fc2ブログ

11手目 三浦と行方そして横歩2 ▲6八玉

593 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:29:09 ID:???

                 /               卜、 ヽ〈、 ヽ
              /                ゞ( i\  |
                /   _                l  ヽ、i|
          _,. -‐'〈_    l ヽ               |ヽ  |
    _,、 -‐''"     `''ーリ  l               /  } /
  /             ,′ l ` 丶 、、_        /  i _|
 ゝ            _,/   l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
   `ー--一‥ ''ブ三三シ/  lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
    ___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_,   (11手目 三浦と行方そして横歩2 ▲6八玉)
_,. '´ ̄    r‐'  、  ̄\ ヽ   ヾ¨t;;;.、ヾく   _入从ミヾ{川 ┌'´
 \    /    ` 、   l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
    ソ   ノ ー=、  ヾ:   l_」,.ゝ、_厂,)   ;'  ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
   ノ   〈   ーハ   '、 |'  i   /     l       /彡ノノ }!  `
  〈   ,ノヘ   /  \_,),ノ  /   ,,__   j     /彡'::|′
八 |i/              ,/´ `'‐、,__ !`''´_  , イ::::::::::::ヽ、
 /        _,,. ‐''´\   ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´        /  |◯::|   \    _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
        /     !::::::::|     ` ー '   /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
     /  | l  |:::::::::|         /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
    / |  |  l  !◯::::l      /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
594 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:29:28 ID:???


 / |           \   __      !  i  |     |
./ ハ      ト、 i |   X {r⌒ヽ}    i |  |  i   |  !
 /  i   ! | _L|-┼十ー--| i ト、  |i -一十|-- | /   !  |
    !  | i | | |i、 |\  | | ! !|ヽ r一 ァ{Y}--、/イ  /  /
    ト、  | !i| |! |i  ヽ. ! i | |i  { ヽr/ Y7__ノ{ | i,   '   横歩の歴史は古く、江戸時代の古棋譜まで
    | ヽ  !| |リ r≡==彳}' リ' ! \  Z Y7  ノ 〉! / /
   j  \ト!ヽ!            V\ヽ-</.//イ  ヽ    遡る事ができる
   /   | ヘ   ////     {:.  ///7ー1} i /イ  |   \
  ./     } ハ        _     ー=彳/  | i  ハ    だが、今のように流行を極めるのは近代になってからだ
 /    / / 公       ´二`      /   ! |   \
     / / / }>             イ    | i     ヽ
      / '  _,.ア ̄ ̄>   __   <_ i    !
、__ //   >一z___二`ヽ  /ヘ→  フ    |
   /   く       ̄ヽ Y r一≦´ ̄>

595 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:29:44 ID:???


:: /|   :.:|  :.:| :|:|:| :l  :l\  j」_     .:::l ||   !  :|  :i
:/::从   .:|:  .:| :|:|:| :! ::| :.::ト、{{⌒ヽ    .:::l ||   !  :|  :|
:::/.:::ハ  :.|:; _」 斗rr+¬ :.:.| l\!  }} -‐―ァ‐j-! .. .!   !  :!
:/.. / ハ   :!ハ :l :l:l:| :|ハ..:! ::::! ! :|:\从<ア/^Y! !、 ::;  .:;   ;
.::.:/ /ハ  :!ハ.:| :l从 !.ハ  ::l l :!ハ{ゞミ{{∨、ノ{斗ヘ:/  :;′ :′ 「横歩3年の患い」と言われた飛車の位置
:.: .:.::.::i '、::i ハ{ァキzxr≠ヘ ::! l:i  ハ: : ∨ヽ::Y::::j::::ハ   / / /:.:
:.:.: :.:.::! :.丶:{ハ   !     \{    从_Ⅹヽ.:}ノ :/::/,′::;:〃:/.:::.:  
:.: ::::.:.j .: .:.ヽ  ',  .:::::::::::::::.     !    \:`く/ ://:::// ,〈::.::::.:  この位置こそが一歩得以上の損と思われていた時代も
:.: :: : ; .:.:.:::∧_」l :::::::::::::::      ′  :::::::: ̄)) /イ .: /ハ:.:::.:  あった・・・
:.:. ::./.::; :::.:/ .:/八        'ニヽ        /´:.:::|:イ /.:ハ:.
:: . /:.:/::.:./.::.〃:.:.:ヽ、      ::::        /i :.::.:| ::!  :::.::::::.
::.::' :./.::::/.::.〃.:::.::.:.::_> .._         _.. イ :. ::! :.:::.! ::i  :.::.::::.
.:::/.:: :/.::.〃 ::< ̄ ̄`'ー- 、     <{ー-廴_ :.:! :.::.:! ::i  :::.:.::::.
:::`'ー‐く.:/.:.: .: ::::>≠=-- 、:\  /⌒ア=<::l :.:::.:! ::!  :::.::.:::
::::::::::::::::\.:::.:.::(´ ::::\   :::.\::Y.:/ ̄  :::/:l .:::.::! ::i  ::.:::..::
:::::::::::::::::::: \:.::.:\::\ヽ、  :::::ゝく   .::::/ .: ::! .::::.:::! ::i_.. -―‐

596 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:30:07 ID:???

横歩取り戦法とは?

           __
          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |  さ~あ、横歩の達人、クマ~が解説に来ましたよ
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/二Z‐| ,' | |  ヽ\
      // ∨ 1 ●  《 f薔}ソ / /|   \ヽ   私も解説に参加するにょろ~
       /(_  Vハ⊃ 、_,、_,ヾ=く / / 」     l |
      { /⌒ヽ__|ヘ  ゝ._)   j /⌒i       | |   最近クマ~は調子に乗りすぎにょろ~
     ヽ\ /::::: : :>,、 __, イァ/  /l!     |/
.    /} /::::: : : :  {><}::{ヘ、__∧i!     /|    ここはやっぱり私しかいないにょろ
   //  `ヽ<: : 、_: :,ノ、_: :_:ヾ:::彡'ヽ   { {_

597 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:30:20 ID:???


    /二 ̄ ̄ ̄\
  //_ ヽ       \
 / / / ヽ ヽ       ヽ
 l l //ヽ l l        l
 l l l し l l l        l   クマーが駄目なら
 ヽヽヽノ l l        l
  \\__/  l        |  かたつむり────!!
    `ー-、_ノ|`ー--------'
        彡、   |∪|  、`\
       / __  ヽノ /´>  )
       (___)   / (_/
        |       /
        |  /\ \
        | /    )  )
        ∪    (  \
              \_)

598 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:30:33 ID:???


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\    __
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ     /
         r┤ /|/八\/|/レ | ,' | |  ヽ\   \
      // ∨ l| \ u   二Z‐/ /|   \ヽ  ̄ ̄
       /(   Vハ ○   《 f薔}ソ/ 」     l |
      {〈^   |ヘ⊃、_,、_,, ヾ=く j | l|      | |
     ヽ|   l/⌒l、,、 __, イァト、il l!     |/   ごめん・・・
     /}   /、. / {><}::{ヘ、∧i!    /|
    //   L:. ソ: 、_: :,ノ、_: :ヾ::彡ヽ    { {_   そろそろ始めようにょろ・・・

599 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:30:53 ID:???



 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\
    //\|    |∪|    |/\\    カニー!
    //\|    ヽノ    |/\\
    /   /\_____/\   \
        / __     /´>  )       ってことはさておいて、まず初手だけど2六歩って突いて
        (___)   / (_/
         |       /            相手が3四歩って突くカニね
         |  /\ \
         | /    )  )
         ∪    (  \
               \_)

600 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:31:15 ID:???


   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│    │▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│▲歩│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/二Z‐| ,' | |  ヽ\
      // ∨ 1 ●  《 f薔}ソ / /|   \ヽ   まあ、盤上最強の駒、大駒の利きを通すこの2手は当然にょろね
       /(_  Vハ⊃ 、_,、_,ヾ=く / / 」     l |
      { /⌒ヽ__|ヘ  ゝ._)   j /⌒i       | |
     ヽ\ /::::: : :>,、 __, イァ/  /     |/
.    /} /::::: : : :  {><}::{ヘ、__∧     /|
   //  `ヽ<: : 、_: :,ノ、_: :_:ヾ:::彡'ヽ    { {_

601 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:31:32 ID:???


   ∧___∧
   | ノ      ヽ
  /  ●__● |   イノシシ──!!
  ミ  ∧(○ ○)∧ミ
 ミ  (ノ  |∪|  ノミ  ってことはさておいて
 彡、    ヽノ 、`\  
/ __     /´>  )  互いに角道通して飛先を突いたらこうなるブーね
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

602 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:31:49 ID:???


   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│▽金│▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│    │▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│    │__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/|/レ | ,' | |  ヽ\
      // ∨ 1 ⌒   二Z‐/ /|   \ヽ  棋理に沿った手でお互いに文句はないにょろ
       /(   Vハ ●   《 f薔}ソ/ 」    l |
      {〈^   |ヘ⊃、_,、_,, ヾ=く j | l|     | |   ここまでが横歩の前章といってもいいにょろね
     ヽ|   l/⌒l、,、 __, イァト、il l!    |/
     /}   /、. / {><}::{ヘ、∧i!    /|
    //   L:. ソ: 、_: :,ノ、_: :ヾ::彡ヽ   { {_

603 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:32:04 ID:???


         (^(^^)
        、(,,, ( )、
        ミ   ( )ヽ
       ミ ●  ノ●ヽ
      ミ   (´`ヽ ミ   トリ──!!
      ミヽ  | ヽノ  ミ
     彡ミミヽ,,,,.|∪| 彡\ ってことはさておいて
     / _   ヽノ /´> )
  ミミ(___) ( )/ (_/  先手だからって調子のって2四歩と突くとトンでもない
 《巛ミ彡^|      /  
 (巛ソ^ ソ|  /\ \    返し技があるから7八金と締めれば、後手も当然3二金トリ──
    《  | /    )  )
      ∪   (  \
            \つつつ

604 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:32:22 ID:???


   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│    │▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│    │▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽歩│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽歩│__│__│__│__│__│▲歩│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▲歩│__│__│__│__│    │__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲金│__│__│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│    │▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=   _
       //  / |  lト、   l|  ト、\     / Z z …
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ    ̄
         r┤ /|/八\/|/レ | ,' | |  ヽ\
      // ∨ 1 ⌒   二Z‐/ /|   \ヽ  当たり前すぎて眠くなってきたにょろ・・・・
       /(   Vハ ─   《 f薔}ソ/ 」    l |
      {〈^   |ヘ⊃、_,、_,, ヾ=く j | l|     | |
     ヽ|   l/⌒l、,、 __, イァト、il l!    |/
     /}   /、. / {><}::{ヘ、∧i!    /|
    //   L:. ソ: 、_: :,ノ、_: :ヾ::彡ヽ   { {_

605 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:32:38 ID:???


    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、
  |Y  Y        \    イヌ――!?
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|  ってことはさておいて
  |       ___ノ
 彡、        、`\     互いに飛車先の歩を交換したこの局面
/ __     /´>  )
(___)   / (_/     誰が見てもわかるように3四歩がただワン
 |       /
 |  /\ \         
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

606 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:32:58 ID:???


持ち駒 歩

   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│    │▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│    │    │▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽歩│▲飛│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│__│    │__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│▲歩│__│__│__│__│    │__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│    │    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲金│__│__│__│__│    │__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│    │▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒 歩


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/|/レ | ,' | |  ヽ\    そう、この歩を取る事がいわゆる横歩取り戦法
      // ∨ 1 ⌒   二Z‐/ /|   \ヽ
       /(   Vハ ●   《 f薔}ソ/ 」    l |    序盤で一歩得をするのだから悪いはずが無い
      {〈^   |ヘ⊃、_,、_,, ヾ=く j | l|     | |
     ヽ|   l/⌒l、,、 __, イァト、il l!    |/    しかもここまでどう考えても先手は棋理に沿った手しか
     /}   /、. / {><}::{ヘ、∧i!    /|     指していないにょろ
    //   L:. ソ: 、_: :,ノ、_: :ヾ::彡ヽ   { {_

607 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:33:16 ID:???


   △_、、、__△
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ネコ──!!
  |   ≧(_人_)≦ミ
 彡、   |∪|  、`\ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/  さて、この局面歩を取ったはいいけど、2筋から飛車がずれているニャン
 |       /
 |  /\ \      この位置の悪さがいわゆる「横歩3年の患い」ニャン
 | /    )  )
 ∪    (  \     そして・・・・
       \_)

608 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:33:34 ID:???

持ち駒 歩

   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│▽王│    │▽銀│▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽金│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│    │    │▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▲飛│    │__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│__│    │__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│▲歩│__│__│__│__│    │__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│    │    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲金│__│__│__│__│    │__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│    │▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒 歩2

          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/|/レ | ,' | |  ヽ\    さすがクマーは現役棋士にょろ
      // ∨ 1 ●   《 f薔}ソ / /|   \ヽ
       /(   Vハ⊃   ヾ=く / / 」     l |   
      {〈^   |ヘ  r‐-、    j   i |    | |
     ヽ|   l /⌒l`ニ`, .イァト、 ! |     |/    レディースセミナーで名講師と評判をとっただけはあるにょろね
     /}   | /  /{><} :: :: : ∧ !    /|
   //   ノ|  l: :,ノ、_: :_: : : /:::i |   { {_

609 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:33:54 ID:???


    _、、、__
   ノ      ヽ
  /  ●   ● |    タマ──!!
  |   ≧(_人_)≦ミ
 彡、   |∪|  、`\  ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/   要するに横歩を取ったら陣形が未整備
 /       /
 |     /        物凄い激しい変化に突入するタマ
 |    /
 |  |           
/   \
 ̄ ̄ ̄ ̄

610 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:34:08 ID:???


   ∧___∧
   | ノ      ヽ
  /  \   / ヽ   キツネ──!!
  <   ミ ( _●)ミ >
 ミ 、   |∪|  、`\ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/  今はある程度定跡があるからいいけど、昔の棋士は手探り状態での勝負
 |       /
 |  /\ \      なんと横歩を取った方がいいと結論づけられるのは昭和に入ってからコン
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

611 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:34:24 ID:???


   ∩___∩
   |;;ノ ,,,,,,   ,,,,ヽ
  / /;;;●;;) (;●;;|   タヌキ──!!
  | (;;;;;;;/( _●_) ;;;;ミ
 彡、   |∪|    \ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/  この横歩取りで名を馳せたのがあの十年不敗の大名人、
 |       /
 |  /\ \      戦前双葉山と人気を二分したこの方ポン
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

612 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:35:13 ID:???

十年不敗の大名人 木村義雄

                      ノヽ)) ヽ,,rーrヽ,, ,,ノi
                  ,ノ~'tiii"(t i}}|j     " "ツヽ|t
               iヽ/ツii|}}从、}iii)''ijリリ}  、      ノツリ、
               ii}}y"}!、iii、'';/r"t}}}(iij,yiiヽ-リヽii}j、,, "リ
              t,`、i、}ヽ''ii);;|iMtヽ''" `" ノ ""ノノノjjり ''フ
              、)" ミ;;,,t、ti;i、 t;;、、))リiノツノ/""''彡"彡 ョ     
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ    升田? 大山? 
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i     この、木村からみれば小童同然よ
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
 / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ:::;;;、 - ーー'''"::::::::::: ....::''"
./  ;;;;;;;;;;、 -ーー ''''' """ '''' ー,-ー''''::":::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"""           ー ニ"、,,,,,,,,_:::,,,,,,,,,:::__,,,、 -ー'"

613 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:35:27 ID:???


   |⌒|   |⌒|
   |┃|   |┃|
   |┃|__|┃|
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   ウサギ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/ この大名人は横歩の大家と言われていたけども
 |       /     実際に横歩は取った方がいいのかと尋ねられると・・・
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

614 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:35:47 ID:???


l|从 lll  从从从;;;;;、- 、从ll|从从///从ノ;
ヽ 从 从从 从;;//⌒ 从 r'''"´`'ー、;;;;;/;
、;;\从从从 |ll|///彡ミlll/  こ  l;;;;;;;;
 `'ー、ヽ\从llll| |ll /;;;;;;;l|イ.  の  |,、-'
 :::::" :::::. `゙''ーl l|| |;l、;;;;;;;|   横  |
  ::::  :::::.. :::::', | l|::゙゙'''〈.   歩  |    
  ::::.   ::::::.. :::\ヽ',  |   が  |
  :::::   :::ヽヽ:::::从リ  |_   :  ./彡
....:::::::    ::::゙lヽ:::::l|リ   \_ ! ! ,/彡    
,、-ー ''"''ー 、 ::::ヽヽ ::}从イ / ノノ",、 - '"
""~゙゙゙゙'''' ー 、`''ー- 、ヽ| |イ:/,、- ''" ,,、-ー'"   わからぬな、横歩を取った方がいいかどうかは・・・・
゙\:::ヌZ゙'''モ;;ッー-、、;;゙リ 八l´;;;;;;;;z≦三テ三   
~'、    ̄ ̄ ̄ ̄.::ノミ'''''ア"´ヽ´
:\ミヽ ....:::::::::/ /ミミ  }/::::::` 、::::::::::...
  `'..::::::::::::''" '"´ `゙''l  |/:::ノー- 、' 、::::..    ただし、この木村の棋風としては取らざるを得ない
  ..:::::::::::::::.....:::::::::::: ゙゙'   | /::::::::...  \;;;;
...:::::::::::::''"" ゙゙::::::ィ⌒ j  ', "゙',:::::''"
::::::::::::::"   ..:::::::' 、、{  :} ノ:::"         取って攻めるのがこの木村よ
゙゙゙'''::::::"   彡''":: `''ー '~ /~
',  ::..      ..:::::::`'::::''"::..
::',  ゙''::... イl| ,ィ、'',゙゙'',,"~-´゙ヽ::        
:: '、      ll|"゙'''--ー ー '''''""´ィ
 :::ヽ  ::....ll| `゙'' -ー ― '''''''''''''' ´:::::"  /
  ::::::\    ::::::::,、- ''""゙ ヽ彡彡彡 , '::
   ::::::::\    : ::::::::......       , ':::::
    :: ::::::\              /::::::::

615 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:36:03 ID:???


   (\___/)
 ( ̄l▼      ̄)
  /  ●   ● |
  |   l ___\l
 l▲  (  。--。 )`\  モー!!
/■___  (( ̄))´>  )
(___)   ̄/ (_/  ってことはさておいて
 |■    ▼/
 |  /\ \       木村名人はこんな風に答えていたけど、その実横歩は取った方がいいと
 | /    )▼        しっていたモー
 ∪    (  \
       \_)      でなければ、あんなに取らないし、勝てないモー

616 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:36:23 ID:???


