河口俊彦
老師 河口俊彦 (かわぐち としひこ、1936年11月23日 - )

棋士番号95。小堀清一九段門下。神奈川県横須賀市出身。
2002年、引退。将棋ライター。
(にょろーんちゅるやさん:ちゅるやさん)
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } とにかくプロになるのが遅く、奨励会の王として有名だったクマ
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! ! それもあってか奨励会の年齢制限(25歳)に根強く反対していたクマ
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ 面白いことにDio山に憧れていたらしく
彡、 |∪| / 振り飛車党で特に四間飛車を多く指していたクマ
/ __ ヽノ /
(___) / 若い頃から文才で知られ、長年「対局日誌」を執筆していたクマ
.
.
r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
//, '/ ヽハ 、_Vヽ クマーきたにょろ~
〃 {_{`ヽ ノ リ| l |、i|
┏┓ ┏━━┓ レ!小l≧ ≦ 从 |ノi| ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ | l⊃ 、_,、_, ⊂⊃,| | ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━.__ | |丶、 __ , 、',ァ'....! |.━━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃. rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! | ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━`^ー'jfぶ!{_「フ癶._ ノ!!|===ュ━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ /`^,コト、Y、  ̄ 「| | | ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ }ー‐'´,.||ヘ}t `ー }_!.| | ┗┛┗┛
l l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
| | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
! `ー冖t‐' リ ! ー゙,! キコキコ
ヽ.___,ノ `¨´ `ー‐'′
rー/⌒!‐':.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 奨励会に16年在籍、30歳でようやく四段に昇段しプロ棋士に。
_У`) }/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.`ヽ_ これは長い間、最長記録となっていたんですの。
/:.:.:./ヽ /:.:./:.:.//:.:.:;ィ:.:.:.:.:.:.'.
∠|:.:.弋 {:.:./://<|l:.:/ |:l:.|:.:.:.:.:! 現役棋士時代から将棋観戦記、エッセイなどで活躍。高い評価を得ていたですの。
|:.:.:.|(_」:〃__/_ ミⅣ }:|:.|:.:|:.|:| 大山康晴と周辺の人物を描いた「大山康晴の晩節」で将棋ペンクラブ大賞を受賞。
|:.:.:.l:.:.|)ヽ{ マ。ソヽ _ナチ:/:/;'
ハ: ハ: |ゝ丶 ¨ ヒソリ/:/リ 将棋の活躍としては、
. / 川:.l:.|久 ' ` /:∧ 1978年度(第38期)順位戦で、谷川浩司に唯一の黒星を。
∨ノリ_/ 丶 <_ア _ノ:.:.:/} 1971年度王位戦予選では、当時A級に在位していた加藤一二三を、
/_/ゝ、 `7=< j、:.:// 1982年度全日プロ2回戦で、名人失冠直後の中原誠を、それぞれ破ってるですの。
.

棋士番号95。小堀清一九段門下。神奈川県横須賀市出身。
2002年、引退。将棋ライター。
(にょろーんちゅるやさん:ちゅるやさん)
__
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ } とにかくプロになるのが遅く、奨励会の王として有名だったクマ
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! ! それもあってか奨励会の年齢制限(25歳)に根強く反対していたクマ
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ 面白いことにDio山に憧れていたらしく
彡、 |∪| / 振り飛車党で特に四間飛車を多く指していたクマ
/ __ ヽノ /
(___) / 若い頃から文才で知られ、長年「対局日誌」を執筆していたクマ
.
.
r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
//, '/ ヽハ 、_Vヽ クマーきたにょろ~
〃 {_{`ヽ ノ リ| l |、i|
┏┓ ┏━━┓ レ!小l≧ ≦ 从 |ノi| ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ | l⊃ 、_,、_, ⊂⊃,| | ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━.__ | |丶、 __ , 、',ァ'....! |.━━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃. rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! | ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━`^ー'jfぶ!{_「フ癶._ ノ!!|===ュ━━━━━┛ ┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ /`^,コト、Y、  ̄ 「| | | ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ }ー‐'´,.||ヘ}t `ー }_!.| | ┗┛┗┛
l l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
| | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
! `ー冖t‐' リ ! ー゙,! キコキコ
ヽ.___,ノ `¨´ `ー‐'′
rー/⌒!‐':.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、 奨励会に16年在籍、30歳でようやく四段に昇段しプロ棋士に。
_У`) }/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.`ヽ_ これは長い間、最長記録となっていたんですの。
/:.:.:./ヽ /:.:./:.:.//:.:.:;ィ:.:.:.:.:.:.'.
∠|:.:.弋 {:.:./://<|l:.:/ |:l:.|:.:.:.:.:! 現役棋士時代から将棋観戦記、エッセイなどで活躍。高い評価を得ていたですの。
|:.:.:.|(_」:〃__/_ ミⅣ }:|:.|:.:|:.|:| 大山康晴と周辺の人物を描いた「大山康晴の晩節」で将棋ペンクラブ大賞を受賞。
|:.:.:.l:.:.|)ヽ{ マ。ソヽ _ナチ:/:/;'
ハ: ハ: |ゝ丶 ¨ ヒソリ/:/リ 将棋の活躍としては、
. / 川:.l:.|久 ' ` /:∧ 1978年度(第38期)順位戦で、谷川浩司に唯一の黒星を。
∨ノリ_/ 丶 <_ア _ノ:.:.:/} 1971年度王位戦予選では、当時A級に在位していた加藤一二三を、
/_/ゝ、 `7=< j、:.:// 1982年度全日プロ2回戦で、名人失冠直後の中原誠を、それぞれ破ってるですの。
.
スポンサーサイト
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです