 「V-'\ヽ../:::::://
) _ ,,-‐へ \ .l [l|...o...../:::::::::://
ヽ´  ̄ }}\l .| //'ゞ‐'´:::::::::::::::://
_____
/ \
/ \
/ -一' ゙ー- \
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \ 何でだお?
/ ( ● l l ● ) \
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ''"⌒'( i )'⌒"' |
\ `ー ─'^ー 一' /
\ ー一 /
29 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:45 ID:Xm3X1Lqs
| . . .. . . .
ー=‐-'⌒\l 麻雀を打ちたいから
`ヽ | に決まっているだろう
ハ | ノ !!
__l ハ }`ヽ やる夫ッ! /
-、\\ノ ) _ ___r┘
_,ノ > | /'⌒⌒〔 `Y´ソ l _ゝ
/ | { |/ /`ー‐ヘノ/,.‐/} 〉
ヽ-┴─、│/ ,.-、 |/‐Hノ! こんな下らん将棋にちんたら時間をかける暇などないッ!!!
\ \!-くr、} ノ/‐-ハ!
-->ー─-、 {⌒´⌒i.).//.:L__| ハ.', それでいいなッ!!!
-‐\ー‐ァへ、 ,ノl { _/::ノ, ヽ! l }
/ ̄ f:\__ ソ f__,》ィtラノ リ,ハ
| r'⌒i`ヽ‐tぅ、〉ヽ::ノ'¨´ J / lハ、 |
└- ̄ハ ` ̄::/i i } Vヽ.}
`)ハ、 ヽ! l_/ j リヽ
ヽヘ 弋フ_/フ} / /::
. ハ ト- ─'/ / /::::
//\. ヽ二´ィ´ //::::::::\
//::::::|:::::ヽ. 〈 _/´:::::::::::::::::
_ //:::::::/:!::::::::` ̄::::::::::::::::::::::__;;::
 ̄//::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::/ ̄::::::::::
_____
/ \
/ \
/ ‐-、 ,.-‐ \ 勿論断るお
/ ., ーヽ ,'. ー-、 \
/ ( ● l l ● ) \ お前、頭大丈夫かお?
| `ー ノ ヽ.ー ' |
| "⌒(____人____)⌒゙ |
. \ |,/⌒'⌒ヽ| /
\ l j /
/ `ー--‐''´ 〈
30 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:08 ID:Xm3X1Lqs
、\ \ ハ l `ー、// {
ト、l ト、 | |\∧ | | l
_ ヽ \ ヽl \| ヽl ∨ \
ヽ \| | |ヽ |/! |、 ヽ 〕
l | ハヽ ヽ! / /ヘ \ |_r'
./ // } | V //\ト、 ハ
,N l !ノ‐'"ヽ |:ヽl l ハ
\l__\トー" l l_ {:::「ヽ! ', クッ・・・・
ヽ--v' l ∨ `}::j l V} |\
ヽ \. l⌒V:/ _,k' ∨l}:::\ やらない夫といい、やる夫といい空気の読めない連中よ
\__ l\ノ:レ'_ノノ ハリ:::::::
`ト..、_ \l、 l::fツ/ ',:::::: ならば構わん
. `ヽ::ニ_:‐::--、ヒニソ ヘ V:::
. 、/´/ rぇ__,>ハ V } /^ヽ ',:: 虐殺するまでッ!!!
` ̄‐ { ', ヽヽ ,ィ i::
lヽ、 / ヽ〈_、_,ノ ,//}l l::
ー{l \ __ノ__ノ:! l:::
::::\ \ '"モ‐_/::_ノ │:
::::::::::\ ヽ. ヽ__/ ノ::::
ト、:::::::::::丶、`>- .___,.ィ::::::::
. !::::\:::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::/
.l::::::::::`:::::、::::::::::::::::::::_;:::::::´:::/
\:::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::/´
31 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:24 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 飛車先不突の中飛車から一転激しい動きになってきたお・・
/ (─) (─ /;;/
| ∪ (__人__) l;;,´ 1八角と守り一辺倒の角を打たなくちゃいけないなんて劣勢もいいとこだお・・・
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | 粘って勝機を見出すお
.\ " /__| |
\ /___ /
____
/ \ 大山が打った6九の銀が邪魔でしょうがないお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 兎に角相手のミスをまつしかないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒).\ 大山がミスったお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 大山だって間違えるんだお
\ `ー'´ /
( r | これでイーブンだお
159手まで やる夫 勝ち
32 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:45 ID:Xm3X1Lqs
第七局 戦型:四間飛車 先手 大山 後手 やる夫
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
| ( ●) (●)|
| (__人__) | やる夫は後手番か
| ` ⌒´ |
| | 急戦は指しにくいが選択は4六銀戦法か
ヽ /
_,,ゝ (,_ 不退転の覚悟だな
/´ `ー-一´`ヽ
/ 、 , | 7八飛とあらかじめ受けてあるといっても7五歩とぶつけなければ
/ ノ | l
( y'l l_ | 6四銀と出た意味が無い
ヽ ヽ. |' }
\ソ`ー─‐一ヾ/
| ij ノ 俺達プロはアマと違って死んでも指せない手、意地でも指す手がある
| |. |
| | l 辛いところだ
i' ,} ,ノ
l | /
|,_、|,/
(゙ ))
33 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:07 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ おっ?
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ やる夫の仕掛けを無視して3六歩かお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/ じゃ、取り込んで歩を打つお
| \
| | | | 7三銀とひいてから7四銀と立てば指しやすいお
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ これも無視して5六銀かお
/ (__人__) \
| U .|!!il|!|!l| / | 左を軽く捌いて終盤勝負のつもりだお
\ |ェェェェ| /
, -‐ (_).ヽ ー‐ ィヽ とにかく左を制圧するしかないお
l_j_j_j と) i
 ̄`ヽ ノ | l 捌かせたら負けだお
34 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:27 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ やる夫は7六歩に2時間近くの長考か
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒ 大山も3七角に45分の長考
| (__人__)
. | ノ やる夫には悪いが見ごたえあるぜ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 難しい局面だな
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | お、大山が3四銀と突っ込んできやがった
. \/ ___ /
___
/ \ 銀一枚だけではさほど怖くないお
/ \ , , /\
/ (ー) (●) .\ 素人目にはやる夫が左翼を制圧して有利に見えるかもしれないが
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/ 大山は最初から破らせるつもりだお
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ 4五歩には冷静に7三桂と受けておくお
| l ( l / / / l
l l ヽ / とにかく捌かせてはだめだお
35 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:59 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 方針は大山を押さえ込むことだお
/ (─) (─ /;;/
| ∪ (__人__) l;;,´ しかし我ながら角道を自ら止める3三歩は辛いところだお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | 大山の銀を引かせていいかと思ったら、6八歩と受けてきたお
.\ " /__| |
\ /___ / いい加減にしてほしいところだお
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 5六金でおかしくなるから5四歩と指して金・銀交換するかお
/ (●) (●) \.
| ∪ (__人__) | 大山も飛車ぶつけて捌きにきてるけど、せっかく香得してるんだから
\ ` ⌒´ /
/ \ 絶対捌かせないお
____
/ \
/ \, 、/ \
_/ ( ○) (○ ) .\_∧,、___________
 ̄| u '" (__人__)"' | ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` ィ `ヽ. 大山が飛車取りに構わず桂馬を取りに来たお
./ \
" y r、 ヽ 不利を意識して一気に攻めに来るツモリだお
─-‐'´| | l" |
| l/'⌒ヾ 何が何でも受けきるお
| |ヾ___ソ
36 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:31:27 ID:Xm3X1Lqs
メ ,, -──- 、._\
メ/ u ゚ 。 \\
/ / ノ ヽ、 \\ 頓死だけには気をつけるお
! | o゚((●)) ((●))゚o |
\\ (__人__) /く< 形作りに来ているだけとは思うけど、万が一も油断は出来ないお
ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ
/i/i
イノ/ノノヘノ丁フ
火,';; i =-二- 148手目 2九角か・・・・
〈_l;;;;;; う√二=-
ヽィ`__/`ヾ-'''' 投了だ・・・・・
r ー`xァ `ヽ
〈 ̄ 、 i i〉 体調も悪かったし・・・
ヽ iノ イ /
37 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:31:48 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \ 勝ったお・・・・
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \ 初めてタイトルを取ったお・・・
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ |
\ 人 ヽ ´ ` ' /
\ ( し.) /
\ `¨ /
/ \
/ \
148手 まで やる夫 勝ち やる夫十段奪取!!!
38 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:32:17 ID:Xm3X1Lqs
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ついにやる夫は1968年度の十段戦において29歳で
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 一流棋士、トップ棋士の証明であるタイトルを手にいれたにょろ
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l ||、_,、_ ||⊃ |ノ│ タイトル初挑戦が20歳の時の名人戦だったから
/⌒ヽ__|ヘ || ゝ._) ||j /⌒i ! やる夫の感慨もひとしおだったことだと思うにょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | また、家族以外にも喜んでくれる友がいたにょろ
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
__ __
/ _, - '´ `ニニニ ー-、, --、
/-i /⌒ー、- '´ \ ヽヘ l
_r_/ `ヽ、_ ヽ
/´  ̄`ヽ
/ / ヾ \
レ/ / / i ヽ\l あなたおめでとう
〃! / / / /!/ | ハ 丶 \ト、!
i | / 〃/i/ リ | | ヽ ト、 \ ヽ | i 随分時間はかかったけど、それだけに嬉しいわよね
, -/ //-─‐-、 | | ム__ヽレ`ヽ、 |/_
/ | / ヽ ミ===、 ヽ! ニ =ミ、 /ヽ | \
/ レヽ .l "" ` / ヽ! ヽ
/ |ーlハ ___ i , /__,ノ \
/ __ | | ヽ { ト二ニニ --ァォ ./ | | ヽ
ヽ _ノ ト|:| |\`ー─_─--' /l | | r‐-、 }
ヽ ヽ | i! / `ヽ、 , ' | 〃l /`ー /
ヽ / .| ` ´ | ヽ-'´ /
\ | \ ノ | /
`ヽ! ヽ / |- '´
ヽ ヘ ___ / /
`ヽ、____トく_入イ ,
|ト、jJ `ー‐‐'´ ̄ ̄ ̄|´
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<).\ お前のおかげだお
/ /// (__人__) /// \
| |r┬-| | お前の支えがなかったら大山を破れなかったお
\ `ー'´ _ /
39 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:32:43 ID:Xm3X1Lqs
そして・・・
/ ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \
| (⌒)(⌒) | やる夫、おめでとう!
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | } これから加藤十段といわなくちゃいけないな
. ヽ }
ヽ ノ
/ く 立派なタイトルホルダーだ
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,)祝 やる夫十段 (,,)_
/ | | \
/ |_________| \
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
. (>)(< ) | 『やらない夫!やる夫はついにやったお』
/ ̄(__人__) . |
/ _ノ ::.ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ ::::{ . / 『見事な将棋だっだろ 常識的に考えて』
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
40 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:04 ID:Xm3X1Lqs
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ やる夫は第4局のあの妙手を発見した時、神の恩寵を確かに感じたんだお
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 絶対に諦めないでとことんまで考え抜いて良かったお
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 頭の中がピカッって光って最高の心境だったお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| もうこのタイトル戦では負ける気がしなかったお
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__)
| |r┬-| ノ ・・・・そ・・そうか、良かったな
. | `ー'´ }
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く
41 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:22 ID:Xm3X1Lqs
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ /
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / やる夫は今ここではっきり宣言するお
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ / 生涯を将棋に捧げるお
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ もう迷わないお
| ヽ〆 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) えっ・・・
. | /// (__人__)
| |r┬-| ノ お前、今まで迷ってたのか?
. | `ー'´ }
. ヽ } ま、まあ良かった、良かった
ヽ ノ
/ く
42 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:49 ID:Xm3X1Lqs
. … .
:____:
:/_ノ ー、\: やる夫が将棋と共に勝負の道を歩く限り
:/( ◎) (◎)。 \:
:/:::::: r(__人__) 、 :::::\: 神は必ずやる夫の味方だお
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /: あの経験をもう一度してみたいお
,.-‐ 、 / ̄ ̄\
/ \ / ノ" \ \ 落ち着け!!
/ `ヘ、_ | (○)(○) |
. / ト、 ` | (_人_) | ちょっと神様から離れろ!?
/ i \ | {i j}, }
/ | ゝ, ゝ `'⌒´ ト-― 、
./ { / " ,ノ \
r 、,.-、,/'ヽ _j/ r ヽ、
,. -、 r‐f⌒i:| |:} 〉,.ヘ ) / ソ ,ノ''"Y~ ト-、
/ 、 く, `! {::', i:{. /( y'´ / , -ィ ̄Lノ( _/、 }
{ i / vノ`tノ ー' :`´ ´ \ / `ー"~ t.___ (,,人_
ノ j / ; \ / r ― 、 `ー-'ーt_,i
{;;;; { / ,,,/⌒"∪\,,, ヾ、, イ |r -.,i ,. ヘ,
`ーi ヽ / /´ `ヽ /´ `ヽ \`丶、,r 、 ハ`_ノ /ィ i
/⌒ヽ、 ,. ヽ / ( ○ liii||||iil ○ ) \、 ): ソ `"./ ,.ノ-、 信じてないのかお?
i i ', \| ヽ_ _彡 ヾ _ _ノ ; | /,.ノ ー - { く` /v ,〉
.|: ゝ | ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ r-‐" 、_ _ `ー ',ノ ,ハ
-⌒ \´ ̄`)ー '、 ∪ `┬─'^ー┬' .r、.ヽ `, (く.Y´ 〉
ヽ ー´ ー ´__ 人 |!il|!|!l!l!il|!| /,.ノ, ,`
このタイトル戦以降、やる夫の長考は本格的に決定的なものになってしまう
どんな対局でも(NHK杯のような短い時間でも)やる夫は、時間をかけ、徹底的に読みぬくため、
終盤残り時間に追われて逆転負けを繰り返すようになる
タイトル獲得に払った代償はあまりにも大きかった
そして本人はそれに全く気づいていなかった
43 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:34:13 ID:Xm3X1Lqs
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 絶対に諦めないで最後まで考え抜けば必ず妙手がでてくるものだお
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
それでもやる夫が一流棋士の座から落ちることが無かったのは、
抜群に強い終盤力と、一目で本筋を見抜く天与の才能が合った為である
ここまで神に愛された才能を無駄遣いした棋士も珍しい
44 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:34:51 ID:Xm3X1Lqs
____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ やらない夫も得意の棋聖戦でタイトル挑戦をきめたみたいだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / やる夫もせっかくのタイトルを防衛できるようにがんばるお
( r |
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ 1968年度は、大山の 名人 王将 王位 の三冠
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ⌒ ⌒}_}ハ 中原の 棋聖 そしてやる夫の十段 に分かれたにょろ
|i | 从 ● ● l小N
|i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ ミ. A級棋士がタイトルを持たず(大山は別)
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/ B級、C級棋士がタイトルホルダーになっている
| ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从 この時代の見逃せないポイントは「若い力の勃興」にょろ
| l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )
45 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:07 ID:Xm3X1Lqs
∩___∩
| ノ ヽ 1969年はクマーの師匠がタイトル戦の防衛に失敗する年クマー
/ ● ● |
. (( | ( _●_) ミ ・ 僕のように4段筆頭の地位を長年守っている棋士からすると笑ってしまうクマー
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
46 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:27 ID:Xm3X1Lqs
1969年度 名人戦 大山康晴 VS 有吉道夫
____
/¨''‐-‐'' ̄ \ \
/||| |/ ̄ ̄\ | \
/_|\| |/ ̄ ̄ヽヽ| \\
| _ \ ||/ ̄\ | _ \
| / ヽ | __\ | \ | 5戦終わったところで私の3勝2敗
| _,---_|/"""""ヽ| | \ ヽ
/ !、 ,,,,__,-,_,.-二| | |_ | ヽ このまま私が名人になってしまって本当に良いのだろうか・・・
| |~~!、 ノ_,-'´ |└- \ \ ヽ
| / | ̄~\/´ `'‐-、_;;;;;ヽ | | |ヽ 大山様を破るような真似をしてしまって・・・
| | _ ノ=-,,_ _,,,ヽ;;ヽ || | |
//||.~| r〒==-_| |_,,==〒'i |、;;| | | |\
/ / || | ヽ`ニ´ノ i ヽ`ニ´ノ | |;;| | | |
|ヽ | \| | _|=/ | | |
ヽ\|(~'‐'~) ∪ |'| | | ||| \ |
\|.\/〉 〈_|__ ∪ 人_| || | \ |
\\ | ヽ ___ /|;;;;| | | | | | |
_,-‐'~~\| | ヽ, ´ ,,,二,,,,,` / |;;;;| | | _人_ | | |
/ ̄ヽ | |\ /i |;;;;;| \ | \| | |
/ // | /| | \____// |\ゝ || \ |
47 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:48 ID:Xm3X1Lqs
_ ,.-ャ、
r^:'::::::::ミ'
fヘ::::::::::::::リ
ヾ::、::::/|┐
,.イ:ミニ}ア/: :`ー/ヘ
rt‐:::´:: |:::::::::::/ / 〉 その動揺こそが名人の重みなのだ・・・。
. /::|:::::: |___」 |: : l、
,ノ:::::l:.:.:.:.:/::::::::::ヘ. 〉 }
_ノ_:::::::::l:./ -┼-ヽ::\. ヽ∠ ヘ 名人とは神に選ばれた人間しかつけぬ位・・・
レー'::::::::;ハ;;;r ムヽノ:::: ,ハノ |
「 アヘム、 」..ヽ.ノミヽ (⌒(,.-、. |
ヽ r' ,rニァ´ ̄::!」三.ヽ <ヘヾ l、r'´ しかし、有吉、お前は本当に強くなった
ソ/,.へ)ヽ:::::人ヾヽ___ノ- '¨¨´
∨`^´ ヽ' `ヽ、 Y
ヽ / ヽ! この大山の右腕たる資格は十分だ・・・
| | /
∩___∩ 69年度名人戦は師弟対決ということで注目を集めたクマ
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● | 大山名人は2勝3敗に追い込まれるが、
| ( _●_) ミ ここから盛り返し、4勝3敗で名人位を防衛したクマー
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ 世間はこの師弟を怪物師弟と読んだクマ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 僕と師匠もまた同じクマね
48 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:14 ID:Xm3X1Lqs
王位戦 大山康晴 VS 西村一義
「穴熊党副総裁」 西村一義
ノ!
,.-、_ / |
_,.-'´ `ヽ、 _/ / ____
/ \_/ / / `'ー、
/"'i/ _,.-'´ /-, Y / ,.-'"ヽ、
/ / / ,イ し'´ ノー-‐'´ r‐'⌒ヽ _l_
/ ,_ \ r‐‐-、 / /人ヽ-‐'ノ _ _ノ Y´ `!
(_ノ \ ',!l⌒) ! / / __,.-‐''ー'´,.-'´ミミミニヽ、 ヽ__,ノ
ヽ ! トニイ / ,/! ̄ __,./(ミミミヘ ヽ_ミ三彡
(`ヽ‐'ノ / /,'ト、ヽ_,.-'7r、ヽ ヽミミ ミミ、 ミミく
`''"´ ヽ / ///,イ' ∨ b:| | ヽミミヽヽ ミミ三≡- 5段の俺がッ
レ ,イ l;/リノ r'ノ リヽリヽ ヽ ミミ≡=
/ /_,ニ| ´ | 彡 リ |ヽミ 川 ̄´ 名人からタイトルを奪うッ!!!
,/_,. -'´ | _,...、 | 彡 ヽ´ヽ川
./⌒~ ゙ーr',,.._,. // 〃彡 ヽ \
`'こィ // 〃 彡 ミ ヽ 入 そんなサプライズをプレゼントしてやるぜ
し,.'´'´| 〃 彡 ミ / -ニ;_
「穴熊党副総裁」 西村一義
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ 西村一義は「穴熊党総裁」 の大内延介と並ぶ
/ / ハ/ \ハヘ 振り飛車穴熊の使い手として有名にょろ
|i │ l |リ }_}ハ
|i | 从 \ /l小N 将棋連盟の理事を長く務めると共に、弟子の育成にも力をいれ
|i (| i ● ● li|ノ 「藤井システム」藤井猛、「棋界の武蔵」三浦弘行の
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi| 現A級棋士を育て上げたにょろ
| l x>、 __, イl |
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ またちょっと想像できない記録の持ち主でもあるにょろ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )
49 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:32 ID:Xm3X1Lqs
__,,,..,へ、─────- 、
ヘ ,.'" / i____ ヽ、
`ヽ、 _/_ `ゝ___r-yヽ--、 ヽ、
. _ゝ'、i_____/ ,、 ヽ、 ト-ー 、 ヽ 元々振り飛車は居飛車に対して不利になりやすいのだ
_____,/⌒ー´/ /| ヽ、__,> i
::::::,' ノ -ニ三-_'メ /| ハ i ト-ー 、 いや、居飛車が有利になる条件が多いといったほうがいいか
:::,.イ イ / |`'t-t_ゥ=、レ' | /-‐'''| ハヽ、__,>
:::::ノ レヽレ' `"""` レ|くゞ'フ// | ,ゝ お前らが飛車を振るなら私としてはなんの異存も無い
' ノ | | ::::: ,. ┴:〉: | ハ ハ
.,' / | ', ヾ::::ノ |、Yノ レ'
i / i '、. _,-ニ-ニ、, |))',
./ ,' i ヽ. '、 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ', ___,. -、
| | ', ' ,ゝ | | 〉 ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
レヘ / 人 '亅 _,..:::::::. / .|/ヽ(. `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|レ、ハソ /,ゝ`ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ソ' _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..ゝ `´  ̄ ̄ |-、 ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
\ / / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
 ̄\ / / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\ / / / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ / ./ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
\ / ./ / ゝニ--‐、‐ |
\ / / /‐<_ ヽ |ヽ
_ } ┐ ! 次 お
〃 `ヽ | こ 強 そ な l. の れ
! と l | の い ん ん ! セ の
j ! | 野 ん な で ! リ
! い | | 郎 だ に ! フ くっ、幽波紋と波紋はまったく別種の概念だぜ
! l ヽ. ! 受 ゝ は
! う l } └ け `ー' ̄)_,. 、_
l ヽ| が j j まあ、2勝できただけでもラッキーだったかな
ヽ ! lヽ ノ/1/イ
! j } //〃 〃
`ー- 、 r-'` 7ヽ_ __ _, -- 彡ノ / /!
ヽ! 、_j 彡イ 彡ィ `F Tヽトヘく三ィ7_, /1
rY彡彡<彡ノ ノリ リ彳!ヽヽゝ' > ノィ
ヽ-彡`‐, 、` くノノハ リ リゝ'∠ヽ l ヽ
ヽ- 斤i ィ'F_テ、ヽ、_ク_ィ_ケゝl jハll!ヽ!
Yl ト|ハ ヽ- ',ィ |ヽ、ー´ !リ {ノ
トヽヽ.ヘ | 彡' ; | 三 |jノヽ_ ,
ト ミ ヘ ヽゝ-、 ∪ !,ー'j - | | (_,´
ヽヽレ'´ } _, _==_‐ィ l ! ト
_ .. -┬--,_ _ ノ´`´ト、_ ノ、 ´二_-, / | リ
ィニ / / ヽ、ヽ 、ー_ rィ1 l\ 彡 / ! |_´
彡/r ーノ、 ヽ- ' | { ヽ ヽ、_ ィ ! |ハ
// ヽ ヽ li, ィ`ヽ、, _ヽ 三三 l jハ、
50 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:59 ID:Xm3X1Lqs
王将戦 大山康晴 VS 二上達也
| / ヽ / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /_二=、/ ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| r‐、 ト、__,,,ノ ヽ'i `´l / /`ヾ-=、ノ| l/ | . . . .
ヽ| r-| ノ(彡‐'´\、レi l, / /、==、、 | l, .| 執念のみ
|. | |り、 ソ r' 。i | |.ヽ! ヽ゚,シ | /ヽ| < は認めてやろう…
| y-| l 、`ーノ l | l  ̄ |ノ ノノ |
.| ,i、し!  ̄ l .| /. | r'´ .| 二上・・・
| | `´! ヽ!___レ .!.| \_____
_,.-''i'´l l _,,ィァ / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ ト─=ニニ‐ノ / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ ``'ー─‐‐'´, / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ `ー‐ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
:,:::::::::::: /::::/::::::/::: /::::::: !::::: |:::. |::. | i
|:::::::::: /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l:::: !:. |
::::::::_!ム_∠__/;/ !:::: / l:::/ !: /i::::: /!:::: |
::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |::::: ! このクソ怪物・・・・・・・
::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/' ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
::::::::. |《 i、ヒ''ィノ ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/ 1勝しかできない・・・
ヘ::::::. | \  ̄ ノ ヘ_. ̄ /:ノ::: /!:::l !::/
ヽト、::: l  ̄ ̄ ̄ `;  ̄ 7:::::: / .i:/ /
:ハヽ:::l\ r_ァ /!::::: / /
::::::,-一 ` 、 _, < |イ::::: / '
:::/;;;;;;;;;;;ノ. ` ‐r-‐< 'l::: /
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ .',/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
51 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:19 ID:Xm3X1Lqs
| '´ ̄ ̄` ー-、
| 〃" `ヽ、 \
| ハ/ u \ハヘ やらない夫は棋聖戦で挑戦を決め、
| l |リノ `ヽ}_}ハ
|从 ○ :::::::::: ○l小N やる夫は十段戦で去年に引き続き、大山と戦う事に・・・・
|⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
| j u (_.ノ u ノi|
|ヽx>、 __, イl |
|,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |
|ッリ :::∨:/ | |
52 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:42 ID:Xm3X1Lqs
十段戦 大山康晴 VS 加藤やる夫
\ノ⌒ ミ'/____,._,.
/_/ .)ニ二二ニニ‐--,.-、- いつの間に肉の芽を除去しておったか・・・
/ /ヽ// ̄~フ;;フ三ミ/,、/
.ヽヽヽ `´ .ノ//三/ // しかしこの大山、貸したタイトルは必ず返してもらうぞ
) ノ_,.,,,;'/,./ \=!// \\
/<(;;;i''_,ィ''/ |/ ││
`ヽ/ ._!''´ ノ r'´|
./ .|:::::. .(´〉|
∠,,,,,,,_ ノ ヽ,ノ|
.`''‐、ノ ./ | //
r´‐-、 ./ <_///
l´`~'''` _,., / //
.フ"'''' / `ヽ、 // /
./ / _`'''''''┴-
し‐''フ´ _,.-‐'´_二--二二二
`フ _,. =ニ‐''´ ̄ / /
____
/::::::─三三─\ やらない夫の言うとおりだったお
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | この怪物は当然のように翌年タイトル奪還に来るお
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::: `ー'´ \ 達っちゃんの老化も分かる気がするお
53 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:59 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| |r┬| .}
| | | | } やる夫、勝てるぞ
,..-'ヽ `ニニ }
./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙ 俺は信じている
/::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f" 、 イ/ `i 弱気になるな!!
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(ー)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| // 分かっているお
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ボコボコにしてやるお!!
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::
54 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:17 ID:Xm3X1Lqs
第1戦 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ 今までのやる夫と違うところをみせてやるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 100手以上進んだけど、やる夫の五筋位取りが効いて優勢だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 無理攻め仕掛けている大山を軽く捌いて勝つお
____
/ \
/ ─ ─ \ 122手目 5七桂成り?
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ なんだが、局面が混沌としてきたお・・・
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄ ̄\ 174手7八成り桂・・・・
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. 投了だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ひどい逆転負けだお・・・・
/ \
174手 まで 大山勝ち
55 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:34 ID:Xm3X1Lqs
第2戦 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 中飛車には金を繰り出して中央制圧していくお
/ <●>::::<●>
| ∪ (__人__) j 大山の飛車を活用させないお
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ (
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
/ ̄ ̄ ̄\ なにがなんだか分からんうちに
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. 投了に追い込まれたお
| (__人__) ∪ |
\ ` ⌒´ / 粘るとか粘らないとかのレベルじゃねーお
/ \
87手まで 大山 勝ち
56 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:53 ID:Xm3X1Lqs
第3戦 戦型:向飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \
/ ─ ─ \ 向かい飛車で、穴熊・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大山も相当勝ちに来てるお
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ここはやらない夫譲りの棒銀に勝負をかけるお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
____
/_ノ ヽ_\ 64手目 8四桂は読み筋だお
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 7九飛車打ちの十字飛車が受けの大山のお株を奪う妙手だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 3五銀ときても4八飛と引いて馬を殺すお
____
/ \ 1九馬?
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \ 大駒2枚渡すのかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ いくら穴熊でも無理筋じゃないのかお?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ ・・・・・・・・・・
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ | もしかして詰みがあるのかお?
____
/_ノ ' ヽ_\ いくらなんでもそれはねーお
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ きっちり受け切って
| |r┬-| |
\ `ー'´ / きっちり攻めきってやったお
129手 まで やる夫 勝ち
57 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:39:09 ID:Xm3X1Lqs
第4戦 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/_ノ ヽ_\ 大山の飛車を2六に追い詰めてニートにしてやったお
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 活用は不可能だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 78手目5七同銀成りとまできたら大優勢だお
____
/_ノ ' ヽ_\ 114手目 2五同桂で守りの要の馬を取って、大駒4枚GETしたお
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大山は何で投げないんだお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 粘りすぎだお
122手まで やる夫勝ち
58 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:39:41 ID:Xm3X1Lqs
第5戦 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
、 ヽ. l (¨) ニフ
ヽ l \_ー--- j !! /`ヽ
_ l、ヽ V::::ニ:;フ ノ /
lヽ、 ソ:::/ ,.ィ ) ∠ -ヽ (千日手打開に一度は動いてやったが、二度は流石にやらんぞ)
l ノノ::// j 〈 ツ
. {,ィ'::::ノィ攻/ L _ (しかし、先後逆になるというのに、なんでこいつは平気なんだ?)
`ニ! `V: `ヽ /⌒
/ !: ∨
/
/
. ←ニ=ュ
〕 __
ハ ヽ-く__ 二
┌┘ーァ r┴一
二} |二、 L._
└ ┐r‐┘ ノ
レ n.「ln
U ´j !
'´
84手まで 千日手
第5戦指直し 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ 51手目 3六香打ちを見落としてたお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 馬を取られてしまったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ていうか、時間がなくてそこまでは読めないお・・
61手まで 大山 勝ち
59 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:01 ID:Xm3X1Lqs
第6戦 戦型:三間飛車 先手 やる夫 後手 大山
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ (私はもしかして途方もない男を相手にしているのか?)
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ∪ ヾ::::ノ |、 (他に手はあるだろうに・・・・・)
j .>,、l ∪ ,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
46手まで 千日手
60 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:17 ID:Xm3X1Lqs
第6戦指直し 戦型:三間飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) いきなり明確に三間飛車にしてくるとは相当大山も気合が入っているお
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 9六角打ちには少々たまげたお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | なんとかしのぐお
.\ " /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 桂・香を先にとられたお
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | 飛車・角交換っていっても相手の陣形は低いし、相当きついお
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ ─ ─ \ 桂・香をきっちり有効につかわれたお
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 飛車も打てないし、相手の攻めを喰らうしかねーお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| 7八とを受けないってことはやる夫の詰みということかお?
| ヽ〆 |´ |
94手 まで 大山 勝ち
61 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:48 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<○>:::::<○>。 大山の返り咲きを許してしまったお
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ また、無冠に戻ってしまったお
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \ 一年だけのタイトルだったお・・・
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.
/ ̄ ̄Y ̄ ̄\
/ ヽ,_. ノ \
(●)(● ) ( ●)(●)
(__人__) (__人__) ま、また負けたか・・・・
{`⌒ ´ 彡 ` ⌒´ノ
{ }
{ 彡 }
ヽ、 / ノ
.ン ヽ
// |
(⌒二_/ | . |
62 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:08 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
(__人__) u | どうしてやる夫は大山と対戦するとのびのび指せないんだ?
.(`⌒ ´ |
{ | 緊張しているのか?
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ u ノ \
| .u ( ●) | まさか、あの名人戦のショックを引きずっているのか?
. | (__人_)
| ` ⌒ノ 本人も知らない間に・・・・
| }
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
63 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:27 ID:Xm3X1Lqs
__
..:...::./:..:..:..::\.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..::..:..:..::::...:.....
.::./.:..:.._ノ::::..:..\.:..:...::.:..:..::::....:::..:..::::..:.:..:....
:..|:::.... ( ○)(○).::..:..:..:..::::..:..::.:..:...::...::::..:.:..:.... だとすると・・・・
.: |:::.... u (__人__).::..:..:..:………。..:.::..:.:..:....
::. |::u:. (.::..:..:..::::..:...:..::::::::..:..::.:...:..::::..:..::.::..:.... やる夫は大山を倒すのは難しい・・・
.::. |:::.....u ` ⌒´ノ.::..:...:..::::..:..::.:...:..::::..:...:....
::..:.ヽ:::..... }.::..:..:..:..::::..:..::..::::..:..::.:..:...::..:....
.::..:...ヽ::..... ノ \
::..:..:..:/::.. く \ \
.::..:..: |::... \ \ \
::..:..:..:|:::..... |ヽ、二⌒)、 \
,r-――-、
/ ヽ_
/ 〉l^l^)
l //ノ ソl
ハ_ノ ヽ_ / / ツマラン事を考えるな・・・
/(●) (●)l lヽ
/ ヘ(__人__) ム イ `ー―-、
/ / \⌒´<´ | .l / ∨ 大山は俺とやる夫で必ず倒す!!!
/ / ヘ l | ,' l
. / ,' ∧ | | ノ ハ
/ .l / ヽ | レ' ノ l 才能のやる夫 研究努力の俺
/ l ノ ヽ | / }
∧ / ,〆 ヘ l / l
ヽ、_,ノ'´ ∨l / ノ 勝てないはずが無い!
', | / ,'
ト、 ノ ノ
`ー'
64 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:57 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦前期:中原誠 VS 山田やらない夫
ゞ-、_: : : /ニミ_ー、 ,.-ニ-ヽ
ゞミミミi'´弋弋ラy‐' !くゞク |_ やらない夫さん、また来てくれたな
l,.ミミミ ,. ̄:ヽ ゞ∨: | i
| ヘ`'゙ i ヽ<、/ || | 将棋博士との勝負はいつも楽しいぜ
!ヾ|''ヽ i _,.、_,. 、 レノ
'ヽヽ-i -‐=ニ=ラ !゙| ,.-―-、 将棋の戦法を全て熟知し、研究済みの男と指せるなんて最高だ
リ`i''ーi "'''''T"" レヽ,-<__/`ヽ ヽ
ゞ川 :ゝ、 _/i |: : : `''‐| |__
____レ川 : :`'-、_ ,. -,.ヘ ゝ、> ノ: :,.-‐ニノ ,ノ: :`7
|: rー-----〉川 : : :`´/ヽ r''´`'ー<-イヽ: : :|____
|: |= o ヾ川 ∠ _∠-‐''´ヽ,,..!-ノ ノ/´: : :: :,.-‐''´ ̄`'''‐-、
|: | | . :`'| ( _ ),l、 〉ィ゙: : : : ,.-'´: : : : :::::::::::::::::::::::\
|: |= 9 : : : : | |i‐、__| ( _,.-‐'"´ ヽ〉ノ: : :/: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,. -‐┘ ||: : : : :| ! /゙く: /: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.-''´ || : : : : | ,/ r / ,/: : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
(__人__) u | 俺は大山じゃないとどうも力がでないんだがな・・・
.(`⌒ ´ |
{ | しかしやるしかない
{ u. /
. __\ /リ 厂`'‐- .._
/ : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : ::〈 「`乂/ / 丿: : : : : : : |
| : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
. | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
65 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:04:24 ID:Xm3X1Lqs
第1戦 戦型:矢倉 先手 やらない夫 後手 中原 120手で中原勝ち
第2戦 戦型:矢倉 先手 中原 後手 やらない夫 129手で中原勝ち
第3戦 戦型:矢倉 先手 やらない夫 後手 中原 136手で中原勝ち
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) 強くなっている
. | (__人__)
| ∪` ⌒´ノ 右玉も通用しなかったし
. | }
. ヽ } 完全に実力でまけたよ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′ やらない夫さん特有の粘りがない気がするぜ
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ 一体どうしたんだ?