_    ,、-'t,,、-、_/|                              、   ,,,,,,、-'"t     ..:::::
)  ̄ ̄        /                   、,,ni、rj、,,r、,     r' ~~~     `'ー'| .:::'' ..::::..'''::
  の 歴 真 こ 了                 (レ'"     ~''-,   i'~  キ 屠 最   |.::: ,ry'''i/)::
  だ 史 の の  |                 ,{''` ,,, ,, ,,,,、 从  イ,  |  ム る 強   |r'Y ノ./ー,' ::
  //  は 強 キ  |                ミj,ミ、,iツ(Y、iirリイ''ノ、,}  ノ  ラ 者 の  |,ノ''リ ノ ,,r ::'' ::
 ・・   始 者 ム  |                'i ミ' ::~'':'、iir''イ"''〉"リ  |  // の 棋  |{ ~j .リ__ i ,,'~'i ::
     ま の ラ  〉                i{,i| ;;、ti;(从ノ,_,'、''j,,イ ノ  ・・.  名 士  | ー',,"-ー't(  ', ::
     る    よ  ,>              ,r/ヽ't`""'ミ|~ミ''''''"イ)/ー-ヽ     は を   〉}  ,、 ''~  / ::
          り /   ,, 、、、、,,、r-ー――r―';/'"i |t " 、,j,/" ''/イヽ' 、;;;;i          /'i/)ヽ'"  r' ::
          _( ,、-'"::::::::::::::::~' 、''"""''ヽ|;;;;'i ,、'":ヽ ー==- ,i':::リ;;;;;)'ヽ,|        ,、-'./ー,':::::  / ::
        _)  (;;;:::::::::: ::::::::::::::::~'ー、三ーヽ;;t  ::::::'、"、~ /:: ::リ|ii;;;| ,t|,、-'),、-―、/'リ ノ ,,r::: / ::
~'''''i  __(    ,r'~'''''ー- 、、;;;;;;;::::::::::ヽ,三=::;ヽ ::::: :'''''''":::''::: :::リ;;;;ヽ"::ヽ ,ry'''i/) ~j .リ__ i ,'~'i ::
  |/        iリ ::'"    ::::: ::::,~ー、 ,、ー、 ,i;;`'、;;;;,、、、、 , -、 ,ー、;;;;;;|ir ,r'Y ノ./ー,''. ー',,"-ー't,i  i ::
       , ー、 ,,、ー、:::   ::r'''i  /、,,,ノ/、, ノ:::::,,、 、;;r'~'i /、,,,ノ/、, /~)リ ,' ,ノ''リ ノ ,,r~''"} :::,、 ''~ / ::
   r'''i  /、,,,ノ/、, ノ:::::,,、 、:j ;;イ. /,,, //, ,r",、 '~ ノ;;j ;;イ./,,, //, /,、/;/ i ー{ ~j .リ__ i ,'~'i /:::: r' ::  r''ヽ
   j ;;イ. /,,, //, ,r",、 '~ ノ:i、,-tj r'''レ::~'/,r'"、,、 '";;;;;j、-tj r'''レ::~'/ /;ノ'=i -' ー',,"-ー't,i  ',、 ,、-'" r''ヽr''ヽ( ヽ
   i、,-tj r'''レ::~'/,r'"、,、 '"::::,〉ー' ー'' 二,,,,,,'ーリ ー(、,,,,iー' ー'' 二,,,,,,(~ ヽ,,ノ ~''"}  ,、 ''~ /''";;; ,,ti''ヽr''ヽ, ヽ
   ,〉ー' ー'' 二,,,,,,'ーリ  :::::j ~'''''''""  ,,,、-~ノ    j ~''''''"" ,,,、-イヽ ''||   ヽ /   r'::::::, '( . '、 ''t,, ', r 、',
 ,r"j ~'''''''""  ,,,、-~ヽ ::::::::/:::  :::::~'''~   ヽ-("~,)/:::  ::::~''~  t /、(:、,,,,ソ、、 ,、-"::,、 '"  ヽー',〉-.〉 |.| .i
,、"'/:::   :::::~'''~   ア~'Y'"~_,) ),,;;;; ,,,;;;  ,',,,,、ー'"   t,,;;;; ,,;;; ,,、 '"'、;;;;`''ーー,、-'":::,,、 "_、,'''' 、 {ー ''ー t,,,,ii'ー|:
: 从;;;;;;;;,,,,,,,;;;; ,,,;;;  ,',,,,、、ー'"~'ー-- ーヲ''''ヲー'i ::::~'ー-- ーヲ''''ヲ'" '、,,,,,, ,、-ー'"::::::,、'"  (  ' 、,,,、''~ ~'''''ー、  :
:ヽミ;;`'''ー--- ーヲ''''",('''"(~'ー---ー''''"-'"从:::' 、;;;;;;r、;;;;;; 、-'"'ー 、~'''''',、 '":::::::::::,、 '"    `'-、   ~';;、 '' リ:: :


      ___  突然地下から失礼します
    ノ      ヽ
   /┌─●=●| モグラ──!!
   |    ( _●_) ヽ
  /、    |∪|  、 \ ってことはさておいて
 / __  ヽノ /´>  ) 
 (___)   / (_/  この時代の木村の強さの描写には暇が無いくらいモグラ
o0o0o0o0o0o0o0o。

617 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:37:06 ID:???


      /   /
      /   /
     /   /     キリン─!!
   __/   /_
 /        `\  ってことはさておいて
/ __     /´>  )  
(___)   / (_/  勿論、棋士の中には横歩を取らず、そのまま飛車を引き下げて相掛かり、
 |       /       角換わりにする先生もいるくま
 |  /\ \
 | /    )  )      南先生も米長会長にタイトル戦で挑発されるまでは横歩を取らなかった口キリンよ
 ∪    (  \
       \_)

618 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:37:22 ID:???