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 ∪ <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
中原誠3-0で防衛
66 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:04:52 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦後期:内藤國雄 VS 中原誠
第1戦 相掛かり 先手 内藤 後手 中原 134手まで 中原の勝ち
|
∥
∥
∥
||
,;ー-、 ||
. ,;‐'i-iーv" l l| ||
|l__∀__l|ll/`ー'| |.| 浮き飛車空中戦法……
〔l_='l l=',レー'」-'!、, |;|
ト、 ト!l_l_l」∧ ー/i { /_¨ヽ 名のらしていただこう
_l,-`ー'|、ゞ__ノ ,'`ー' k 、ヽ_{`ソ
∨ 二、 !r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ ノ¨';ー- 、 N ・ T …
. <! l C l {__ ' }、 〉 )`ー'、 ` 、ヽ、 (ナイ・トウ)
ヽ ̄ノ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `}´ ゝ、__'丿
|__,f´、' `ヽ/`  ̄´ ` ̄`l ̄´`
/ ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_,- | 内藤國雄
( '、 `rー、;_ ` __,k、 |
\ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]
」、 ̄ 7`¨「:.:. ̄`;/::.:|
67 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:05:17 ID:Xm3X1Lqs
第2戦 横歩取り 先手 中原 後手 内藤 120手まで 内藤の勝ち
第3戦 相掛かり 先手 内藤 後手 中原 113手まで 内藤の勝ち
第4戦 横歩取り 先手 中原 後手 内藤 128手まで 内藤の勝ち
:::::::::::::i ,ノ::::::::::::f¨フ¨ ̄ .l::l
::::::::::::::', /ィ"¨゙ヽ::l i r「lm. !:l
::::::::::::::::ヽ /:!f }::l i∩! !.!l l::l
:::::::;.-、::::::::_ ..... 、--ヽ- '∠⊥L_`_i l::l
:::::::i()i ̄ _......ム 二二二....__)_ ̄¨}
:::::::ヽ-'"´::>、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄¨`丶、
::::::::::::::::::::::::::ノjブ<::_..._::::::::::::::::::::\ \ くっ・・・・
、::::::::::::::::;.ィ.:,, _: : : : fl⌒il゙ ‐- ::;;__:::::::`丶、..,, _ ,)
. V:::::r''"`゙_ー-: ¨;;;‐i ー‐1 }ハ-‐;;:__-‐''¨7::天::T¨ ̄ ナイトウクニオほどの実力者を相手に
ト、V::l、: : :.'、¨ヾヲラ¨l. iく ノ:バワフ¨゙ヽ:.レ' リ
l l〉 l::l ヽ、'^`ー "¨ f = ll i ヽ:.`¨"´:.;.イリ / 相手の得意技の空中戦で戦うなんて
ヽヽV!. `;' ̄ ¨ .! ll l i/¨ ̄i´ ,'./
ト、\゙' ; .! __ノKノV ; ,'/ 俺もまだまだだぜ
:::ハO) ∪ i l'´¨¨ トレ' ; ,'´
:ノ `::l l ,.イ l_ ;' /
::フ \ ', ,.<´ ! l ¨Y__ /l , -=-、 タイトルを取られると自分の宝物を持っていかれるようで
/ ヽ. ./ ノ l i ¨ヽ-、/ /⌒', i
 ̄¨二ニ=/ i ,. i . l l | ゙i { ̄ ̄ 寂しいもんだぜ・・・・
:::/⌒ヽ:::::ヽ ー'⌒! { 〉 V l l )
68 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:05:39 ID:Xm3X1Lqs
/ ,' `ヽ ゙ 、,,; | / / `ヽ` r'
丿\丿\ | | \ ヾ l / / | | ├一 i┴┐
| | \ / / | | `─ /
丿\丿\ | | 、 ` ー´, '´ | | ├一 ├一
| | `ヽ ノ | / `─ `─ ははは
丿\丿\ |ヽ, l ノ ヽ _二.. , ト 冫 .├一 ├一
|ヽ\!`ー_-_,,‐' 、 ,'/´(_)__ノ ' | `─ `─ 俺が棋聖だッ!!!!!!
丿\丿\ |、i_;} `く_(_) >ノ ヾ ̄ ,ヽ ├一 ├一
|\ヽ ` '' 、 , "´ イ | | `─ `─ あの中原を青ざめさせてやったぜ
| | ,,ヘri_, ヽ ヽ_ノ i i ノ / / ├一
| |/| ∧ ! r‐ー----一''i´ l | 〉 .・ ・ `─ 30までにタイトルを取り、
| l (⌒> l. l ,... ..,, l l `ー─---、.._ 33までに大山を倒すとの公言をまず一つ実行!!!
ツ ,ゝ \〉: l , :' ';,ヘl l 〉 ヽ /
/ヾ ヽ ヽ` 、_ ノ ノ / / / | i
/ / ( \ `、 ヽ _,,/, / , ' ! リ |ヽ
・ ・ 冫 ヽ \ ` ー_ ‐ ´ / / 丿 |
,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,,,,,,........ -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事をはなすにょろ!
|i i | }! }} //|
|l、 { j} /,,ィ//| 『若手実力者NO1の中原が3タテくらって敗退したにょろ 』
i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|
//, '/u ヽハ 、 ヽ な…何を言っているのか わかないかも!と思うけど
〃 {_{\ /リ| l │ i| わたしも何がおきたのかわからなかったにょろ!
レ!小l● u ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 中原が内藤の挑発にのって横歩取りをしたとか、
/⌒ヽ__|ヘ u ゝ._) j /⌒i ! そんなチャチなもんじゃあ 断じてなかったにょろ!
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 華麗かつ切れ味鋭い将棋という、
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' | めがっさ恐ろしいものの片鱗を味わったにょろ!
69 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:02 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ 俺たち、また無冠になっちまったな
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 新規まき直しするしかないな
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 名人の道は遠い
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ まったくだお・・・・
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ / 気分転換に温泉でもいこうかお
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\ ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __| |,
|_、| __|. (´_)゙_) |,、;──‐─────‐───────‐─
l'___)__) ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~  ̄ ー ~
; °。 ;从ヾー~ ~"~
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| .||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| 温.||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| 泉.|| ミレニアム
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|| 旅.||
___________| |││││││││││││││││|| 館.||____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││|| .||\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| ̄ ̄|/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄"""""""""
70 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:23 ID:Xm3X1Lqs
___
/ \ とりあえずせっかく温泉にきたんだから記念写真でもとろうかお
/ _ノ ヽ__\
/ (⌒) (⌒ \ その後芸者をあげようかお
| ∪ (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それもいいな
| ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__) リフレッシュが俺達には必要だな
| ` ⌒´ノ
. | } パーっと騒ごうぜ
(⌒) (⌒)
/ iヽ ノi ヽ
..l___ノ| .|ヽ___i
| .|
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
タイトル陥落の二人組
71 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:50 ID:Xm3X1Lqs
____
// \\
/( ●) (●) \ もう一枚とってもらおうお
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \
| 'ー三-' |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あ、ああ
. | u (__人__)
| ` ⌒´ノ (何でこいつこんなにハイなんだ?)
. | }
. ヽ } でも良く考えてみるとタイトル戦に出れば
ヽ ノ
/ く 温泉ホテルなんて無料で泊まれるのになんかむなしいな
___
/ \
/ ヽ_ .\ パシャッ!
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \ ・・・
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
タイトル陥落の二人組
72 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:06 ID:Xm3X1Lqs
スマン___
:/ u\; ____
;/ ノル(<)\; / ;u ノ し ヾ なんでそういうことを写真をとる前にわざわざ!
;| (>) _) \;./ ⌒ \
;|::: ⌒(__ノェソ / ヽ
.;\ u ´ ソ / ^ │
` ;\ , | │ 気分転換にきたんだろうお!
,ヾ \_ n^^- \ , _/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
73 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:29 ID:Xm3X1Lqs
____
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ 温泉も良かったし飯も上手いし
| (⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| (__人__)| |r┬-| | いうことないお
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ /
| } ( r |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○日 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ {}@{}@{}-
/ く \ |__| _ ..._.. < まあ、気を取り直してまずは一杯いこうぜ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ・・・・・・・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\ どうかしたのかお?
i (__人__) │
ヽ、 ` ⌒´ / 何を黙っているんだお?
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .酒 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
74 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:56 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 大山のことをな
| ( ●)(●)
. | (__人__) それと中原、内藤・・・・
| ` ⌒´ノ
. | } そして升田先生・・・
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
____
/ \ 本当に将棋の虫だお やらない夫は
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何が心配なんだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/ それに温泉に入ったばかりなのになんでそんなに顔色が悪いんだお
| \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ どうも体がだるくてな・・・
| (●)(●) |
. | (__人__) | それもあって今回の温泉にきたんだけど ・・・
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ } ところでやる夫、お前今でも研究会に入るつもりはないのか?
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | まあ、難しいところで時間を使うのはいいとして
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | どう指しても一局の序盤で時間を使わなくてもよくなるぞ
75 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:08:27 ID:Xm3X1Lqs
___
/ \ お断りするぉ!!!
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ nn 正直やる夫は他人の棋譜を見たことがないんだお
| (__人__) | i i.i
\ |r┬-| ,/、-─,‐─‐/ ヽ-、 見ちゃうと自分の創意工夫がなくなっちゃうし、
. /⌒, `ー'´ ___; _、r イフ' 研究するとハラハラドキドキが消えちゃうお
/ ,)、_, -、_ ,/ ̄  ̄
(_____´r' 〉 l やる夫の長考も考えがあってのことだお
(( / ̄ ̄\
/ \ )) お前が最善手を求めて長考するのは俺も分かるが、
|:::::: ( ●)(●)
. |:::::::::: :,(__人__| しかし神ならぬ人間には限界があるぞ
|:::::::::::::` ⌒´|
. |:::::::::::::: __,, } つまり将棋を読みきるなんて事は序盤中盤の段階では不可能なんだよ
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ )) 俺なんて終盤でもひたすら自分が
/:::::::::::: く
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,―― ちょっとでも有利になるようになるようにとしか指せんぞ
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
76 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:08:50 ID:Xm3X1Lqs
____
/u \ いや、読みきっている棋士が二人いるお
/ \, 、/ \
/ ( ー) (ー ) \ 升田先生と大山だお
| '" (__人__)"' u |
\ ` ⌒ ´ / やる夫もあの二人のようになりたいんだお
/ゝ "` ィ `ヽ.
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \ ば…
|;;;;;;; ( ○)(○) ばかな
. |;;;;; (__人__)
|;;; ` ⌒´ノ 大山・升田の両巨頭でも読みきってないぞ
. |;;;; }
. ヽ;;; } お前は騙されているんだよ
ヽ;;;l ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 大山も升田も「俺が読みきれぬ局面をお前が読めるか!」と勝負手を放つだけなんだ
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) それをいかにも読みきっているかのようにみせているんだ
77 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:09:24 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ そんなことないお
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ じゃあなんで感想戦であんなに読み筋がでてくるんだお
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | どうしてやる夫が負けるんだお
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \ だから、それは後付で色々いっているだけだよ
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \ 純真なお前をひっかけているんだよ
/ ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \ じゃあ、やらない夫に逆に聞くけどやらない夫は難解な局面を
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 大体どれくらい時間をかけたら読みきれるか教えてくれお
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ そして大体何%読めるか教えてくれお
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
78 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:09:45 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ま、まあ、1時間くらいあれば・・・・・
| ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__) でもそれでも全部は読めないけど・・・
| ` ⌒´ノ
. | } 終盤はまた別の話だよな?
(⌒) (⌒)
/ iヽ ノi ヽ 木村名人が一目2千手なんていってたけど俺は数えた事もないからわからんな
..l___ノ| .|ヽ___i
| .|
/ ̄ ̄ ̄\ やる夫はどんな難解な局面でも30分あれば一通りの読み筋は全部読みきるお
/ \ /\
. / (●) (●) \ でも最初にひらめいた直感が大体95%くらい本筋だから
| (__人__) | その他の読み筋は保険のつもりだお
\ ` ⌒´ /
/ \ でもどんなに頑張っても残りの5%が・・・・
79 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:12 ID:Xm3X1Lqs
だからその5%は人間の領域じゃねえんだよ
__人
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; ち・・ちがうお
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やる夫はその5%を読みきったことがあるんだお・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /; 大山も升田先生もそこを読みきっているからやる夫も読みきりたいんだお
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\
. \ ,, / \ 馬鹿をいうな
( ●)( ●) |
(__人__) | 俺から言わせれば升田先生は研ぎ澄まされた勝負勘でその勝負手を成立させ、
(`⌒ ´ | 大山はその勝負手が成立しなくても問題としない受けの神業で凌いでいるだけだ
{ |
{ / 全て結果論だ
ヾ /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (ノ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ .|//= ゝー─~゙─‐~'⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l |。 `~/
/ |。 / お前は結果だけをみてそのように誤解しているだけだ
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
80 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:33 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \
/ \ / \
/ (●)゛ (●) \ いいや、違うお
| (__人__) |
/ ∩\_/ / 大体やらない夫みたいな凡才がやる夫みたいな天才を評価できると思っているのかお!
( \/_ノ | |
.\ “ /__| | あの二人の天才は全て読みきっているからあの妙手がでるんだお
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (○)(○) |
. | (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\ うるせーよ!!
| ` ⌒´ r‐く ヽ'\ノ ヽ、_ .\
. ヽ .ノ \ \.)))) .(( ◎))゚o
ヽ イ \ ヽ い)__人__)' | 何いってんだテメー
/ .| \_ Y )ノノ ノ .ノ . /
| ,ゝ、 マ_ノー彡'´ `⌒´ <
| .. .'rー=≦'"
81 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:56 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ (それにしても普通の棋士ならそもそもそこまで読めない
| ( ●)(●)
. | u (__人__) 才能ある棋士でようやくやる夫のいう95%までたどり着く
| ` ⌒´ノ
. | } しかしやる夫は残りの5%を読みきったことがあるという
. ヽ }
ヽ ノ だからこそやる夫は人智を超えた世界に、いや・・・)
/ く
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\〃
| `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・ ___ ノ( 本当のこといわれて何を切れてるんだお!!
. | ミ } ー=- ̄ ̄=_ / ⌒
| >、_ __ /\:::::::/:::: \
. | " ノ`ヾ} \  ̄ ==/:<○>::::<○>::: \ 中原みたいな2流棋士にタイトルを取られているくせにお
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/\
82 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:11:16 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ 心の中で褒めてたんだぞ!
| ノ( | ウヒョー!
. | ⌒ | 、 ____ ,
| | `/、,:/,';;}: ;\ /
. | } \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,. /┃・・
. ヽ } /` ;ヽ|:::: :: |ノ ,'\ ┣━ ━━┓・・
ヽニニニニノ 、_ ‐ ― | ',`冫|::::: :: : |イ'; 、| --┃ ┃
/::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒). ━━┛ ┃┃┃
ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″ ( ) /i ヽ ━┛
ヽ::::::::::::::::::::::::i  ̄ l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i
_______
/ / # ;,; ヽ
: /ノ ;;# ,;.;:: \ |:
/ -==、 '==- ..:::::| ほ・・
| :::::: (__人__) :::::.::::|
: ! #;;:.. l | .::::::/ 褒めたってなんだお・・・
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
>;;;;::.. ..;,.;-\
: / \
83 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:11:43 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ \
| ( ●)(●) 罪なくて 自ら地獄で 遊ぶ人 ってな
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ いや、俺ら将棋指しは
. | }
. ヽ } 詰みなくて だな
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
/  ̄  ̄ \ やらない夫の心配はありがたいお
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ それにいくらなんでもやる夫も
| (__人__) | 初手から10手以内の時の長考は全てを読みきるためじゃないお
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 闘志がわいてくるのを待ってるんだお それと・・・
84 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:05 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: ∪ | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ やる夫はもう将棋の話をやめて芸者をあげたいお
|:::::::::::::: |/ <●> <●> \
. |:::::::::::::: } | 三 (__人__) 三 |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ '´)
ヽ:::::::::: ノ | \ / /
/:::::::::::: く | | | | | l ああ・・・
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
/ ̄ ̄\ まあ、こればかりはしょうがないか やる夫、お前は長生きするよ
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ 何いっているんだお!!
. | (__人__) .(●) ( ●)\ やらない夫だって長生きするお!