  ミミヾヾヾヾヾヾ
 ミミミ∩ヾヾゞ巛∩
 ミミミノ      ヽ彡
 ミミミ ● \● |彡  ライオン──!!
 ミミ|  三ヽ●三ミ
 彡、彡  |∪|  、`\ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/  研究していないと一発で不利になってしまうのが、この横歩取り
 |       /
 |  /\ \      逆に言えば研究熱心な棋士ほどこの横歩を好むといっても差し支えは無いガオー
 | /    )  )
 ∪    (  \     ただ腕力があるってだけじゃとても指しこなせないのが横歩ガオーよ
       \_)

619 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:37:38 ID:???


  ミミヾヾヾヾヾヾ
 ミミミ∩ヾヾゞ巛∩
 ミミミノ      ヽ彡
 ミミミ ●  ● |彡  ハリネズミ──!!
 ミミ|  三 ●三ミ
 彡、彡  |∪|  、`ミミ ってことはさておいて
ミミ__  ヽノ ミ´>  ミ
ミ___)   ミ (_/ まあ、矢倉と同じように先手・後手の阿吽の呼吸がある戦法なんだハリネズミ──
 ミ       ミ
 ミ /ミミ  ミ     (横歩いくけど、どう?)(OK、望むところ)
 ミ/   ミミ  )
 ∪     (  \   みたいな見えない応答があるハリネズミ──
        \_)

620 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:37:58 ID:???


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ
         r┤ /|/八\/二Z‐| ,' | |  ヽ\  クマー、格好いいにょろ
      // ∨ 1 ●  《 f薔}ソ / /|   \ヽ
       /(_  Vハ | | 、_,、_,ヾ=く / / 」    l | 来期は順位戦復活は間違いないにょろね
      { /⌒ヽ__|ヘ||ゝ._) || j /⌒i      | |
     ヽ\ /::::: : :>,、 __, イァ/  /l!    |/  クマ、それと流行の中座飛車も・・・
.    /} /::::: : : :  {><}::{ヘ、__∧i!     /|
   //  `ヽ<: : 、_: :,ノ、_: :_:ヾ:::彡'ヽ   { {_

621 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:38:16 ID:???


       ___
      /∧\
      / / |: ヽ
    / /  |: |
    i  /   | :!
    ヾ/    | ノ
    /     |
   /     \
    |       |
  / _____\  イカ──!!
  |/  ●   ●|
 /         \ ってことはさておいて
/ __     /´>  )
(___) |  / (_/   例を羽生名人vs三浦八段の名人戦第一局をあげるけど、
/  / //  /      この最終手、羽生名人の8五飛が中座飛車イカ──
| / /  \ \
| | /    )  )     今までは8四飛か8二飛だったんだけど、この8五飛が実は
∪∪    (  \     相当有力な変化を残していたんだイカ──
       \_)

622 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:38:31 ID:???


棋戦:第68期七番勝負第1局
先手:三浦弘行八段
後手:羽生善治名人

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲3六飛 △2二銀
▲5八玉 △4一玉 ▲8七歩 △8五飛

持ち駒 歩2

   9    8    7    6    5    4    3    2   1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀|▽金│    │▽王│    │▽桂|▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│▽金│▽銀│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│    │▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽角│    │▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │__│__│__│__│    │    │__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│__│__│__│__│__│    │__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│    │▲歩│__│__│__│▲飛│    │__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│    │▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│    │▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲角│▲金│__│▲玉│__│__│    │__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│    │    │▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘

持ち駒 歩2

623 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:38:51 ID:???


          r=v-―――‐-《][廴_
         rク´ ̄`     =〒 个、 くニ=
       //  / |  lト、   l|  ト、\
         レイ  /\l|  l| l / l  川ヽイヽ    中座飛車の創始者、中座真は名作「将棋の子」にもでてくるにょろ
         r┤ /|/八\/二Z‐| ,' | |  ヽ\
      // ∨ 1'==  《 f薔}ソ / /l|   \ヽ  あの本は感動の嵐で涙が止まらないにょろ
     ./(   V|l | |、_,、_,ヾ=く. / / 」    l |
.      { ノ  | |ヘ | | {  } | | j | i |    | |  漫画の「聖ー天才羽生が恐れた男」も同じく涙が止まらないにょろ
      レ   !:l/⌒l、_ ̄_, .(⌒j__ l! |    |/
      /}   |:/:: :/{><} :|:: ::|::∧ !     /|   あれだけ体液を流した漫画って今まで読んだ事なかったにょろ
   /,/   ノ|::: ::l: :,ノ、_: :_:|:: ::|/:::i |     { {_

624 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:39:07 ID:???


   ∩___∩
   | ノ   羊  ヽ
  /  ●   ● |  トラ─!!
  |≡≡ (ゞ_●;)≡ミ
 彡、≡  |∪|;;、`\ ってことはさておいて
/ __  ヽノ /´>× )
(++_)==/ (_/ 特に「聖ー天才羽生が恐れた男」はやる夫先生もちょろっと出てくるトラね
 |== ==/
 |=/\=\      後姿で賛美歌を歌っているというわけのわからん描写だったけど
 |=/    )= )
 ∪    (=\    
       \韮)

625 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:39:24 ID:???


      _夊][》-‐―――-v=z 
     =ニゝ, 个 〒=    ´ ̄`ミ┐      このスレを読めばあの世界は大体わかるにょろ
     /,イ |l  ,イl   |  l| |l  ハ\ 
    //| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\|     例えば持ち時間とか会場を勝手に変える大棋士っていえば
  //  | l |/| ノ ハ|\|‐Z二|レ |コ、     「ああ、DIO山だな」とかにょろ
 / く_ _ | | ゙lヽ ●   《 f薔}ソ i! ヽ\   
 ` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| |   \ヽ
     | | ,'i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__|/⌒)\\  あの漫画、羽生とヤスミツは格好良いけど、(島も)なぜか
     |/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/  ) 〉  永世名人の森内が異常にキャラが薄いにょろ
    /| /' ∧ニ,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハ    / /
     } }' 〈:: :: :ッリ:: :_人_: : ::|i/:: :/'´  / /   ちょっと可哀想にょろ

626 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:39:45 ID:???