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . | だから早く芸者を・・・
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
85 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:25 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ 芸者って70過ぎの婆さんがきたぞ…
/ `ー、 \
(●)(● ) | なんか臭いし・・・
(__人__) | / ̄ ̄ ̄\
l`⌒´ | ) ) / ─ ─\ やる夫なんて手を握られたお
{ | / ( ●) (●) \
{ / ( ( | (__人__) | もう帰りたいお
プシュー ヽ /::: ::: ::: :: :: \  ̄ / フキ
. ,-‐-、/::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / ` ー─ 'ノ⌒⌒ヾ フキ
ノ .「トィ__::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / γ )
( ̄ ̄ヽ-( )::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / \ /ヽ ((
. /(  ̄ヽ ) | \::: ::: ::: :: | 、 \/ /) ヽ
/ ( ̄ヽ ) | \ /
.  ̄`-'一
86 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:44 ID:Xm3X1Lqs
__ // //
/ \ /
/ ::ミ、 __/-――‐
/ / ⌒ :. ::; ::ミ|  ̄7 ̄ ̄/ /
l i.l .ッ :. : :; ,ッミ| / / /
: |l、ミ _ ,,,::,, :: ,;,;xxツ| / /_/
| r^ヽr'´ ""'''''" ,,ッ }
l_ '''""''ヽ_,, ,,ノ__;:| /7
/, 、Y ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.| //
{ | f} ミ  ̄´ノ '"l`ー'" | //
ヘ`-| ミ r l :h } //
}ー| ` ¬__ノ' .ノ //
/^ヽl ;. l_ j } / 〃  ̄
/{ 、 ;, | r‐=ニ二ア/〃\ 〃 ―
ト、 \| { ヽt-r‐'{//^\ \ /
| | \ 二二イ゙\ \ } /'/'
| | ` 、__ノ^\ミ | `| /'
| ヽ \ 人 三| | ヽ| |
| \ \ ヽヨ } \ | \\ (7手目 日々精進 ▲4八銀)終了
8手目 悲劇慟哭 △5四歩 へ続く
.
/ 卜、 ヽ〈、 ヽ
/ ゞ( i\ |
/ _ l ヽ、i|
_,. -‐'〈_ l ヽ |ヽ |
_,、 -‐''" `''ーリ l / } /
/ ,′ l ` 丶 、、_ / i _|
ゝ _,/ l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
`ー--一‥ ''ブ三三シ/ lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_, (7手目 日々精進 ▲4八銀)
_,. '´ ̄ r‐' 、  ̄\ ヽ ヾ¨t;;;.、ヾく _入从ミヾ{川 ┌'´
\ / ` 、 l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
ソ ノ ー=、 ヾ: l_」,.ゝ、_厂,) ;' ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
ノ 〈 ーハ '、 |' i / l /彡ノノ }! `
〈 ,ノヘ / \_,),ノ / ,,__ j /彡'::|′
八 |i/ ,/´ `'‐、,__ !`''´_ , イ::::::::::::ヽ、
/ _,,. ‐''´\ ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´ / |◯::| \ _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
/ !::::::::| ` ー ' /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
/ | l |:::::::::| /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
/ | | l !◯::::l /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
3 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:16:22 ID:Xm3X1Lqs
|┃三 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
|┃ / /" `ヽ ヽ \ 1967年度、B級に陥落したやる夫だったにょろが、
|┃ //, '/ ヽハ 、 ヽ
ガラッ. |┃ 〃 {_{\ /リ| l │ i| 逆に順位戦で大きな努力を払わずにすんだため、
|┃ ノ// レ!小l● ● 从 |、i|
|┃三 ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
|┃ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! 1968年は十段戦で大山名人に挑戦することになったにょろ
|┃ \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
|┃三 /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | そして1968年の棋界は・・・・
|┃三 `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,、 < ̄ W R Y Y Y Y Y Y
_ /´//フ \
.|/ ///__,,,、 ノ Y Y Y Y ―――ッ
. /'´,,-‐'´∠二_ ___ .ii_,,i"!-,_,-
∠,__,,,,、 フ_______/,,,,,,,,, -‐'´--┐彡^''´`'>
┌-‐''''´ _,-‐'''''''''‐-,,_ _,,,,,,,/ /´ 弋!ヽ 彡∠
_ / i´ , -‐'" ̄"''‐-,, -- ,,_,-‐´ -'i´ とヽvフ、,__三/ 升田のおいぼれに4タテ食らわせてやったぞ。
三彡ヽ, ,-‐'''''''''''´ i‐- ,,_ _ ヽヽ `''‐-,_!-- 、ヽ)ノ ト'/ノ
三彡/ Y /'''''‐-/ `'‐ ,_ `''''""''=-,__ \ ノ _,-''´-''´ 名人は永久にこの大山のものだ!!
三彡' / / / `'‐ ,_ `'- ,_ ̄/
/ / _,,-‐''/ `'‐ ,_ _,, _/`- ,,_
---''´`'‐- ,,i / /' / / \
/ // /./ '''''´ / ヽ 有吉はこの大山に永遠の忠誠を誓っている
/_,-‐'''"/ i _,, -''´ /`ヽ _,,| |
/ / /.ヽ/i |__,,,, -‐''" / `´ i ,ノ / 王位もまたこの大山のものだ。(4-2)
/ .i i ||./ _ノ / >'´ /
./ / ii //<エア / / /
i /i /i '=_-- ,,,,,,,,,, </__ / /フi /フi
7 〉i i / /\_ヽ _/  ̄\ / /-,/ /‐ / /'i
i i i || !,---‐‐''''´ \ i i- / /‐ / /ヽ/
/ __,-‐''¨\ _| .|/ / / /
'´ \ / .// /_/ク
/-'´ _/
4 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:16:56 ID:Xm3X1Lqs
1968年 王将戦
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // | 内藤だと・・・・?
ヽヽヽ! | \::::::/ |/ <
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ | ふん、虫けら同然よ
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´ ノ _フ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま話すぜ・・・・。
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| ようやく王将戦のタイトル戦に出場したと思ったら
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | いつの間にかタイトル戦は終わっていた
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 俺も何をされたのかわからなかった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 頭がどうにかなりそうだったぜ
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } 終盤力とか構想とかじゃそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・・
5 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:18:00 ID:Xm3X1Lqs
1968年 棋聖戦 前期 中原VSやらない夫
三三三三三三 ミ 三三三三
三三三三三三 ミ 三三三三三三
三三三三三三 ミ _ 三三三三三三 約束どおりまた来たぜ
三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―-´lミ ミミミミミ彡 今度はタイトル取らせてもらうぜ
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡
三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \
三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\
三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三
三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ まっ、まじか・・・
| ( ●)(●)
. | u (__人__) 本当にきやがった・・・・
| ` ⌒´ノ
. | } 大山対策がまたムダになっちまった。
. ヽ }
ヽ ノ もしかして大山の嫌がらせか?
/ く
6 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:19:46 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第一局 矢倉 先手 中原 後手 やらない夫
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′ 雀刺し失敗か・・・
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ うまく指されたぜ
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 ∪ <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
134手でやらない夫勝ち
棋聖戦 第二局 矢倉 先手 やらない夫 後手 中原
/ ̄ ̄\
/ _ノヽ_\
| (●)(●) 今度はこっちの雀刺し失敗か・・・
. | (__人__)
| u `⌒' | しかしこいつの終盤力は本物だな
| ∩_ノ)
. | | _ノ
| \_/ ノ ヽ
\ /_| |
| \ / _/
116手で中原勝ち
7 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:09 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第三局 矢倉 先手 中原 後手 やらない夫
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 右玉の守りの薄さを突かれたな・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 凄い強襲だ・・・・・
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
131手で中原勝ち
8 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:28 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦 第四局 矢倉 先手 やらない夫 後手 中原
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
. | (__人__) 完全に俺の負けだ
| ∪` ⌒´ノ
. | } 見事だった
. ヽ }
ヽ ノ \ タイトルおめでとう
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
r'´ ""'''''"\
( _,,,, >
_|`''┘ /`-、 / /
}\ / / ヘ / /\ /
_r' ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____ 〃⌒ヽ//))) y
_| `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉/// ありがとうだぜ
) / ̄\ ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
/ //ヽ、| _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
/^ 〈 ( /( |_,,,/ `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ やらない夫さん・・・・・・
| \\ > _ , ,,二二 -'´ ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
,ノ゙ 〉、oノ| / |`='/ )ノ \\
r' / ' ::::::| / ,,_,,___| / 〃 ::::) 何ていえばいいのか分からないぜ・・
,ノ゙ /( :::| ' \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
_∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ _,.......、_,.. /
/"~ ̄ _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ // ‐''''''-==-`/ さてこのまま、王位、王将、十段と取らせてもらうか
〉 ./ { | //\ "''ー-‐''/
./ { `-''' 人`-'''ノ :|:| ::::\ r' /
| `''‐''´ `''''´ |:| :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-―― .:::|:|_________,,,;;:::::/ __,,,、、、、,,_
:::::::::::::::::: / /--‐‐''" _,,,,, /
::::::::::::::. ◯ } /"~ ̄~ ̄ ̄ ::://
|/ .:::://
118手で中原勝ち
9 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:20:52 ID:Xm3X1Lqs
∩___∩
| ノ\::::::::::: /ヽ 後の大名人中原が最初のタイトルを獲得
/ ○:::::::::::○ |
| :::::::( _●_):::: ミ そして棋聖戦後期には因縁の勝負の初対決、
彡、::::::::: \\\:::::、`\
( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´> ) 大山が挑戦者として中原の前に立ちはだかるクマー
).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/ ズシーン
ノ. ..:;;.;.ノ | ::::::::::::::::::::/ \\\
( ,.‐''~ ワー | ::::/\:::::\ . .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__. _ | ::/ _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
)ノ__ '|ロロ|/ \∪.___.|ロロ|/ \/ヽ ヽ\ )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_ (.:;;.;;丶 丿ソ
_ ,.-ャ、
r^:'::::::::ミ'
fヘ::::::::::::::リ
ヾ::、::::/|┐
,.イ:ミニ}ア/: :`ー/ヘ まあ、棋聖なんて2流タイトルはどうだっていいんだが、
rt‐:::´:: |:::::::::::/ / 〉
. /::|:::::: |___」 |: : l、 預けっぱなしは気に食わん
,ノ:::::l:.:.:.:.:/::::::::::ヘ. 〉 }
_ノ_:::::::::l:./ -┼-ヽ::\. ヽ∠ ヘ 返してもらうぞ、中原とやら
レー'::::::::;ハ;;;r ムヽノ:::: ,ハノ |
「 アヘム、 」..ヽ.ノミヽ (⌒(,.-、. |
ヽ r' ,rニァ´ ̄::!」三.ヽ <ヘヾ l、r'´
ソ/,.へ)ヽ:::::人ヾヽ___ノ- '¨¨´
∨`^´ ヽ' `ヽ、 Y
ヽ / ヽ!
ゞ-、_: : : /ニミ_ー、 ,.-ニ-ヽ
ゞミミミi'´弋弋ラy‐' !くゞク |_ 悪いがやらない夫さんから預かったこの棋聖
l,.ミミミ ,. ̄:ヽ ゞ∨: | i
| ヘ`'゙ i ヽ<、/ || | そう簡単には渡すわけにはいかないぜ、大山
!ヾ|''ヽ i _,.、_,. 、 レノ
'ヽヽ-i -‐=ニ=ラ !゙| ,.-―-、
リ`i''ーi "'''''T"" レヽ,-<__/`ヽ ヽ
ゞ川 :ゝ、 _/i |: : : `''‐| |__
____レ川 : :`'-、_ ,. -,.ヘ ゝ、> ノ: :,.-‐ニノ ,ノ: :`7
|: rー-----〉川 : : :`´/ヽ r''´`'ー<-イヽ: : :|____
|: |= o ヾ川 ∠ _∠-‐''´ヽ,,..!-ノ ノ/´: : :: :,.-‐''´ ̄`'''‐-、
|: | | . :`'| ( _ ),l、 〉ィ゙: : : : ,.-'´: : : : :::::::::::::::::::::::\
|: |= 9 : : : : | |i‐、__| ( _,.-‐'"´ ヽ〉ノ: : :/: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,. -‐┘ ||: : : : :| ! /゙く: /: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.-''´ || : : : : | ,/ r / ,/: : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
この勝負は新鋭中原が最強大山を倒し、3-1で防衛に成功
大山がタイトル戦に挑戦し、敗れた事は棋界に衝撃を与えた
10 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:21:37 ID:Xm3X1Lqs
1968年 十段戦 加藤やる夫 VS 大山康晴
___
,. -'"´ `¨ー 、
/ ヾ ヽ、
/ ,ゝ===く、}; ヽゝ.
/ 、_γ r,J三;ヾ `ヾ,ト┬-、i
,' く( {三●;= } )>● ヽ,
i ゝ ゞ'丕シ ノ } } やる夫、頑張れよ
| ` === ´,ノ`ー-'ヽ,
i  ̄ "'''"´ } ようやく大山もほころびを出し始めているんだからな
: ./
i ,! 王座戦の決勝で大山に負けたことなんて気にするな
i !
', { 実力を出し切れ!!
i !
.} ! }
i ヽ、 i ,'
l ヽ、 |. /
_ --、_ / ヽ..,,____,,..ノノ
/´ ̄ ̄ \::::::::| ノ
/ ヽ::::::| ,, ィ'
11 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:00 ID:Xm3X1Lqs
|二_ _―-、_ |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ | |
| i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l / |
く二二ニ-‐''''''~´ \ヽ`'‐=,´ \/ \ノ 人) |
| ノ / /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
/‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
ヽ/_///く :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二// /´
Y´ .\/ ノ  ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
| /`i、 .V/ ヽ ::::::lノ __| ヽ:: | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.l l | ヽ | :::::../::::: ̄ノ // | 今年はどうも不本意だ・・・・
ヽヽヽ! | \::::::/ |/ <
| vヽ | _,. -''''ヽ-‐、 .|、ヽ | やる夫を公開レイプして憂さを晴らすか・・・
/.( (>、_| !-‐''~´ `~´\! ./'ノ \_____
|/ `-i´ |. '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;'' /|/ _,,、
| | |. """"" / | r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 |||| \ | | '、 `'''''' _ノ,.--`--┬''ヽ,
ヽ| 川| \ ___ / | `''''''''フヽ´ ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
| ||||| ::::::\ /:::::::::::::::\/ | _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ ヽ )
/ | | 川| ::::::`'''‐------‐''´: | /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´ ノ _フ
/≡) /ミ ヽ
. /_ノ _____ ヽ_ \
/ / ./::\::::::/::\ \ \ なめんじゃねーお
( く ./< >>:::::<<>u\ > )
\ `/u (__人__) \'./ 神武以来の天才を教えてやるお!!!
ヽ| `⌒´ u |/
\ /
12 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:23 ID:Xm3X1Lqs
第一局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ なんかやらない夫と中原に撃破された恨みが
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ やる夫にきている気がするお・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ / 69手目 9五歩ってなんだお?
____
/ \
/ ─ ─ \ 73手目 6五桂につながるのかお・・・・
/ (○) (○) \
| (__人__) | こんな馬鹿筋読み捨てていたお・・・
\ ` ⌒´ ,/
____
/ \ 飛車とって角成って大幅に駒得してるのに
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 形勢不利だお・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 113手目 1三桂なんて一分将棋で読める訳ねーお
141手まで 大山の勝ち
13 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:22:42 ID:Xm3X1Lqs
第二局 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 五筋位取りで勝負だお
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 大山相手に急戦は絶対に不利だお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ ⌒ ⌒\
/ (三) (三) \ よし、優勢だお
/ ///(__人__)/// \
| u `Y⌒y'´ | このまま押し切れれば勝てるお
\ ゙ーu′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 4三銀は我ながら惚れ惚れする名手だお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
14 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:00 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ やる夫は何をやっているんだお
/ o゚((○)) ((○))゚o \
| (__人__) | ひっくり返されているじゃないかお
\ |r┬-| /
`ー'´
____
/ \ 94手目 9三玉 「王の早逃げ8手の得」の格言どおりにされたお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ まさかあの筋に入った形から逆転負けするとは・・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 時間さえあればやる夫の完勝譜だったのにお・・・・
116手まで 大山の勝ち
15 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:40 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ う~ん、2連敗かよ やる夫の精神面は脆すぎるぞ
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__) 以前俺に非情になれとアドバイスしたあの強気はどこにいった?
| ` ⌒´ノ
. | } もしかして・・・・・・・
. ヽ }
ヽ ノ あれは自分に言い聞かせていたのかもしれんな
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ
| (●)(●) | あれは何年前のことだっけな
| (__人__) |
| ` ⌒´ | 14歳でプロになり破竹の勢いでC2、C1を昇りぬけ、B2でも最終戦を待たず
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 悠々と昇級をきめていたやる夫は、消化試合の最後の一戦で・・・・
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ .
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_,
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
16 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:23:59 ID:Xm3X1Lqs
木村と激闘を繰り広げた棋士 萩原淳
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i これはやっぱりこっちにしておこう
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;! うん、そうだな
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
木村と激闘を繰り広げた棋士 萩原淳
, '´ ̄ ̄` ー-、 第1期名人決定大棋戦、つまりいまのA級に参加し、
/ 〃" `ヽ、 \ 木村と覇を競った事もある年季の入った棋士にょろ
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ 全盛期の木村を撃破したこともあり、
|i | 从 \ /l小N その一局は将棋300年の歴史の中で燦然と輝くにょろ
|i (| i ● ● li|ノ
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi| 師匠は木村から「天才型の棋士は土居さんだと思う」と言わしめた
| l x>、 __, イl | 土居市太郎っさ
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ ) 日本将棋連盟会長を務めた事があるにょろよ
17 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:24:28 ID:Xm3X1Lqs
____
/ノ ヽ \
/( 〇) (〇)\ !
/ ⌒(__人__)⌒ \
| U ` ⌒´ |
\ `ー'´ /
____
/ノ ヽ \
/( ⌒) (⌒)\ あの~それは待ったじゃないですかお・・・・
/ ⌒(__人__)⌒ \
| U ` ⌒´ | 手が完全に離れましたお・・・・
\ `ー'´ /
18 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:24:45 ID:Xm3X1Lqs
--─` ` ` ` `ヽ、. i
三 `iノ,
三 〃〃〃___ノ \ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ /
彡 ,ィ《´`\ヽ < >
彡 ,' / ̄` `i < 神武以来の天才は >
彡 !ィ /゚) く < > 離れてないよ
彳 ト `‐ `ス < こ っ け い だ ね ぇ // >
|! :| ヽ ,-─-- イ < ゚ ゚ > 証拠があるのか、この若造が!!!!
|| (⌒ヽ! (_,,、-‐‐イ´ < >
川 ヽ > \_ |_ノ^> / > 俺はこの一戦に昇級がかかっているんだぞ!!