       ∧∧∧
      /⌒ ̄ \
     /   ●   \
   <./       __) <トカゲ──!!
   <./     ___ノ
 /       、`\    ってことはさておいて
/ __     /´>  )
(___)   / (_/    1は先ちゃんが村山の良い相談係りみたいになっているのを見て、「やっぱり先ジャギだな」
 |       /         と感心を新たにしたっていっていたトカゲ
 |  /\ \   
 | /    )  )        しかし不思議なのは何でヤスミツにあんなに村山が絡んだのか、不思議トカゲ
 ∪    (  \
       \_)       羽生や先崎、郷田には別に絡まないのに・・・

627 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:40:01 ID:???


      _夊][》-‐―――-v=z
     =ニゝ, 个 〒=    ´ ̄`ミ┐
     /,イ |l  ,イl   |  l| |l  ハ\  多分、村山はヤスミツの棋才に相容れぬものを感じていた・・・・か
    //| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\|
  //  | l |/| ⌒ハ|\|‐Z二|レ |コ、  名人になるために最大の難関と感じていたか、どっちかにょろ
 / く_ _ | | ゙lヽ ●   《 f薔}ソ i! ヽ\
 ` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| |   \ヽ  村山はあの羽生に対してほぼイーブン、最終戦でも必勝の局面を
     | | ,'i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__|/⌒)\\ 珍しく大逆転負けしたっていうくらいにょろ
     |/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/  ) 〉 
    /| /' ∧ 人l||l{><}:: :l |l||l 从   / / 案外、羽生よりもヤスミツをライバル視していたんじゃないにょろか?
     } }' 〈:: :::( ⌒ ):_人_: : :::|/( ⌒ )   / /

628 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:40:19 ID:???


     / ̄ ̄````ヽ、_
    /     、    `ヽ、
    /.;,;...........ヽ、ヽT   ● ヽ、
   /   ``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==;
 /      ````‐‐:-:-:-:-`ヾ   魚ーーーーーーーーー!!!
/ __     /´>  )
(___)   / (_/        ってことはさておいて
 |       /
 |  /\ \            村山の奇行は棋士の中でも飛びぬけていたけど、あの短くも激しい棋士人生を見ると
 | /    )  )            棋士として襟を正さなければいけないと思う魚
 ∪    (  \
       \_)           それと・・・・

629 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:40:42 ID:???


      _夊][》-‐―――-v=z
     =ニゝ, 个 〒=    ´ ̄`ミ┐
     /,イ |l  ,イl   |  l| |l  ハ\   
    //| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\|    そう、ヤスミツの人柄の良さにょろ
  //  | l |/| \ハ|\|‐Z二|レ |コ、   
 / く_ _ | | ゙lヽ ○   《 f薔}ソ i! ヽ\   あれだけ貴族的な風貌を持ちながらもあれだけ人望がある棋士も珍しいにょろ
 ` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| |   \ヽ
     | | ,'i⌒ヽ j        ノi|__|/⌒)\\
     |/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/  ) 〉
    /| /' ∧ニ,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハ    / /
     } }' 〈:: :: :ッリ:: :_人_: : ::|i/:: :/'´  / /

630 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:41:02 ID:???

ヤスミツと村山ストーリー


           /   /   `丶、 \::::/ゝ二火::::\イ   ハ
             l / /       _.二ニYス.   /ソヽ/    l |  村山さんとは小学校時代から対戦してきたかしら
              jノ イ   _      '     ヽヘイ /_  ヽ    ' :l
             〈 /{/          , _ノ_ノ└'´ \ ヽ l  / j  子供の頃から抜群に将棋が強かったの
           {j:.:i  、_ 、      / 厶こr`Y    V>-、/  ,
               ヽVY〈 ハ         Vしり } '   く7゙/ヽ l /   それと名人に対する思いの激しさ
              l} ヒr」       ゞー '´     l! ノ , / /
            _, | ゞ' .             /'_./, '    ヤスミツはまだまだ甘いかしら・・・
           /´  ',   ヽ       \_f´ ̄`¨ヽ /
           {!  ,.-\   マ二)         |    . : :ヽ, -―- 、
           ゞ、/  : .\   ::.       L-- 、: :/
               入 ̄ , -_‐≧:. 、    _ イ―-ゝ:_/
           /  \/´ . : : 〉   ̄イ⌒ト|   : :/
             |    | ,_‐'´ ̄`ーく. TT L --、j
         __ , -、   _/_ `      ヽト、| l  ̄:.|  l
      /_)__),><.`ヽ  ヽ   ト、  ! |ト、lー┬:」  {
    / ̄ヽヽ.  // ̄ ヽV ハ  }   | ヽj/ | \/ \ ', ハ

631 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:41:21 ID:???


               ,.'´  ,rー≧~~~`ヽ
         <´: : : : : : :{ (⌒~'⌒ヽ.ム
.           ,へ : : : : : :{ レ‐{薔}ニ].} 確かに私の新車にゲロぶっかけて、しかも謝りもせず帰った村山さんに対して
         l: : :i`゙ー- 、_ゝ、,く_l::!、∨ノ  閉口した時もあったけど、村山さんは
         '; : :! __  `゙=‐l::lハ:;〉  
.            '; :ハ,.-r.、`  ´ゞ' 7/)ヽ  「棋士っていうのは絶対に謝っちゃ駄目なんだ
           〃八. ゞ'   ,   /'⌒ヽ  相手に負い目を持ったら、それだけで勝てなくなるんだ」
             ゙ '⌒ヽ、rvy.、_ィ_ |=シ 
           ヾ,-‐{y′ ´r‐'ヽ. ラ-、  って信念をもっていたと思うの・・・
           ∧ラ ヽ、 ヽ.、-.!、  ヽ
          .ハ └' r'7   { ヾ;j .!   ハ 自分は決して長生きできないとしっていたから・・・
          i    {. ヽ バYヾ!|    }
          :、  ノ ヽ∨. ', }、. |    〈-┐
             >介1   ヽヽ l.}v',.>   ハニ.、 
           `1/<    ゙iゝ}´     ,}、}} 
          //- {`て ̄ ̄´    ,. へlj`  
           `  >、 ヽ      /    \
            /ヽj_!、,、\_ _ ,人      \

632 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:41:40 ID:???


          _,   -―― -  、/` '´廴_
           , '´.: : : : .: .: .: .: .:_/´_, - 、 {
   _.   /.: : : : : r冖ー'´ _ /__  /l } 〉
  /, - 、\: : : : : : 」  r-―fヒハヘjハ  」/ {  確かに一緒にご飯を食べている時、必ず誰かを間に挟んで
  !|  / :.`',:. :. . : :  {  'r‐ '´{匕犬シj´ { /!  受け答えしていた時もあったけど・・・・
  亅/  : : .\:. :. : : . : ヽ \/ 寸T¨ヽ\丿:'
   ,' :l :.:./  ` - - _:.ヘ _`¨ー| lー-ヽ \:l そしてその時は
   | : l .:.,'           ̄└ヘ|__」へハ/j/:|
   ∨ : l:.l         / ,夫==<l|〈ヘ∨.: .::l (そんなにヤスミツと直接話したくないなら帰れば良いのに)
    V: ::.{.  _ ,     〃!ハ:::::::::} ヾ j |.: ;':/
     ヽ: :ヘ  ,三..       弋Z:ソ  |! /.://  と思ったりしたけど、別に村山さんはヤスミツの事を嫌いじゃ
       \ム{ハ::::::ハ      .:.:.:.:.:  /:´.:.' イ   無かったと思うかしら
        入 ゞソ  、:.       /.: :/ .: 」
        {.: ハ .:.::   r_、   /ノ.; ' .: .:/ ̄ ヽ
        |:/ /:>‐- ,.__.  ' /f.: .: /.:〉: :  ',  嫌いだったら帰っているかしら
        ,!ー{:. `:.ー:.l/j|\ヘ --/.:, :' .::イ: :   '.
        /  〈:`:.ー:/ /}{ヽ.\ヽV〉. : .:.イ: :    ヘ
       ,'   〈ヽ:r'/イ \\` Y: , :'.:.:ノ:     ハ ただそれよりも「ヤスミツは良い人だ」と思ってしまったら
        /´   : .ヽj ' 〈 V /ヘ  ゝr‐_'´: : .  . ,: ノ 非情に徹しえなくなると考えてしまうからだと思うの
       {    : :.rヘ  ', /´ ヽ  {|´ lr-、_, _‐'二. ヽ
     「`ー-、__ ノ しヘ._ ムフ /f⌒|  ハァ , r、ヽ _} |
     l └' / ん1    ノー '  }  __人1| l  rー┘ その辺、棋界で棋士と係わり合いを殆ど持たないやる夫先生に
       .ゝ / /  └‐-、ノ}   〈ー'´    ヽ! ヽ. |    似ているかしら
     l / j    . : :/-、_ ‐¬ヘ    : :. ヽ }|
     L〈:.    . : :/ ァ ,-、 r┘:.ヽ    : : : l T
       l: . . : : -/.: l |: : l|: : :.}: .  : : } .:|
         \: : :./.: └': :└' : : :..ヽ: . . .: .:.j :/
          ̄/´.:::: .: : : : : :. :. :::..\: .: .:/、
         /                ̄ ´  \

633 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:41:59 ID:???


               /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \
            / __/  |l  \ \  l     \ ハ
             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
  l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
  |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /  確かに雀荘で麻雀を打っているとき、村山さんが酔っ払って
 /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨
/´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉  「先生はプロ」「君もプロ」と声をかけていった時、ヤスミツも
 / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /   
' / /   ト、   /   └-、_   ̄´//   }'/     プロって言われると思っていたら
  /l     | \/          └ァ ///   / ̄}
./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /     「君はアマチュア」とかいっていきなり消え去った時は
'‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ       どうしようかと思ったかしら
 , - '´  ,| ___'\          V__/   l
イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|
ス   //└-ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |

634 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:42:19 ID:???


         , '´   、     `ヽ `丶、
         , '´ /   ,'^丶、    丶  ヽrvx_rx
.      / /  ′  ,′   `丶、  \ { /了示k
      / 〃       l|       `丶、 {ヘ({_乂X}
.    ,'  /        リ    __     \ {/:7^ハ::〉
    ′ {  l  ,   /´ ̄ ̄ 、       `ヽ、ヽく∨r┘
.   l  l | ′/   >,ニ弌xヽ     ィニン∨彳   村山さんの事を考えると、ヤスミツはまだまだ頑張らないと
.    { 、 |  l レ'´   〃{フ癶j}`     /斤!Fハ /    と思うかしら
.   ! ヽレー、j    l|l cゞ=′       辷j ル'__
   ! {∠、     川l         /   ∨  /   
    ヽ弋/__ /       ___     }   レ'´ ̄ヽ
      厶イ,ゝ-‐¬      に= ―-′  , ′       / 今はノータイトルでB級棋士だけど、必ずタイトルを取って
, ' ´ ̄ ̄` く    _厶              ∠--、ヽ、_ /
          `く彡,二フヽ         / -‐=厶      A級棋士に戻って見せるかしら
 /          ∨ ム=ミ>:-r‐Fマ´イ_ ̄`Y  `丶、
'/            ∨  _l::.:::_」ート、::\ うニ7´       ヽ
             |Y乙ィ;::イ::/ o|:::∨ヽ`了       l  全力を尽くしてがんばるかしら
            , |l て(__/::/  ヽ::ヽ 、∨ /     |  |
ー- 、       /  ヾ、`7::/   o〉:::〉 | ∨     |l く
  ̄´     /     \∨    〈:_/  } `、       `丶、
⌒丶、 _, イ         `丶 、   o /  ヽ、

ヤスミツと村山ストーリー 終了

635 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:42:39 ID:???


         lヽ    lヽ
         l l    l l
  ((i     l ̄l___l ̄l i))
  /  \  (\       ヽ l
 /     \<)  ●   ● |  ギャオ────ン!!
 l       <) (      _)l
 l      彡、   `v、 ・・/`\  ってことはさておいて矢倉の時も思ったけど、横歩の具体的な説明は
 l     / __   ヽノ´>  )  
 l   /(___)   / (_/   骨が折れるからこの辺で終了させてもらいたいギャオ────ン
 l   /   |       /\ /
 l /   |  /\ \ l /    はっきりいってスレが100あっても全然足りないギャオ────ン
 l/     | /    )  ) l/
       ∪    (  \
             \_)

636 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:42:55 ID:???