川_`'=-‐'''"⌒`´⌒`''"´⌒ヽ、 7 ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨\
/⌒` \
/ \
| ヽ
| ';
| |
| || ノ
19 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:25:18 ID:Xm3X1Lqs
____
/ノ ヽ \
/( ⌒) (⌒) \ い、いえ、じゃあ、いいですお・・・・
/::::U⌒(__人__)⌒::::: \
| U |r┬-| u | (やる夫は勝とうが負けようが昇級だし・・・・)
\ し `ー'´ J /
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ この対局は私が記録係をしていたから良く知っているにょろ
〃 {_{ リ| l.│ i|
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| はっきり萩原八段の反則負けにょろ
ヽ|l ● ● | .|ノ│
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , | でも記録係の分際で口を出すわけにも行かないし・・・・
| /⌒l,、 __, イァト |/ |
. | / /::|三/::// ヽ | 流石のやる夫も「ちょっとあれは・・」と局後つぶやいていたにょろ
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
20 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:25:39 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ B級1組でも最終戦を待たず昇級を決めているやる夫が、
| (●)(●) | 一年も持たず降級したあんなロートルの萩原に2年連続で順位戦で負けている
| (__人__) |
| ` ⌒´ | あそこで譲ったやる夫は引きずってしまったんだな・・・・
ヽ }
__,, -ヽ ノ -、 まあ、50代の男に意地を張られれば
/⌒ヽ | \><ヘl ヽ \ . 10代の少年が対抗するっていうのは難しいものがあるが・・・・
{::: l \ ヽ };;{ | | i }
{:::::.. 〈;;,, ヽ V;;;}ノ l彡 ヽ 俺だったら・・・・・
_,,.-‐''" |:::::::: ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::. }
|| |_,,.ィ'|::::..... }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し':: )_, 対局拒否してでも突っ張ると思うがな
|| | || !:: / .::ノ::::::::::. ノ
|| | || _ヽ,, .;::: _,,.-‐''"ー''--'' ̄
_,,. -‐''" `ー---''"
| '´ ̄ ̄` ー-、
| 〃" `ヽ、 \ そう、やらない夫が推測したとおり、やる夫は勝負師として向いてない性格だったにょろ
| ハ/ u \ハヘ
| l |リノ `ヽ}_}ハ 相手が強ければ強いほど闘志を燃やし、尚且つ棋士同士の交際はあっても
|从 ○ :::::::::: ○l小N
|⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ それを勝負に絡める事は一切しなかった
| j u (_.ノ u ノi| やらない夫の方が勝負師として向いているといっていいにょろ
|ヽx>、 __, イl |
|,ヘ}::ヘ三|:::::/l| | やる夫の場合は自覚してかどうかは分らないけど、
|ッリ :::∨:/ | | 優しすぎる心根があの奇行を生み出す一因となったといってもいいにょろ
21 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:00 ID:Xm3X1Lqs
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... ゚ .....::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . .
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. :::::::::: ____ ::::。::::::::::::::::: ゜.:
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _+ /\ / \ キラリン:::::::::::::。:
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //. /(ー) (ー) \ ::::::::::゜::::::::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ / ⌒(__人__)⌒ \ +:::::..
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ | |....... .
:.... .... .. く / \ /:.... ...
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ......:.......::.
/ ̄ ̄\
/ \.........:::::::::::.... ....... ヽ ,
|::::::: : | .... .........::::::::::.....r‐' _ノ
. |::::::::::::: | .... .........::::::::_ ) (_ やる夫よ・・・・・
|::::::::::::: |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
. |::::::::::::::: } ..... ......: ::::`二⊃ノ 神様ってのは本当に残酷だぜ・・・・
. ヽ____ } ..... ......: :::: ((  ̄
r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: :::::: ;;. お前の才能に大山の勝負根性があれば、
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、.
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ 巍然と棋界に聳え立つ巨峰になっていただろうに・・・
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
_______
_,./ ヽ
/ ─、,,_ _ヽ、-ー 、
〉 `Y(,_ ) )
(´ ─、,,_ 入_____ク / ̄ ̄ \
} \_/ /./ \, ,/ \
{ ─、,_ ! 、i | (●) (●) | しかし、今更いってもしかたがない
ヽ ヽ/ /( | (__人__) |
ヽ ¬─-ー" / ノ | |r┬-| | やるしかね~ぞ やる夫!!!!
ゝ、_ _L / ヽ | `ー'´ |
`゛ー< / ヽ / 頑張れ!!!
∨ ヘ ゝr'.二ヽ、
∨ i^Y゙ r─ ゝ
ヽ ヽ._H゙ f゙ニ、|
\ \`7ー┘!
ヽ 「:ト イ
22 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:17 ID:Xm3X1Lqs
第三局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ 金を中盤に押し出して圧迫する定跡が上手くいかないお・・・
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ はやくも寄せに入ってきてるお・・・・
| (__人__)' |
\ `⌒´ / やる夫の方が駒特してるのに・・・
____
/_ノ ' ヽ_\ うん? 69手目 2三歩? こっちの変化?
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これはミスだお!!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / これを見逃すほどやる夫は甘くないお!!!
106手まで やる夫勝ち
23 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:34 ID:Xm3X1Lqs
第四局 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 四間には五筋位取りと決めたんだお
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ やる夫は絶対に引かんお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | それにしてもダイヤモンド美濃かお・・・・・
.\ " /__| |
\ /___ / 飛車交換なんてしたら自殺行為だお
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 58手目 同金ときたけど、まだ優勢ってところだお・・・
/ <●>::::<●>
| ∪ (__人__) j ここで単純に同角では3三角の奇手があるお
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ ( 一気に勝勢にもっていく手を見つけるお
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
24 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:26:58 ID:Xm3X1Lqs
(3時間経過)
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ∪ :::::\:::/\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ∪ <◎>::::<◎>
| (__人__) j ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ (
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
(6時間経過)
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ∪ :::::\:::/\ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ∪ <☆>::::<☆>
| ∪ (__人__) j ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ ( ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
25 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:27:23 ID:Xm3X1Lqs
三三三三三三三 ( |
三三三三三 )) |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / なんでもいいから指してくれ・・・
三三三三 ((三三 6)彡//\
三三三∩三ミl三三∪ /ミ彡 /) |
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`
(6時間59分経過)
l|l
,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、l|l
("; ̄ ̄ヾ)) __ __ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / ::\i||i/::\ (つ(_,,ア |! すべての変化を読みきって閃いたお!!!!!!!!!!!!!!
i| ` イ_/ / :<◎>::::::<◎>: \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` / 「6二歩」 !!!!!!!!
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'; ィ / i これで終わりだお!!!!!!!
ヾ、 ``"; / l|l
゚ |! Y ィ |! 。 例え神がいたとしても必ずこの手を指すお!!!
,. ' 、/ ヾ ; ; `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。l|l
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;;ンy从/ゞ〆; ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ;::ゝ .::::...ヽ _.:::`
26 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:27:45 ID:Xm3X1Lqs
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ この「59手目 6二歩」が今も伝説に残る
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ 「加藤やる夫 7時間の妙手」と呼ばれる一手にょろ
|i | 从 \ /l小N
|i (| i ● ● li|ノ 劇中は一日で考えたように描写しているけど、実際は封じ手後、5時間自室考え
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
| l x>、 __, イl | 開封後も2時間の長考・・ということで通算時間にょろ
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ ) 長考のやる夫を決定的に有名にした一手にょろ
97手まで やる夫 勝ち
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ ざまあー
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // これでタイになったおおwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) / やる夫をなめるなおwwwwwww
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
27 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:03 ID:Xm3X1Lqs
第五局 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ ガンガン攻めたのにお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 逆に強固な陣形を作られていってしまったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 大山の角取り放置で負けを確信したお・・・
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. リーチかけられたお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 今回は勝てる確信があったんだけど・・・・
/ \
____
/ \ それにしても調子のいいときの升田先生と
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ タイトル戦の大山は絶対普通の棋士よりも角一枚強いお
| (__人__)' |
\ `⌒´ / やる夫は実感できるお
107手まで 大山 勝ち
28 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:25 ID:Xm3X1Lqs
第六局 戦型:中飛車 先手 やる夫 後手 大山
」ヽr‐-ゞ``viレヽ∧
、-ミ' 人 `゙‐-' ''、 ´V__7
__ゝ__,、-,z |二二ニ、__ヽ、ニく
,ヘ_-‐ヾ〈 (、:´ //ヾl/ _/ノ、_‐-ゝ7 やる夫よ
f へ「llノ\ヽ/';/';‐=二-7 ヾ,、l'´ヽ
( (_:::フ-ヾi :): :{/、_ ノ /rュ/ ; V lヽ| ここでお互いに2時間づつ長考した事にして
ヽっ(::レ=トゝ、」ヾ-'、` ̄,,_ ゙, 了_l、
/ ,J i::)):::::::::::|'__ ヾ,'´´ ; V、`, 封じ手にしたいのだが、文句はなかろうなッ!
ゝ_7、ヾ、l:::::::::::::ヽ、7 _ ; !)」 ヽ
_ ´ 丶ゝ、:::::::::::::,:_-‐ニフ' : /::、 \`'、
} ヽ lゝ、:::::::、`‐ ̄__;; /:: ; V、
| l ヾ、ハ:::::::`:::´;; __ /:::: ; ; ; ヾ
! ノ、 liヘ::::::. ,´////>':::::: _ -‐フ`
i : } l」`、\:.' ////:::::::;;/.....o..//
i、:´ i ___┌‐-、 ヾ:::`:::::´:::::_:/....0.......// ,'
l、: V }} 」._ | i:ヽ:;;;┌l「l..................//
ゝ 、/ へ」l_ `iノ、 l_:::::::::| | L....../::/
>'´,, '/ }}ヽ=´ 7 「V-'\ヽ../:::::://
) _ ,,-‐へ \ .l [l|...o...../:::::::::://
ヽ´  ̄ }}\l .| //'ゞ‐'´:::::::::::::::://
_____
/ \
/ \
/ -一' ゙ー- \
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \ 何でだお?
/ ( ● l l ● ) \
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ''"⌒'( i )'⌒"' |
\ `ー ─'^ー 一' /
\ ー一 /
29 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:28:45 ID:Xm3X1Lqs
| . . .. . . .
ー=‐-'⌒\l 麻雀を打ちたいから
`ヽ | に決まっているだろう
ハ | ノ !!
__l ハ }`ヽ やる夫ッ! /
-、\\ノ ) _ ___r┘
_,ノ > | /'⌒⌒〔 `Y´ソ l _ゝ
/ | { |/ /`ー‐ヘノ/,.‐/} 〉
ヽ-┴─、│/ ,.-、 |/‐Hノ! こんな下らん将棋にちんたら時間をかける暇などないッ!!!
\ \!-くr、} ノ/‐-ハ!
-->ー─-、 {⌒´⌒i.).//.:L__| ハ.', それでいいなッ!!!
-‐\ー‐ァへ、 ,ノl { _/::ノ, ヽ! l }
/ ̄ f:\__ ソ f__,》ィtラノ リ,ハ
| r'⌒i`ヽ‐tぅ、〉ヽ::ノ'¨´ J / lハ、 |
└- ̄ハ ` ̄::/i i } Vヽ.}
`)ハ、 ヽ! l_/ j リヽ
ヽヘ 弋フ_/フ} / /::
. ハ ト- ─'/ / /::::
//\. ヽ二´ィ´ //::::::::\
//::::::|:::::ヽ. 〈 _/´:::::::::::::::::
_ //:::::::/:!::::::::` ̄::::::::::::::::::::::__;;::
 ̄//::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::/ ̄::::::::::
_____
/ \
/ \
/ ‐-、 ,.-‐ \ 勿論断るお
/ ., ーヽ ,'. ー-、 \
/ ( ● l l ● ) \ お前、頭大丈夫かお?
| `ー ノ ヽ.ー ' |
| "⌒(____人____)⌒゙ |
. \ |,/⌒'⌒ヽ| /
\ l j /
/ `ー--‐''´ 〈
30 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:08 ID:Xm3X1Lqs
、\ \ ハ l `ー、// {
ト、l ト、 | |\∧ | | l
_ ヽ \ ヽl \| ヽl ∨ \
ヽ \| | |ヽ |/! |、 ヽ 〕
l | ハヽ ヽ! / /ヘ \ |_r'
./ // } | V //\ト、 ハ
,N l !ノ‐'"ヽ |:ヽl l ハ
\l__\トー" l l_ {:::「ヽ! ', クッ・・・・
ヽ--v' l ∨ `}::j l V} |\
ヽ \. l⌒V:/ _,k' ∨l}:::\ やらない夫といい、やる夫といい空気の読めない連中よ
\__ l\ノ:レ'_ノノ ハリ:::::::
`ト..、_ \l、 l::fツ/ ',:::::: ならば構わん
. `ヽ::ニ_:‐::--、ヒニソ ヘ V:::
. 、/´/ rぇ__,>ハ V } /^ヽ ',:: 虐殺するまでッ!!!
` ̄‐ { ', ヽヽ ,ィ i::
lヽ、 / ヽ〈_、_,ノ ,//}l l::
ー{l \ __ノ__ノ:! l:::
::::\ \ '"モ‐_/::_ノ │:
::::::::::\ ヽ. ヽ__/ ノ::::
ト、:::::::::::丶、`>- .___,.ィ::::::::
. !::::\:::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::::::::::/
.l::::::::::`:::::、::::::::::::::::::::_;:::::::´:::/
\:::::::::::::::: ̄ ̄ ̄:::::::::::::/´
31 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:24 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 飛車先不突の中飛車から一転激しい動きになってきたお・・
/ (─) (─ /;;/
| ∪ (__人__) l;;,´ 1八角と守り一辺倒の角を打たなくちゃいけないなんて劣勢もいいとこだお・・・
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | 粘って勝機を見出すお
.\ " /__| |
\ /___ /
____
/ \ 大山が打った6九の銀が邪魔でしょうがないお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 兎に角相手のミスをまつしかないお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒).\ 大山がミスったお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| | 大山だって間違えるんだお
\ `ー'´ /
( r | これでイーブンだお
159手まで やる夫 勝ち
32 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:29:45 ID:Xm3X1Lqs
第七局 戦型:四間飛車 先手 大山 後手 やる夫
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ \
| ( ●) (●)|
| (__人__) | やる夫は後手番か
| ` ⌒´ |
| | 急戦は指しにくいが選択は4六銀戦法か
ヽ /
_,,ゝ (,_ 不退転の覚悟だな
/´ `ー-一´`ヽ
/ 、 , | 7八飛とあらかじめ受けてあるといっても7五歩とぶつけなければ
/ ノ | l
( y'l l_ | 6四銀と出た意味が無い
ヽ ヽ. |' }
\ソ`ー─‐一ヾ/
| ij ノ 俺達プロはアマと違って死んでも指せない手、意地でも指す手がある
| |. |
| | l 辛いところだ
i' ,} ,ノ
l | /
|,_、|,/
(゙ ))
33 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:07 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ おっ?
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ やる夫の仕掛けを無視して3六歩かお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/ じゃ、取り込んで歩を打つお
| \
| | | | 7三銀とひいてから7四銀と立てば指しやすいお
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ これも無視して5六銀かお
/ (__人__) \
| U .|!!il|!|!l| / | 左を軽く捌いて終盤勝負のつもりだお
\ |ェェェェ| /
, -‐ (_).ヽ ー‐ ィヽ とにかく左を制圧するしかないお
l_j_j_j と) i
 ̄`ヽ ノ | l 捌かせたら負けだお
34 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:27 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ やる夫は7六歩に2時間近くの長考か
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒ 大山も3七角に45分の長考
| (__人__)
. | ノ やる夫には悪いが見ごたえあるぜ
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ 難しい局面だな
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| | お、大山が3四銀と突っ込んできやがった
. \/ ___ /
___
/ \ 銀一枚だけではさほど怖くないお
/ \ , , /\
/ (ー) (●) .\ 素人目にはやる夫が左翼を制圧して有利に見えるかもしれないが
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/ 大山は最初から破らせるつもりだお
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ 4五歩には冷静に7三桂と受けておくお
| l ( l / / / l
l l ヽ / とにかく捌かせてはだめだお
35 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:30:59 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) 方針は大山を押さえ込むことだお
/ (─) (─ /;;/
| ∪ (__人__) l;;,´ しかし我ながら角道を自ら止める3三歩は辛いところだお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | 大山の銀を引かせていいかと思ったら、6八歩と受けてきたお
.\ " /__| |
\ /___ / いい加減にしてほしいところだお
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ 5六金でおかしくなるから5四歩と指して金・銀交換するかお
/ (●) (●) \.
| ∪ (__人__) | 大山も飛車ぶつけて捌きにきてるけど、せっかく香得してるんだから
\ ` ⌒´ /
/ \ 絶対捌かせないお
____
/ \
/ \, 、/ \
_/ ( ○) (○ ) .\_∧,、___________
 ̄| u '" (__人__)"' | ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` ィ `ヽ. 大山が飛車取りに構わず桂馬を取りに来たお
./ \
" y r、 ヽ 不利を意識して一気に攻めに来るツモリだお
─-‐'´| | l" |
| l/'⌒ヾ 何が何でも受けきるお
| |ヾ___ソ
36 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:31:27 ID:Xm3X1Lqs
メ ,, -──- 、._\
メ/ u ゚ 。 \\
/ / ノ ヽ、 \\ 頓死だけには気をつけるお
! | o゚((●)) ((●))゚o |
\\ (__人__) /く< 形作りに来ているだけとは思うけど、万が一も油断は出来ないお
ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ
/i/i
イノ/ノノヘノ丁フ
火,';; i =-二- 148手目 2九角か・・・・
〈_l;;;;;; う√二=-
ヽィ`__/`ヾ-'''' 投了だ・・・・・
r ー`xァ `ヽ
〈 ̄ 、 i i〉 体調も悪かったし・・・
ヽ iノ イ /
37 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:31:48 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \ 勝ったお・・・・
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \ 初めてタイトルを取ったお・・・
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ |
\ 人 ヽ ´ ` ' /
\ ( し.) /
\ `¨ /
/ \
/ \
148手 まで やる夫 勝ち やる夫十段奪取!!!