      _夊][》-‐―――-v=z
     =ニゝ, 个 〒=    ´ ̄`ミ┐
     /,イ |l  ,イl   |  l| |l  ハ\
    //| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\|  じゃあ、そろそろ本編に戻りるっさ
  //  | l |/| ─ハ|\|‐Z二|レ |コ、
 / く_ _ | | ゙lヽ ○   《 f薔}ソ i! ヽ\
 ` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| |   \ヽ
     | | ,'i⌒ヽ j        ノi|__|/⌒)\\
     |/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/  ) 〉
    /| /' ∧ニ,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハ    / /
     } }' 〈:: :: :ッリ:: :_人_: : ::|i/:: :/'´  / /

横歩取り戦法とは? 終了

637 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:43:12 ID:???


                  ヽ、::::::\!\  ___
                  _ >‐-, <´__   `ヽ __
               <´::_::// /          __`   、
              _ ノ/ / //       /        ヽ、ヽノl__
       -― _ ̄ -― ´/   /     /  ′       \    V´<_
   /  -―          //   /  / /  /             丶   V´ヽ
  く /          /// /   ′ /  l  l        l    l  ヽ   !\ \
   \ヽ       /  l/| l  ! !   ! /l  l  l    ! l   l  !    !  l、
           /    l/! ! l `/ト l ! /l  !  / !   l l  l l  ト ヽ
       \             l/! l /_l_ !`ヽl ト、 !〃ヽ ∧ / !  l l   ! ヽ\
        >、             >、!∧!    !ヽ! lヽ/{!/_!/!_/   ! !  ! !
       /  ヽ/     ///l ヽ ー=ミ、 レ′!V´,r=_-‐、ヽ ! / / / !l  途中脱線したが、大体わかった
    _/__ 」〉  / / / i 、!          j∧〈:i´r=ミ:〉/l/ /! /! / !
 ̄ _/-― 二_//     / ∧_| J ////        Vl/ト彡l/// l/ l/  !
 ̄/  / |>、:::::::`ヽ、   / / / ハ         ′   ヾ二 メ/l/        ! 
/   / /.::::::/.::::__::::\/ / |/  ヽ、    `  -   、_ノ /ノl /
  /  .:/.:::::::::::: ̄::::::\`ヽ:\  l     >、             ̄∠ ノl/   l    l
   ...:::! :::::::::::::::::::::::::::::::∨.:::::::\! <´_ \ _  -‐__ ´ //.::::′   !    l
  ....:::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::ヽ<´:::\`ヽ _ `V´  `ヽ:::::/l:.        !
..:::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _::::::::: ̄::::::::ハ::::::\)_ノヽ-―く::::/::l:::..   !    l
:::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::`ヽ、::::/.::::ヽ:::::r= ヘ、__ノ::/.::::!::::..  l      l

638 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:43:37 ID:???


     '                             \≧_
  /     U                      U       'トー 、
!/         J     /'/‐/-./ i                    ヽ:::: \
\    /:/   ::レ人 /|_|:/_ l! |`V \ ,ィ  r、             |\:::: \
、 \ //     ::/  V i「 !フ:`ヾ.ヽ! ヾV|ト ,/ !   , ,       |  `ー―
/ ノ     ......:::/::: l|l|l|l|l| ' `レハ!ヾ ∨ |l i\!__ / /    /  !
フ'/    ::::::::::::::/:::::::     `   '      Vメ/!ゝ∠_イ  / / /! ト,, ダラダラ
 '    ':::::::::::::/!:::::::::: U                |! Vγャ-> / /!/ 'V\\
   ´:::::::::::::イー:、:::::::::::  //////       , |! |!V≦ハ/ノ       \\
 :::::::::::::/:/:__`ー‐i::::::::::               ′ヾ ゝ<..イ            \\
:::::::::::, ' r-‐'´ ト'ーゝ::::::::J         ‐ 、     `´lハ:: !              \\
::::::/::_入,. -- ゝ  ヽ:::::..                ゞ_ノ |:: |                \\
/::::/\ ヽ V^\  lー- 、 lj         _,. ィ::´  |:: |   _ ___________ __ ゝ \
::::: , :::::::::ゝ: :\: : : : ー 、  ヽ     _ イ'´::::::|::::::  |:: | r ´イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
/__/ \: :`: : : : : : |   Yフ´〈 ::::::! ::::::: |::::::  |:: | ヽ \    しかし私は基本的なことが欠けていることに
: : : : : : : : : : : : : : : : :..:.:.|ー--.レ__∠ ::::::: :::::::: |::::::  |:: |  \ \   気がついてしまった
: :\: : : : : : : : : : : : : :.:..:| : : : :.|: : : : .>:::::::::::::|::::::  |:: |    \ \
. : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:..|: : : : :=-<´  ::::::::::: |:::    !:: !      \ \

639 :神武やる夫:2010/04/13(火) 10:43:57 ID:???


        /            \        /
       /             ::ミ、     __/-――‐
      /   /   ⌒ :.  ::;   ::ミ|       ̄7 ̄ ̄/ /
       l   i.l .ッ    :. : :;  ,ッミ|     /   / /
     :   |l、ミ _   ,,,::,, :: ,;,;xxツ|      /   /_/
     |   r^ヽr'´   ""'''''" ,,ッ }
     l_      '''""''ヽ_,,  ,,ノ__;:|        /7
    /, 、Y     ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.|        //
     { | f} ミ     ̄´ノ '"l`ー'" |       //
    ヘ`-| ミ      r l  :h   }       //
     }ー| `      ¬__ノ'  .ノ      //
    /^ヽl ;.        l_ j } /         〃      ̄
   /{  、 ;, |   r‐=ニ二ア/〃\      〃     ―
     ト、  \| { ヽt-r‐'{//^\ \    /
     | |     \  二二イ゙\ \ }   /'/'
     | |      ` 、__ノ^\ミ |  `|     /'
    | ヽ   \ 人 三| |  ヽ|    |
    |  \   \ ヽヨ }   \ |      \\ (11手目 三浦と行方そして横歩2 ▲6八玉 ) 終了

12手目 将棋用語1 △3六歩 へ続く
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ

本編

続編?

番外編

読者投稿

最新記事

最新コメント

将棋漫画

棋士の著書





RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

A管理人

Author:A管理人
棋士ニックネーム成分解析の結果

(本名につき伏せ)の
74%はマングースで出来ています
13%は世界一将棋の強い男で出来ています
9%は2ch竜王で出来ています
4%はで出来ています

!!!!!

4%は一体何で出来ているんだ?

ツイッター

フリーエリア