38 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:32:17 ID:Xm3X1Lqs
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ ついにやる夫は1968年度の十段戦において29歳で
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 一流棋士、トップ棋士の証明であるタイトルを手にいれたにょろ
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l ||、_,、_ ||⊃ |ノ│ タイトル初挑戦が20歳の時の名人戦だったから
/⌒ヽ__|ヘ || ゝ._) ||j /⌒i ! やる夫の感慨もひとしおだったことだと思うにょろ
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | また、家族以外にも喜んでくれる友がいたにょろ
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
__ __
/ _, - '´ `ニニニ ー-、, --、
/-i /⌒ー、- '´ \ ヽヘ l
_r_/ `ヽ、_ ヽ
/´  ̄`ヽ
/ / ヾ \
レ/ / / i ヽ\l あなたおめでとう
〃! / / / /!/ | ハ 丶 \ト、!
i | / 〃/i/ リ | | ヽ ト、 \ ヽ | i 随分時間はかかったけど、それだけに嬉しいわよね
, -/ //-─‐-、 | | ム__ヽレ`ヽ、 |/_
/ | / ヽ ミ===、 ヽ! ニ =ミ、 /ヽ | \
/ レヽ .l "" ` / ヽ! ヽ
/ |ーlハ ___ i , /__,ノ \
/ __ | | ヽ { ト二ニニ --ァォ ./ | | ヽ
ヽ _ノ ト|:| |\`ー─_─--' /l | | r‐-、 }
ヽ ヽ | i! / `ヽ、 , ' | 〃l /`ー /
ヽ / .| ` ´ | ヽ-'´ /
\ | \ ノ | /
`ヽ! ヽ / |- '´
ヽ ヘ ___ / /
`ヽ、____トく_入イ ,
|ト、jJ `ー‐‐'´ ̄ ̄ ̄|´
____
/⌒ ⌒\
/( >) (<).\ お前のおかげだお
/ /// (__人__) /// \
| |r┬-| | お前の支えがなかったら大山を破れなかったお
\ `ー'´ _ /
39 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:32:43 ID:Xm3X1Lqs
そして・・・
/ ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \
| (⌒)(⌒) | やる夫、おめでとう!
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | } これから加藤十段といわなくちゃいけないな
. ヽ }
ヽ ノ
/ く 立派なタイトルホルダーだ
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,)祝 やる夫十段 (,,)_
/ | | \
/ |_________| \
/ ̄ ̄\
.ノ \,_. .\
. (>)(< ) | 『やらない夫!やる夫はついにやったお』
/ ̄(__人__) . |
/ _ノ ::.ヾ⌒ ´ |
/ o゚⌒ ::::{ . / 『見事な将棋だっだろ 常識的に考えて』
| (__人\ .カ
\ ` ⌒´ン .ノノ ギュッ
/  ̄ ./ . .. し}
.(⌒二_⊿ニ⌒) .i
40 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:04 ID:Xm3X1Lqs
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ やる夫は第4局のあの妙手を発見した時、神の恩寵を確かに感じたんだお
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 絶対に諦めないでとことんまで考え抜いて良かったお
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 頭の中がピカッって光って最高の心境だったお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| もうこのタイトル戦では負ける気がしなかったお
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__)
| |r┬-| ノ ・・・・そ・・そうか、良かったな
. | `ー'´ }
. ヽ u }
ヽ ノ
/ く
41 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:22 ID:Xm3X1Lqs
n
l^l.| | /)
| U レ'//)
___ ノ /
/ ⌒ ⌒\ rニ |
/ (⌒) (⌒)\ ヽ /
/ ///(__人__)///\ / ` /
| `Y⌒y'´ | / やる夫は今ここではっきり宣言するお
\. ゙ー ′ ,/ /
/⌒ヽ ー‐ ィ / 生涯を将棋に捧げるお
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> イ もう迷わないお
| ヽ〆 |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) えっ・・・
. | /// (__人__)
| |r┬-| ノ お前、今まで迷ってたのか?
. | `ー'´ }
. ヽ } ま、まあ良かった、良かった
ヽ ノ
/ く
42 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:33:49 ID:Xm3X1Lqs
. … .
:____:
:/_ノ ー、\: やる夫が将棋と共に勝負の道を歩く限り
:/( ◎) (◎)。 \:
:/:::::: r(__人__) 、 :::::\: 神は必ずやる夫の味方だお
:| { l/⌒ヽ |:
:\ / / /: あの経験をもう一度してみたいお
,.-‐ 、 / ̄ ̄\
/ \ / ノ" \ \ 落ち着け!!
/ `ヘ、_ | (○)(○) |
. / ト、 ` | (_人_) | ちょっと神様から離れろ!?
/ i \ | {i j}, }
/ | ゝ, ゝ `'⌒´ ト-― 、
./ { / " ,ノ \
r 、,.-、,/'ヽ _j/ r ヽ、
,. -、 r‐f⌒i:| |:} 〉,.ヘ ) / ソ ,ノ''"Y~ ト-、
/ 、 く, `! {::', i:{. /( y'´ / , -ィ ̄Lノ( _/、 }
{ i / vノ`tノ ー' :`´ ´ \ / `ー"~ t.___ (,,人_
ノ j / ; \ / r ― 、 `ー-'ーt_,i
{;;;; { / ,,,/⌒"∪\,,, ヾ、, イ |r -.,i ,. ヘ,
`ーi ヽ / /´ `ヽ /´ `ヽ \`丶、,r 、 ハ`_ノ /ィ i
/⌒ヽ、 ,. ヽ / ( ○ liii||||iil ○ ) \、 ): ソ `"./ ,.ノ-、 信じてないのかお?
i i ', \| ヽ_ _彡 ヾ _ _ノ ; | /,.ノ ー - { く` /v ,〉
.|: ゝ | ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ r-‐" 、_ _ `ー ',ノ ,ハ
-⌒ \´ ̄`)ー '、 ∪ `┬─'^ー┬' .r、.ヽ `, (く.Y´ 〉
ヽ ー´ ー ´__ 人 |!il|!|!l!l!il|!| /,.ノ, ,`
このタイトル戦以降、やる夫の長考は本格的に決定的なものになってしまう
どんな対局でも(NHK杯のような短い時間でも)やる夫は、時間をかけ、徹底的に読みぬくため、
終盤残り時間に追われて逆転負けを繰り返すようになる
タイトル獲得に払った代償はあまりにも大きかった
そして本人はそれに全く気づいていなかった
43 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:34:13 ID:Xm3X1Lqs
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 絶対に諦めないで最後まで考え抜けば必ず妙手がでてくるものだお
| u. `Y⌒y'´ |
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
それでもやる夫が一流棋士の座から落ちることが無かったのは、
抜群に強い終盤力と、一目で本筋を見抜く天与の才能が合った為である
ここまで神に愛された才能を無駄遣いした棋士も珍しい
44 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:34:51 ID:Xm3X1Lqs
____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ やらない夫も得意の棋聖戦でタイトル挑戦をきめたみたいだお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / やる夫もせっかくのタイトルを防衛できるようにがんばるお
( r |
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ 1968年度は、大山の 名人 王将 王位 の三冠
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ⌒ ⌒}_}ハ 中原の 棋聖 そしてやる夫の十段 に分かれたにょろ
|i | 从 ● ● l小N
|i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ ミ. A級棋士がタイトルを持たず(大山は別)
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/ B級、C級棋士がタイトルホルダーになっている
| ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从 この時代の見逃せないポイントは「若い力の勃興」にょろ
| l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )
45 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:07 ID:Xm3X1Lqs
∩___∩
| ノ ヽ 1969年はクマーの師匠がタイトル戦の防衛に失敗する年クマー
/ ● ● |
. (( | ( _●_) ミ ・ 僕のように4段筆頭の地位を長年守っている棋士からすると笑ってしまうクマー
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
46 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:27 ID:Xm3X1Lqs
1969年度 名人戦 大山康晴 VS 有吉道夫
____
/¨''‐-‐'' ̄ \ \
/||| |/ ̄ ̄\ | \
/_|\| |/ ̄ ̄ヽヽ| \\
| _ \ ||/ ̄\ | _ \
| / ヽ | __\ | \ | 5戦終わったところで私の3勝2敗
| _,---_|/"""""ヽ| | \ ヽ
/ !、 ,,,,__,-,_,.-二| | |_ | ヽ このまま私が名人になってしまって本当に良いのだろうか・・・
| |~~!、 ノ_,-'´ |└- \ \ ヽ
| / | ̄~\/´ `'‐-、_;;;;;ヽ | | |ヽ 大山様を破るような真似をしてしまって・・・
| | _ ノ=-,,_ _,,,ヽ;;ヽ || | |
//||.~| r〒==-_| |_,,==〒'i |、;;| | | |\
/ / || | ヽ`ニ´ノ i ヽ`ニ´ノ | |;;| | | |
|ヽ | \| | _|=/ | | |
ヽ\|(~'‐'~) ∪ |'| | | ||| \ |
\|.\/〉 〈_|__ ∪ 人_| || | \ |
\\ | ヽ ___ /|;;;;| | | | | | |
_,-‐'~~\| | ヽ, ´ ,,,二,,,,,` / |;;;;| | | _人_ | | |
/ ̄ヽ | |\ /i |;;;;;| \ | \| | |
/ // | /| | \____// |\ゝ || \ |
47 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:35:48 ID:Xm3X1Lqs
_ ,.-ャ、
r^:'::::::::ミ'
fヘ::::::::::::::リ
ヾ::、::::/|┐
,.イ:ミニ}ア/: :`ー/ヘ
rt‐:::´:: |:::::::::::/ / 〉 その動揺こそが名人の重みなのだ・・・。
. /::|:::::: |___」 |: : l、
,ノ:::::l:.:.:.:.:/::::::::::ヘ. 〉 }
_ノ_:::::::::l:./ -┼-ヽ::\. ヽ∠ ヘ 名人とは神に選ばれた人間しかつけぬ位・・・
レー'::::::::;ハ;;;r ムヽノ:::: ,ハノ |
「 アヘム、 」..ヽ.ノミヽ (⌒(,.-、. |
ヽ r' ,rニァ´ ̄::!」三.ヽ <ヘヾ l、r'´ しかし、有吉、お前は本当に強くなった
ソ/,.へ)ヽ:::::人ヾヽ___ノ- '¨¨´
∨`^´ ヽ' `ヽ、 Y
ヽ / ヽ! この大山の右腕たる資格は十分だ・・・
| | /
∩___∩ 69年度名人戦は師弟対決ということで注目を集めたクマ
| ノ _, ,_ ヽ
/ ● ● | 大山名人は2勝3敗に追い込まれるが、
| ( _●_) ミ ここから盛り返し、4勝3敗で名人位を防衛したクマー
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ 世間はこの師弟を怪物師弟と読んだクマ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ 僕と師匠もまた同じクマね
48 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:14 ID:Xm3X1Lqs
王位戦 大山康晴 VS 西村一義
「穴熊党副総裁」 西村一義
ノ!
,.-、_ / |
_,.-'´ `ヽ、 _/ / ____
/ \_/ / / `'ー、
/"'i/ _,.-'´ /-, Y / ,.-'"ヽ、
/ / / ,イ し'´ ノー-‐'´ r‐'⌒ヽ _l_
/ ,_ \ r‐‐-、 / /人ヽ-‐'ノ _ _ノ Y´ `!
(_ノ \ ',!l⌒) ! / / __,.-‐''ー'´,.-'´ミミミニヽ、 ヽ__,ノ
ヽ ! トニイ / ,/! ̄ __,./(ミミミヘ ヽ_ミ三彡
(`ヽ‐'ノ / /,'ト、ヽ_,.-'7r、ヽ ヽミミ ミミ、 ミミく
`''"´ ヽ / ///,イ' ∨ b:| | ヽミミヽヽ ミミ三≡- 5段の俺がッ
レ ,イ l;/リノ r'ノ リヽリヽ ヽ ミミ≡=
/ /_,ニ| ´ | 彡 リ |ヽミ 川 ̄´ 名人からタイトルを奪うッ!!!
,/_,. -'´ | _,...、 | 彡 ヽ´ヽ川
./⌒~ ゙ーr',,.._,. // 〃彡 ヽ \
`'こィ // 〃 彡 ミ ヽ 入 そんなサプライズをプレゼントしてやるぜ
し,.'´'´| 〃 彡 ミ / -ニ;_
「穴熊党副総裁」 西村一義
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \ 西村一義は「穴熊党総裁」 の大内延介と並ぶ
/ / ハ/ \ハヘ 振り飛車穴熊の使い手として有名にょろ
|i │ l |リ }_}ハ
|i | 从 \ /l小N 将棋連盟の理事を長く務めると共に、弟子の育成にも力をいれ
|i (| i ● ● li|ノ 「藤井システム」藤井猛、「棋界の武蔵」三浦弘行の
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi| 現A級棋士を育て上げたにょろ
| l x>、 __, イl |
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ またちょっと想像できない記録の持ち主でもあるにょろ
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )
49 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:32 ID:Xm3X1Lqs
__,,,..,へ、─────- 、
ヘ ,.'" / i____ ヽ、
`ヽ、 _/_ `ゝ___r-yヽ--、 ヽ、
. _ゝ'、i_____/ ,、 ヽ、 ト-ー 、 ヽ 元々振り飛車は居飛車に対して不利になりやすいのだ
_____,/⌒ー´/ /| ヽ、__,> i
::::::,' ノ -ニ三-_'メ /| ハ i ト-ー 、 いや、居飛車が有利になる条件が多いといったほうがいいか
:::,.イ イ / |`'t-t_ゥ=、レ' | /-‐'''| ハヽ、__,>
:::::ノ レヽレ' `"""` レ|くゞ'フ// | ,ゝ お前らが飛車を振るなら私としてはなんの異存も無い
' ノ | | ::::: ,. ┴:〉: | ハ ハ
.,' / | ', ヾ::::ノ |、Yノ レ'
i / i '、. _,-ニ-ニ、, |))',
./ ,' i ヽ. '、 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ', ___,. -、
| | ', ' ,ゝ | | 〉 ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
レヘ / 人 '亅 _,..:::::::. / .|/ヽ(. `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|レ、ハソ /,ゝ`ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ソ' _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..ゝ `´  ̄ ̄ |-、 ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
\ / / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
 ̄\ / / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\ / / / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ / ./ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽヽ
\ / ./ / ゝニ--‐、‐ |
\ / / /‐<_ ヽ |ヽ
_ } ┐ ! 次 お
〃 `ヽ | こ 強 そ な l. の れ
! と l | の い ん ん ! セ の
j ! | 野 ん な で ! リ
! い | | 郎 だ に ! フ くっ、幽波紋と波紋はまったく別種の概念だぜ
! l ヽ. ! 受 ゝ は
! う l } └ け `ー' ̄)_,. 、_
l ヽ| が j j まあ、2勝できただけでもラッキーだったかな
ヽ ! lヽ ノ/1/イ
! j } //〃 〃
`ー- 、 r-'` 7ヽ_ __ _, -- 彡ノ / /!
ヽ! 、_j 彡イ 彡ィ `F Tヽトヘく三ィ7_, /1
rY彡彡<彡ノ ノリ リ彳!ヽヽゝ' > ノィ
ヽ-彡`‐, 、` くノノハ リ リゝ'∠ヽ l ヽ
ヽ- 斤i ィ'F_テ、ヽ、_ク_ィ_ケゝl jハll!ヽ!
Yl ト|ハ ヽ- ',ィ |ヽ、ー´ !リ {ノ
トヽヽ.ヘ | 彡' ; | 三 |jノヽ_ ,
ト ミ ヘ ヽゝ-、 ∪ !,ー'j - | | (_,´
ヽヽレ'´ } _, _==_‐ィ l ! ト
_ .. -┬--,_ _ ノ´`´ト、_ ノ、 ´二_-, / | リ
ィニ / / ヽ、ヽ 、ー_ rィ1 l\ 彡 / ! |_´
彡/r ーノ、 ヽ- ' | { ヽ ヽ、_ ィ ! |ハ
// ヽ ヽ li, ィ`ヽ、, _ヽ 三三 l jハ、
50 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:36:59 ID:Xm3X1Lqs
王将戦 大山康晴 VS 二上達也
| / ヽ / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /_二=、/ ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| r‐、 ト、__,,,ノ ヽ'i `´l / /`ヾ-=、ノ| l/ | . . . .
ヽ| r-| ノ(彡‐'´\、レi l, / /、==、、 | l, .| 執念のみ
|. | |り、 ソ r' 。i | |.ヽ! ヽ゚,シ | /ヽ| < は認めてやろう…
| y-| l 、`ーノ l | l  ̄ |ノ ノノ |
.| ,i、し!  ̄ l .| /. | r'´ .| 二上・・・
| | `´! ヽ!___レ .!.| \_____
_,.-''i'´l l _,,ィァ / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ ト─=ニニ‐ノ / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ ``'ー─‐‐'´, / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ `ー‐ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
:,:::::::::::: /::::/::::::/::: /::::::: !::::: |:::. |::. | i
|:::::::::: /:::/::::::/i:::::/ }:::::: ハ:::: ハ::: l:::: !:. |
::::::::_!ム_∠__/;/ !:::: / l:::/ !: /i::::: /!:::: |
::::::::: |/_ //`ヽ /:/ _,,ム'-‐lメ‐|:::: /: |::::: ! このクソ怪物・・・・・・・
::::::::: !,r=〒〒ミ==ヽ/' ,,r'===ヾ-、!::/l::: ハ:::: !
::::::::. |《 i、ヒ''ィノ ゝ-‐-《 !;;.q,ノ ´/レ:: |:: i .l:::::/ 1勝しかできない・・・
ヘ::::::. | \  ̄ ノ ヘ_. ̄ /:ノ::: /!:::l !::/
ヽト、::: l  ̄ ̄ ̄ `;  ̄ 7:::::: / .i:/ /
:ハヽ:::l\ r_ァ /!::::: / /
::::::,-一 ` 、 _, < |イ::::: / '
:::/;;;;;;;;;;;ノ. ` ‐r-‐< 'l::: /
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ .',/
!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
51 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:19 ID:Xm3X1Lqs
| '´ ̄ ̄` ー-、
| 〃" `ヽ、 \
| ハ/ u \ハヘ やらない夫は棋聖戦で挑戦を決め、
| l |リノ `ヽ}_}ハ
|从 ○ :::::::::: ○l小N やる夫は十段戦で去年に引き続き、大山と戦う事に・・・・
|⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
| j u (_.ノ u ノi|
|ヽx>、 __, イl |
|,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |
|ッリ :::∨:/ | |
52 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:42 ID:Xm3X1Lqs
十段戦 大山康晴 VS 加藤やる夫
\ノ⌒ ミ'/____,._,.
/_/ .)ニ二二ニニ‐--,.-、- いつの間に肉の芽を除去しておったか・・・
/ /ヽ// ̄~フ;;フ三ミ/,、/
.ヽヽヽ `´ .ノ//三/ // しかしこの大山、貸したタイトルは必ず返してもらうぞ
) ノ_,.,,,;'/,./ \=!// \\
/<(;;;i''_,ィ''/ |/ ││
`ヽ/ ._!''´ ノ r'´|
./ .|:::::. .(´〉|
∠,,,,,,,_ ノ ヽ,ノ|
.`''‐、ノ ./ | //
r´‐-、 ./ <_///
l´`~'''` _,., / //
.フ"'''' / `ヽ、 // /
./ / _`'''''''┴-
し‐''フ´ _,.-‐'´_二--二二二
`フ _,. =ニ‐''´ ̄ / /
____
/::::::─三三─\ やらない夫の言うとおりだったお
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | この怪物は当然のように翌年タイトル奪還に来るお
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::: `ー'´ \ 達っちゃんの老化も分かる気がするお
53 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:37:59 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| |r┬| .}
| | | | } やる夫、勝てるぞ
,..-'ヽ `ニニ }
./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙ 俺は信じている
/::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f" 、 イ/ `i 弱気になるな!!
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(ー)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| // 分かっているお
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ボコボコにしてやるお!!
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::
54 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:17 ID:Xm3X1Lqs
第1戦 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/_ノ ヽ_\
/( >) (<)\ 今までのやる夫と違うところをみせてやるお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 100手以上進んだけど、やる夫の五筋位取りが効いて優勢だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 無理攻め仕掛けている大山を軽く捌いて勝つお
____
/ \
/ ─ ─ \ 122手目 5七桂成り?
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ なんだが、局面が混沌としてきたお・・・
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
/ ̄ ̄ ̄\ 174手7八成り桂・・・・
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. 投了だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ひどい逆転負けだお・・・・
/ \
174手 まで 大山勝ち
55 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:34 ID:Xm3X1Lqs
第2戦 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 中飛車には金を繰り出して中央制圧していくお
/ <●>::::<●>
| ∪ (__人__) j 大山の飛車を活用させないお
\、 ` ⌒´,;/
/ ⌒ヽ (
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
/ ̄ ̄ ̄\ なにがなんだか分からんうちに
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. 投了に追い込まれたお
| (__人__) ∪ |
\ ` ⌒´ / 粘るとか粘らないとかのレベルじゃねーお
/ \
87手まで 大山 勝ち
56 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:38:53 ID:Xm3X1Lqs
第3戦 戦型:向飛車 先手 やる夫 後手 大山
____
/ \
/ ─ ─ \ 向かい飛車で、穴熊・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | 大山も相当勝ちに来てるお
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ ここはやらない夫譲りの棒銀に勝負をかけるお
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
____
/_ノ ヽ_\ 64手目 8四桂は読み筋だお
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 7九飛車打ちの十字飛車が受けの大山のお株を奪う妙手だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 3五銀ときても4八飛と引いて馬を殺すお
____
/ \ 1九馬?
/ ─ ─ \
/ (○) (○) \ 大駒2枚渡すのかお?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ いくら穴熊でも無理筋じゃないのかお?
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ ・・・・・・・・・・
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ | もしかして詰みがあるのかお?
____
/_ノ ' ヽ_\ いくらなんでもそれはねーお
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ きっちり受け切って
| |r┬-| |
\ `ー'´ / きっちり攻めきってやったお
129手 まで やる夫 勝ち
57 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:39:09 ID:Xm3X1Lqs
第4戦 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/_ノ ヽ_\ 大山の飛車を2六に追い詰めてニートにしてやったお
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 活用は不可能だお
| |r┬-/ |
\ ` ̄'´ / 78手目5七同銀成りとまできたら大優勢だお
____
/_ノ ' ヽ_\ 114手目 2五同桂で守りの要の馬を取って、大駒4枚GETしたお
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 大山は何で投げないんだお?
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 粘りすぎだお
122手まで やる夫勝ち
58 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:39:41 ID:Xm3X1Lqs
第5戦 戦型:四間飛車 先手 やる夫 後手 大山
、 ヽ. l (¨) ニフ
ヽ l \_ー--- j !! /`ヽ
_ l、ヽ V::::ニ:;フ ノ /
lヽ、 ソ:::/ ,.ィ ) ∠ -ヽ (千日手打開に一度は動いてやったが、二度は流石にやらんぞ)
l ノノ::// j 〈 ツ
. {,ィ'::::ノィ攻/ L _ (しかし、先後逆になるというのに、なんでこいつは平気なんだ?)
`ニ! `V: `ヽ /⌒
/ !: ∨
/
/
. ←ニ=ュ
〕 __
ハ ヽ-く__ 二
┌┘ーァ r┴一
二} |二、 L._
└ ┐r‐┘ ノ
レ n.「ln
U ´j !
'´
84手まで 千日手
第5戦指直し 戦型:中飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ 51手目 3六香打ちを見落としてたお
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 馬を取られてしまったお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ていうか、時間がなくてそこまでは読めないお・・
61手まで 大山 勝ち
59 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:01 ID:Xm3X1Lqs
第6戦 戦型:三間飛車 先手 やる夫 後手 大山
| 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i | |
〉―_,. -‐='\ '‐<'´\/´、ヲ _/、 |
|,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|
. r´`ヽ / `"""`j/ | |くゞ'フ/i/ (私はもしかして途方もない男を相手にしているのか?)
. |〈:ヽ, Y ::::: ,. ┴:〉: |/
. \ヾ( l ∪ ヾ::::ノ |、 (他に手はあるだろうに・・・・・)
j .>,、l ∪ ,-ニ-ニ、, |))
! >ニ<:| 、;;;;;;;;;;;;;,. /| ___,. -、
| | !、 .| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ| | ヽ\ _,..:::::::. / .| `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.| | :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_ _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
..| | | _;;;;;;;_ ̄ ̄ |  ̄ ̄ / _,. く / ゝ_/ ̄|
:.ヽ‐'''!-‐''"´::::::::::::::::: ̄ ̄`~''‐-、_ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
\_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
\  ̄\―-- 、 _::::::::::::::::::::__::/ / /  ̄ ) ノ__'-ノ
\ \::::::::::::::`''‐--‐''´::::::::::/ / / / ̄ rt‐ラ' ̄ ̄ヽ ヽ
ヽ ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ゝニ--‐、‐ |
l ヽヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::/ /‐<_ ヽ |ヽ
46手まで 千日手
60 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:17 ID:Xm3X1Lqs
第6戦指直し 戦型:三間飛車 先手 大山 後手 やる夫
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;) いきなり明確に三間飛車にしてくるとは相当大山も気合が入っているお
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 9六角打ちには少々たまげたお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| | なんとかしのぐお
.\ " /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 桂・香を先にとられたお
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | 飛車・角交換っていっても相手の陣形は低いし、相当きついお
\ ` ⌒´ /
____
/ \
/ ─ ─ \ 桂・香をきっちり有効につかわれたお
/ (○) (○) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 飛車も打てないし、相手の攻めを喰らうしかねーお
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,| 7八とを受けないってことはやる夫の詰みということかお?
| ヽ〆 |´ |
94手 まで 大山 勝ち
61 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:40:48 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<○>:::::<○>。 大山の返り咲きを許してしまったお
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜ また、無冠に戻ってしまったお
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \ 一年だけのタイトルだったお・・・
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.
/ ̄ ̄Y ̄ ̄\
/ ヽ,_. ノ \
(●)(● ) ( ●)(●)
(__人__) (__人__) ま、また負けたか・・・・
{`⌒ ´ 彡 ` ⌒´ノ
{ }
{ 彡 }
ヽ、 / ノ
.ン ヽ
// |
(⌒二_/ | . |
62 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:08 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
(__人__) u | どうしてやる夫は大山と対戦するとのびのび指せないんだ?
.(`⌒ ´ |
{ | 緊張しているのか?
{ u. /
\ /
ノ \
/´ ヽ
/ ̄ ̄\
/ u ノ \
| .u ( ●) | まさか、あの名人戦のショックを引きずっているのか?
. | (__人_)
| ` ⌒ノ 本人も知らない間に・・・・
| }
ヽ u }
ヽ ノ
ノ \
/´ ヽ
63 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:27 ID:Xm3X1Lqs
__
..:...::./:..:..:..::\.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..::..:..:..::::...:.....
.::./.:..:.._ノ::::..:..\.:..:...::.:..:..::::....:::..:..::::..:.:..:....
:..|:::.... ( ○)(○).::..:..:..:..::::..:..::.:..:...::...::::..:.:..:.... だとすると・・・・
.: |:::.... u (__人__).::..:..:..:………。..:.::..:.:..:....
::. |::u:. (.::..:..:..::::..:...:..::::::::..:..::.:...:..::::..:..::.::..:.... やる夫は大山を倒すのは難しい・・・
.::. |:::.....u ` ⌒´ノ.::..:...:..::::..:..::.:...:..::::..:...:....
::..:.ヽ:::..... }.::..:..:..:..::::..:..::..::::..:..::.:..:...::..:....
.::..:...ヽ::..... ノ \
::..:..:..:/::.. く \ \
.::..:..: |::... \ \ \
::..:..:..:|:::..... |ヽ、二⌒)、 \
,r-――-、
/ ヽ_
/ 〉l^l^)
l //ノ ソl
ハ_ノ ヽ_ / / ツマラン事を考えるな・・・
/(●) (●)l lヽ
/ ヘ(__人__) ム イ `ー―-、
/ / \⌒´<´ | .l / ∨ 大山は俺とやる夫で必ず倒す!!!
/ / ヘ l | ,' l
. / ,' ∧ | | ノ ハ
/ .l / ヽ | レ' ノ l 才能のやる夫 研究努力の俺
/ l ノ ヽ | / }
∧ / ,〆 ヘ l / l
ヽ、_,ノ'´ ∨l / ノ 勝てないはずが無い!
', | / ,'
ト、 ノ ノ
`ー'
64 :神武やる夫:2010/01/03(日) 11:41:57 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦前期:中原誠 VS 山田やらない夫
ゞ-、_: : : /ニミ_ー、 ,.-ニ-ヽ
ゞミミミi'´弋弋ラy‐' !くゞク |_ やらない夫さん、また来てくれたな
l,.ミミミ ,. ̄:ヽ ゞ∨: | i
| ヘ`'゙ i ヽ<、/ || | 将棋博士との勝負はいつも楽しいぜ
!ヾ|''ヽ i _,.、_,. 、 レノ
'ヽヽ-i -‐=ニ=ラ !゙| ,.-―-、 将棋の戦法を全て熟知し、研究済みの男と指せるなんて最高だ
リ`i''ーi "'''''T"" レヽ,-<__/`ヽ ヽ
ゞ川 :ゝ、 _/i |: : : `''‐| |__
____レ川 : :`'-、_ ,. -,.ヘ ゝ、> ノ: :,.-‐ニノ ,ノ: :`7
|: rー-----〉川 : : :`´/ヽ r''´`'ー<-イヽ: : :|____
|: |= o ヾ川 ∠ _∠-‐''´ヽ,,..!-ノ ノ/´: : :: :,.-‐''´ ̄`'''‐-、
|: | | . :`'| ( _ ),l、 〉ィ゙: : : : ,.-'´: : : : :::::::::::::::::::::::\
|: |= 9 : : : : | |i‐、__| ( _,.-‐'"´ ヽ〉ノ: : :/: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,. -‐┘ ||: : : : :| ! /゙く: /: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.-''´ || : : : : | ,/ r / ,/: : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄\
/ \ \
.(●)(● ) u. |
(__人__) u | 俺は大山じゃないとどうも力がでないんだがな・・・
.(`⌒ ´ |
{ | しかしやるしかない
{ u. /
. __\ /リ 厂`'‐- .._
/ : : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
| : : : : ::〈 「`乂/ / 丿: : : : : : : |
| : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
. | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |
65 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:04:24 ID:Xm3X1Lqs
第1戦 戦型:矢倉 先手 やらない夫 後手 中原 120手で中原勝ち
第2戦 戦型:矢倉 先手 中原 後手 やらない夫 129手で中原勝ち
第3戦 戦型:矢倉 先手 やらない夫 後手 中原 136手で中原勝ち
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒) 強くなっている
. | (__人__)
| ∪` ⌒´ノ 右玉も通用しなかったし
. | }
. ヽ } 完全に実力でまけたよ
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
、__ ... - ‐__'' "´ ゙i
ヾ  ̄  ̄ |
ヾ`r |
ミ `( __ r"|..._
ミ ´( _____ ....(( )lノ `ヽ
ヾ ◎===__====== =- ‐ ′ やらない夫さん特有の粘りがない気がするぜ
`r''ヽ ノ tも=ッ‐< rテラ( }
{(り"′ `¨´"/` 「´ l )ノ 一体どうしたんだ?
シヽヾ) l l
〃 `ー゚ 、 ∪ <フ l
l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l-=‐= l__
l ( ) ( ) | `.二´l┐|
| _`´___ `´ |、___l │|_
/  ̄  ̄ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__
/ \ O 「 串|
/ ヽ l │|
中原誠3-0で防衛
66 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:04:52 ID:Xm3X1Lqs
棋聖戦後期:内藤國雄 VS 中原誠
第1戦 相掛かり 先手 内藤 後手 中原 134手まで 中原の勝ち
|
∥
∥
∥
||
,;ー-、 ||
. ,;‐'i-iーv" l l| ||
|l__∀__l|ll/`ー'| |.| 浮き飛車空中戦法……
〔l_='l l=',レー'」-'!、, |;|
ト、 ト!l_l_l」∧ ー/i { /_¨ヽ 名のらしていただこう
_l,-`ー'|、ゞ__ノ ,'`ー' k 、ヽ_{`ソ
∨ 二、 !r'´, '´`、`^ 、,-`<゚ ノ¨';ー- 、 N ・ T …
. <! l C l {__ ' }、 〉 )`ー'、 ` 、ヽ、 (ナイ・トウ)
ヽ ̄ノ,「_:.:.`ヽ' ̄ ̄} ̄ `}´ ゝ、__'丿
|__,f´、' `ヽ/`  ̄´ ` ̄`l ̄´`
/ ‐-、_ノヘ, ' ‐_l_,- | 内藤國雄
( '、 `rー、;_ ` __,k、 |
\ ー‐ノ:::ノ。゚)´ ;三アニ]
」、 ̄ 7`¨「:.:. ̄`;/::.:|
67 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:05:17 ID:Xm3X1Lqs
第2戦 横歩取り 先手 中原 後手 内藤 120手まで 内藤の勝ち
第3戦 相掛かり 先手 内藤 後手 中原 113手まで 内藤の勝ち
第4戦 横歩取り 先手 中原 後手 内藤 128手まで 内藤の勝ち
:::::::::::::i ,ノ::::::::::::f¨フ¨ ̄ .l::l
::::::::::::::', /ィ"¨゙ヽ::l i r「lm. !:l
::::::::::::::::ヽ /:!f }::l i∩! !.!l l::l
:::::::;.-、::::::::_ ..... 、--ヽ- '∠⊥L_`_i l::l
:::::::i()i ̄ _......ム 二二二....__)_ ̄¨}
:::::::ヽ-'"´::>、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄¨`丶、
::::::::::::::::::::::::::ノjブ<::_..._::::::::::::::::::::\ \ くっ・・・・
、::::::::::::::::;.ィ.:,, _: : : : fl⌒il゙ ‐- ::;;__:::::::`丶、..,, _ ,)
. V:::::r''"`゙_ー-: ¨;;;‐i ー‐1 }ハ-‐;;:__-‐''¨7::天::T¨ ̄ ナイトウクニオほどの実力者を相手に
ト、V::l、: : :.'、¨ヾヲラ¨l. iく ノ:バワフ¨゙ヽ:.レ' リ
l l〉 l::l ヽ、'^`ー "¨ f = ll i ヽ:.`¨"´:.;.イリ / 相手の得意技の空中戦で戦うなんて
ヽヽV!. `;' ̄ ¨ .! ll l i/¨ ̄i´ ,'./
ト、\゙' ; .! __ノKノV ; ,'/ 俺もまだまだだぜ
:::ハO) ∪ i l'´¨¨ トレ' ; ,'´
:ノ `::l l ,.イ l_ ;' /
::フ \ ', ,.<´ ! l ¨Y__ /l , -=-、 タイトルを取られると自分の宝物を持っていかれるようで
/ ヽ. ./ ノ l i ¨ヽ-、/ /⌒', i
 ̄¨二ニ=/ i ,. i . l l | ゙i { ̄ ̄ 寂しいもんだぜ・・・・
:::/⌒ヽ:::::ヽ ー'⌒! { 〉 V l l )
68 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:05:39 ID:Xm3X1Lqs
/ ,' `ヽ ゙ 、,,; | / / `ヽ` r'
丿\丿\ | | \ ヾ l / / | | ├一 i┴┐
| | \ / / | | `─ /
丿\丿\ | | 、 ` ー´, '´ | | ├一 ├一
| | `ヽ ノ | / `─ `─ ははは
丿\丿\ |ヽ, l ノ ヽ _二.. , ト 冫 .├一 ├一
|ヽ\!`ー_-_,,‐' 、 ,'/´(_)__ノ ' | `─ `─ 俺が棋聖だッ!!!!!!
丿\丿\ |、i_;} `く_(_) >ノ ヾ ̄ ,ヽ ├一 ├一
|\ヽ ` '' 、 , "´ イ | | `─ `─ あの中原を青ざめさせてやったぜ
| | ,,ヘri_, ヽ ヽ_ノ i i ノ / / ├一
| |/| ∧ ! r‐ー----一''i´ l | 〉 .・ ・ `─ 30までにタイトルを取り、
| l (⌒> l. l ,... ..,, l l `ー─---、.._ 33までに大山を倒すとの公言をまず一つ実行!!!
ツ ,ゝ \〉: l , :' ';,ヘl l 〉 ヽ /
/ヾ ヽ ヽ` 、_ ノ ノ / / / | i
/ / ( \ `、 ヽ _,,/, / , ' ! リ |ヽ
・ ・ 冫 ヽ \ ` ー_ ‐ ´ / / 丿 |
,. -‐'''''''''''''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,,,,,,........ -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事をはなすにょろ!
|i i | }! }} //|
|l、 { j} /,,ィ//| 『若手実力者NO1の中原が3タテくらって敗退したにょろ 』
i|: !ヾ、_____ノ/ u {:}/|
//, '/u ヽハ 、 ヽ な…何を言っているのか わかないかも!と思うけど
〃 {_{\ /リ| l │ i| わたしも何がおきたのかわからなかったにょろ!
レ!小l● u ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 中原が内藤の挑発にのって横歩取りをしたとか、
/⌒ヽ__|ヘ u ゝ._) j /⌒i ! そんなチャチなもんじゃあ 断じてなかったにょろ!
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 華麗かつ切れ味鋭い将棋という、
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' | めがっさ恐ろしいものの片鱗を味わったにょろ!
69 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:02 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ 俺たち、また無冠になっちまったな
/ _ノ \
| ( ー)(ー) 新規まき直しするしかないな
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ 名人の道は遠い
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \
i⌒\ ,__(‐- 、 / u (ー) ::::(ー)ヽ まったくだお・・・・
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ / 気分転換に温泉でもいこうかお
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\ ザパァアァァァ‐─────‐‐‐ ‐ン
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __| |,
|_、| __|. (´_)゙_) |,、;──‐─────‐───────‐─
l'___)__) ,゜ '≒~゚ ⌒ ~ " ~  ̄ ー ~
; °。 ;从ヾー~ ~"~
(二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)
//_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__| |_ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽ
二二二ニ/二二ニ/二二二//_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ__ヽヽ_ヽヽヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ二二ヽ
//_/__//_/__//_/__///_/_//_/__//_/_ | |___ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//○====○====○======.○=====○===○===○===○ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
//_/__//_/__//_/__//_| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|__|_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ
○====○====○====○===.| |││││││││││││││││|| .||===○===○===○===○===○
| |││││││││││││││││|| 温.||
| |┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴|| 泉.|| ミレニアム
| |┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬|| 旅.||
___________| |││││││││││││││││|| 館.||____________
\/\/\/\/\/\| |││││││││││││││││|| .||\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/| |││││││││││││││││| ̄ ̄|/\/\/\/\/\/\
""" ̄ ̄ ̄'''''''''''''''""""" ̄""" ̄ ̄''''''''''""""""""""""""""""""""""""" ̄ ̄'''''''''"""" ̄ ̄ ̄ ̄"""""""""
70 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:23 ID:Xm3X1Lqs
___
/ \ とりあえずせっかく温泉にきたんだから記念写真でもとろうかお
/ _ノ ヽ__\
/ (⌒) (⌒ \ その後芸者をあげようかお
| ∪ (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ それもいいな
| ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__) リフレッシュが俺達には必要だな
| ` ⌒´ノ
. | } パーっと騒ごうぜ
(⌒) (⌒)
/ iヽ ノi ヽ
..l___ノ| .|ヽ___i
| .|
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
タイトル陥落の二人組
71 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:06:50 ID:Xm3X1Lqs
____
// \\
/( ●) (●) \ もう一枚とってもらおうお
/::::::⌒ 、_! ⌒::::: \
| 'ー三-' |
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) あ、ああ
. | u (__人__)
| ` ⌒´ノ (何でこいつこんなにハイなんだ?)
. | }
. ヽ } でも良く考えてみるとタイトル戦に出れば
ヽ ノ
/ く 温泉ホテルなんて無料で泊まれるのになんかむなしいな
___
/ \
/ ヽ_ .\ パシャッ!
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \ ・・・
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
タイトル陥落の二人組
72 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:06 ID:Xm3X1Lqs
スマン___
:/ u\; ____
;/ ノル(<)\; / ;u ノ し ヾ なんでそういうことを写真をとる前にわざわざ!
;| (>) _) \;./ ⌒ \
;|::: ⌒(__ノェソ / ヽ
.;\ u ´ ソ / ^ │
` ;\ , | │ 気分転換にきたんだろうお!
,ヾ \_ n^^- \ , _/
;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄ \
;( ⌒) ´ ノ \
73 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:29 ID:Xm3X1Lqs
____
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\
/ _ノ \ /( ⌒) (⌒)\ 温泉も良かったし飯も上手いし
| (⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| (__人__)| |r┬-| | いうことないお
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ /
| } ( r |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○日 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ ノ {}@{}@{}-
/ く \ |__| _ ..._.. < まあ、気を取り直してまずは一杯いこうぜ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) ・・・・・・・・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
.l^l^ln }
. ヽ L }
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) (●)\ どうかしたのかお?
i (__人__) │
ヽ、 ` ⌒´ / 何を黙っているんだお?
/ ┌─┐
i 丶 ヽ{ .酒 }ヽ
r ヽ、__)一(_丿
74 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:07:56 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 大山のことをな
| ( ●)(●)
. | (__人__) それと中原、内藤・・・・
| ` ⌒´ノ
. | } そして升田先生・・・
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
____
/ \ 本当に将棋の虫だお やらない夫は
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ 何が心配なんだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/ それに温泉に入ったばかりなのになんでそんなに顔色が悪いんだお
| \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ どうも体がだるくてな・・・
| (●)(●) |
. | (__人__) | それもあって今回の温泉にきたんだけど ・・・
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ } ところでやる夫、お前今でも研究会に入るつもりはないのか?
/⌒ ー‐ ィ ヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | まあ、難しいところで時間を使うのはいいとして
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | どう指しても一局の序盤で時間を使わなくてもよくなるぞ
75 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:08:27 ID:Xm3X1Lqs
___
/ \ お断りするぉ!!!
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ nn 正直やる夫は他人の棋譜を見たことがないんだお
| (__人__) | i i.i
\ |r┬-| ,/、-─,‐─‐/ ヽ-、 見ちゃうと自分の創意工夫がなくなっちゃうし、
. /⌒, `ー'´ ___; _、r イフ' 研究するとハラハラドキドキが消えちゃうお
/ ,)、_, -、_ ,/ ̄  ̄
(_____´r' 〉 l やる夫の長考も考えがあってのことだお
(( / ̄ ̄\
/ \ )) お前が最善手を求めて長考するのは俺も分かるが、
|:::::: ( ●)(●)
. |:::::::::: :,(__人__| しかし神ならぬ人間には限界があるぞ
|:::::::::::::` ⌒´|
. |:::::::::::::: __,, } つまり将棋を読みきるなんて事は序盤中盤の段階では不可能なんだよ
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ )) 俺なんて終盤でもひたすら自分が
/:::::::::::: く
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,―― ちょっとでも有利になるようになるようにとしか指せんぞ
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
76 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:08:50 ID:Xm3X1Lqs
____
/u \ いや、読みきっている棋士が二人いるお
/ \, 、/ \
/ ( ー) (ー ) \ 升田先生と大山だお
| '" (__人__)"' u |
\ ` ⌒ ´ / やる夫もあの二人のようになりたいんだお
/ゝ "` ィ `ヽ.
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \ ば…
|;;;;;;; ( ○)(○) ばかな
. |;;;;; (__人__)
|;;; ` ⌒´ノ 大山・升田の両巨頭でも読みきってないぞ
. |;;;; }
. ヽ;;; } お前は騙されているんだよ
ヽ;;;l ノ
i⌒\ ,__(‐- 、 大山も升田も「俺が読みきれぬ局面をお前が読めるか!」と勝負手を放つだけなんだ
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_) それをいかにも読みきっているかのようにみせているんだ
77 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:09:24 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ ( ( ヽ ) ノ
/_ノ \ (⌒) 三 ノ 从 ゝ そんなことないお
( ●)( ●) ヽ 三/ | ニ ____ (⌒)
. | (__人__) u } | | /\ / ) し / | ミ じゃあなんで感想戦であんなに読み筋がでてくるんだお
| ` ⌒´ ノ ! 、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
. | } \./:::::::(_人_):::::::: i' | どうしてやる夫が負けるんだお
. ヽ } | )ww) | |
ヽ ノ ヘ \ `ー" ノ
/ く 、_/っ/ \ . . \ だから、それは後付で色々いっているだけだよ
| \--一'' \
| |ヽ、二⌒)、 \ 純真なお前をひっかけているんだよ
/ ̄ ̄\
/ ∪ \ ____
|:::::: | / \ じゃあ、やらない夫に逆に聞くけどやらない夫は難解な局面を
. |::::::::::: ∪ | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 大体どれくらい時間をかけたら読みきれるか教えてくれお
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ そして大体何%読めるか教えてくれお
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
78 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:09:45 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ま、まあ、1時間くらいあれば・・・・・
| ( ⌒)(⌒)
. | /// (__人__) でもそれでも全部は読めないけど・・・
| ` ⌒´ノ
. | } 終盤はまた別の話だよな?
(⌒) (⌒)
/ iヽ ノi ヽ 木村名人が一目2千手なんていってたけど俺は数えた事もないからわからんな
..l___ノ| .|ヽ___i
| .|
/ ̄ ̄ ̄\ やる夫はどんな難解な局面でも30分あれば一通りの読み筋は全部読みきるお
/ \ /\
. / (●) (●) \ でも最初にひらめいた直感が大体95%くらい本筋だから
| (__人__) | その他の読み筋は保険のつもりだお
\ ` ⌒´ /
/ \ でもどんなに頑張っても残りの5%が・・・・
79 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:12 ID:Xm3X1Lqs
だからその5%は人間の領域じゃねえんだよ
__人
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; ち・・ちがうお
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やる夫はその5%を読みきったことがあるんだお・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /; 大山も升田先生もそこを読みきっているからやる夫も読みきりたいんだお
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\
. \ ,, / \ 馬鹿をいうな
( ●)( ●) |
(__人__) | 俺から言わせれば升田先生は研ぎ澄まされた勝負勘でその勝負手を成立させ、
(`⌒ ´ | 大山はその勝負手が成立しなくても問題としない受けの神業で凌いでいるだけだ
{ |
{ / 全て結果論だ
ヾ /
ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
∧ii/ oィ/" 〃 (ノ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ .|//= ゝー─~゙─‐~'⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l |。 `~/
/ |。 / お前は結果だけをみてそのように誤解しているだけだ
/ソ |。 (
/ リ∠\____ニゝ
80 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:33 ID:Xm3X1Lqs
____
/ \
/ \ / \
/ (●)゛ (●) \ いいや、違うお
| (__人__) |
/ ∩\_/ / 大体やらない夫みたいな凡才がやる夫みたいな天才を評価できると思っているのかお!
( \/_ノ | |
.\ “ /__| | あの二人の天才は全て読みきっているからあの妙手がでるんだお
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (○)(○) |
. | (__人__) .i,r-v'ヽ、ノ ̄ ̄ ̄\ うるせーよ!!
| ` ⌒´ r‐く ヽ'\ノ ヽ、_ .\
. ヽ .ノ \ \.)))) .(( ◎))゚o
ヽ イ \ ヽ い)__人__)' | 何いってんだテメー
/ .| \_ Y )ノノ ノ .ノ . /
| ,ゝ、 マ_ノー彡'´ `⌒´ <
| .. .'rー=≦'"
81 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:10:56 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ (それにしても普通の棋士ならそもそもそこまで読めない
| ( ●)(●)
. | u (__人__) 才能ある棋士でようやくやる夫のいう95%までたどり着く
| ` ⌒´ノ
. | } しかしやる夫は残りの5%を読みきったことがあるという
. ヽ }
ヽ ノ だからこそやる夫は人智を超えた世界に、いや・・・)
/ く
/ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\〃
| `ヽ/ ̄\〃 ∵. ・ ___ ノ( 本当のこといわれて何を切れてるんだお!!
. | ミ } ー=- ̄ ̄=_ / ⌒
| >、_ __ /\:::::::/:::: \
. | " ノ`ヾ} \  ̄ ==/:<○>::::<○>::: \ 中原みたいな2流棋士にタイトルを取られているくせにお
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/\
82 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:11:16 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ 心の中で褒めてたんだぞ!
| ノ( | ウヒョー!
. | ⌒ | 、 ____ ,
| | `/、,:/,';;}: ;\ /
. | } \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,. /┃・・
. ヽ } /` ;ヽ|:::: :: |ノ ,'\ ┣━ ━━┓・・
ヽニニニニノ 、_ ‐ ― | ',`冫|::::: :: : |イ'; 、| --┃ ┃
/::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒). ━━┛ ┃┃┃
ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″ ( ) /i ヽ ━┛
ヽ::::::::::::::::::::::::i  ̄ l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i
_______
/ / # ;,; ヽ
: /ノ ;;# ,;.;:: \ |:
/ -==、 '==- ..:::::| ほ・・
| :::::: (__人__) :::::.::::|
: ! #;;:.. l | .::::::/ 褒めたってなんだお・・・
ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
>;;;;::.. ..;,.;-\
: / \
83 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:11:43 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \ \
| ( ●)(●) 罪なくて 自ら地獄で 遊ぶ人 ってな
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ いや、俺ら将棋指しは
. | }
. ヽ } 詰みなくて だな
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
/  ̄  ̄ \ やらない夫の心配はありがたいお
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ それにいくらなんでもやる夫も
| (__人__) | 初手から10手以内の時の長考は全てを読みきるためじゃないお
\ ` ⌒´ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 闘志がわいてくるのを待ってるんだお それと・・・
84 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:05 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\
/ \
|:::::: ∪ | /\___/ヽ
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ やる夫はもう将棋の話をやめて芸者をあげたいお
|:::::::::::::: |/ <●> <●> \
. |:::::::::::::: } | 三 (__人__) 三 |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ '´)
ヽ:::::::::: ノ | \ / /
/:::::::::::: く | | | | | l ああ・・・
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
/ ̄ ̄\ まあ、こればかりはしょうがないか やる夫、お前は長生きするよ
/ _ノ ヽ .____
| ( ⌒)(⌒)/⌒ ⌒\ 何いっているんだお!!
. | (__人__) .(●) ( ●)\ やらない夫だって長生きするお!
| ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
. ヽ } . |r┬-| . | だから早く芸者を・・・
.ゝ_,. ノ____`ー'´___./
-(___.)-(__)___.)─(___)─
85 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:25 ID:Xm3X1Lqs
/ ̄ ̄\ 芸者って70過ぎの婆さんがきたぞ…
/ `ー、 \
(●)(● ) | なんか臭いし・・・
(__人__) | / ̄ ̄ ̄\
l`⌒´ | ) ) / ─ ─\ やる夫なんて手を握られたお
{ | / ( ●) (●) \
{ / ( ( | (__人__) | もう帰りたいお
プシュー ヽ /::: ::: ::: :: :: \  ̄ / フキ
. ,-‐-、/::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / ` ー─ 'ノ⌒⌒ヾ フキ
ノ .「トィ__::: ::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / γ )
( ̄ ̄ヽ-( )::: ::: ::: ::: ::: ::: :: / \ /ヽ ((
. /(  ̄ヽ ) | \::: ::: ::: :: | 、 \/ /) ヽ
/ ( ̄ヽ ) | \ /
.  ̄`-'一
86 :神武やる夫:2010/01/03(日) 12:12:44 ID:Xm3X1Lqs
__ // //
/ \ /
/ ::ミ、 __/-――‐
/ / ⌒ :. ::; ::ミ|  ̄7 ̄ ̄/ /
l i.l .ッ :. : :; ,ッミ| / / /
: |l、ミ _ ,,,::,, :: ,;,;xxツ| / /_/
| r^ヽr'´ ""'''''" ,,ッ }
l_ '''""''ヽ_,, ,,ノ__;:| /7
/, 、Y ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.| //
{ | f} ミ  ̄´ノ '"l`ー'" | //
ヘ`-| ミ r l :h } //
}ー| ` ¬__ノ' .ノ //
/^ヽl ;. l_ j } / 〃  ̄
/{ 、 ;, | r‐=ニ二ア/〃\ 〃 ―
ト、 \| { ヽt-r‐'{//^\ \ /
| | \ 二二イ゙\ \ } /'/'
| | ` 、__ノ^\ミ | `| /'
| ヽ \ 人 三| | ヽ| |
| \ \ ヽヨ } \ | \\ (7手目 日々精進 ▲4八銀)終了
8手目 悲劇慟哭 △5四歩 へ続く
- 関連記事
スポンサーサイト