6手目 森下2 △3二飛
275 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:07:04 ID:tLhgB5es
/ 卜、 ヽ〈、 ヽ
/ ゞ( i\ |
/ _ l ヽ、i|
_,. -‐'〈_ l ヽ |ヽ |
_,、 -‐''" `''ーリ l / } /
/ ,′ l ` 丶、、_ / i _|
ゝ _,/ l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
`ー--一‥ ''ブ三三シ/ lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_, (6手目 森下2 △3二飛)
_,. '´ ̄ r‐' 、  ̄\ ヽ ヾ¨t;;;.、ヾく _入从ミヾ{川 ┌'´
\ / ` 、 l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
ソ ノ ー=、 ヾ: l_」,.ゝ、_厂,) ;' ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
ノ 〈 ーハ '、 |' i / l /彡ノノ }! `
〈 ,ノヘ / \_,),ノ / ,,__ j /彡'::|′
八 |i/ ,/´ `'‐、,__ !`''´_ , イ::::::::::::ヽ、
/ _,,. ‐''´\ ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´ / |◯::| \ _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
/ !::::::::| ` ー ' /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
/ | l |:::::::::| /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
/ | | l !◯::::l /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
276 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:01 ID:tLhgB5es
森下卓 簡易ストーリー
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 森下卓
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/ 現在B2棋士の男だが、彼は尋常ではない
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .:.:.ヽ タイトル戦に6度出場し、6度敗退している
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! ついたあだ名が「無冠の帝王」
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
277 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:36 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 小学校4年で将棋を覚え、近くに相手がいなくなり道場に通う
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./ そして花村元司の弟子となり、5勝1敗の好成績で6級として奨励会に入会
ノ / .:.:.:Vハ ゙代zツ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' _,' ' ソ ヽ 小学生で奨励会に入れたのはやはり才能があったのだろう
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ̄ _.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l しかし奨励会では連敗続き
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 降級点をとり6級のBに落ちる
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
278 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:53 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.: T┼┬ト、 .::トト、:::| .:l::::く なんとか、5級に昇級するもまた連敗でB落ち、4級に昇級するもB落ち
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./ と一進一退の昇級成績だった
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' __' ' 'ノ ヽ だが、森下には尋常でない師匠がついていた
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 「東海の鬼」が
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
279 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:28:18 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | 森下、どうした
|:::::::::: ⌒ ⌒ |
|:::::::::::::./// \___/ /// | 負けて落ち込んでいるのか、よし、俺が教えてやる
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
花村は型破りな師匠だった
将棋の師匠は弟子と将棋を指すのは2回だけといわれている
すなわち「入門する時に一回」 「夢破れて帰郷するときに土産に指してやるのが一回」と・・
280 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:28:38 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ よ~し、いい手だ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | お前は天才だ、自信を持って良いぞ
|:::::::::::::./// \___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 大きい将棋を指す
しかし花村は森下と1000番以上指したという
つけだし五段でデビューした花村にとっては将棋界の旧習などナンセンスだったにちがいない
281 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:29:10 ID:tLhgB5es
))-'´// / ,, , / ,, ノ |
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .| お お |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 師ι : |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾミ | さ . : |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ん : .}
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))iil \| : /
} `_,l',,r '' _, -,'´- '´ 彡;;' └l |
. |、=、l ll ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/ ,`--┐,,,- '´,
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,' | _/ `ヽヽ,
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | | 海のものとも山のものとも知らぬ自分をかわいがり、
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ 常に励ましてくれたこの八方破れの師匠のことを
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ 思い出すと森下は今も泣けてくるという
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_-,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, --''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ 将棋界では受けた恩は弟子に返す
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!! 後輩に返すという
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: ::::::::::: だが・・・・
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::
282 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:04 ID:tLhgB5es
ミ;;;;ミ :::: ;;;;、iiii;;;;|| |;;;;i;;;;'';;;;;;
;;;ヽ、、iiii::::: ,, ;;;ヽiii;;;;tiiiヽ;;;;;;;;;; 将棋界の兄弟弟子は相撲と違って仲が悪いことが多い
、;;;;;;;;|i;;;;;;;;;;ヽミ ~三;;;;;ミミヨ;∠
二;;;;ヽヽヽ;;;;;;;フ |iiiii)""彡;;;;;;; それは兄弟弟子だろうが、師匠であろうが容赦なく対戦が組まれるからだ
ミ::;;jヽ;;;;ヽー'''",,,ノリ"iiii、 リ;;;;;;ヽ
:::::シ ミ三シルノy" ii;;;;;| |i;;;;;;; もっとも身近なライバルと言い換えても良い
ミ;;;;、三彡彡/イ ,,レi;;;;;i 'it;;i、;;;;
ミニ{ :: / イ/;;|iiii||ソ |;;;;i、ゝ;iヽ;;;;、
ノ;;;;;| ::: //::(|i;i|;;;;;;;| t;;、;;;;;;ヽ,ヽ、,、、,,,,,,
ワ;;;i :::ii||、、":iit;ti;;;;;t i| t;tヽ、;;;;ヽ,,,,,,-ーz,r ,,、 しかし森下は花村の恩を深浦に返した
フ;;;;;;iiiiitヽ、~''ー;;;;-ヽ、tii:r-ーー'''''";;;;;;;;三≦"_
ヲ;;;;;i :::キー't弖z-、ゝヽ,ゝーー''z'''''モ五ラ''ーz'~"
三;t ::` ''''' ̄'''";;;(、 彡彡;;;;;;;~""""""
ヽ;t :::::::::::;;;;;;;;;;; | j' ''":::::;;;;;;;;;;;;:::::::::: 深浦が羽生の持つタイトルに挑戦するとき、森下は喜んで
ヽ, ::::::::::::;;;;;;;; i, リ :::::;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: 深浦の稽古台になったという
ヽ ::::::: :::::;;;リノ :: ,,,,,,:::::::::::::::::::::::
ヽ"" :::::::(i ::::'" ):::::::::::::
i、 ::::::::::''- "z'"''" :::::::: いわば噛ませ犬を買って出たのだ
iヽ :::::::::::、:::;、:::'"、、,,,,
iヽ " ::Y'王エ三ニ'''z、
,、-'";t:ヽ :::::-、,,,,,,,,,,,,,、"-::: ,、
,、 ' ;;;;;t::ヽ ;;;;;;;、、;;;;:::::::::::::: ,、 ';;;;
/ :::::;;;;;;;;;t:::ヽ ::::::: ::'''" ,、 ';;;;; 「森下さん、この御恩は羽生を破る事で返します!!」
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;t::::ヽ :::::::::::: ,、";;;;;;::::::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: t:::::ヽ :::::::::::: ,、 ';;;;;;;; ヽ:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ヽ:::::~~ ''''''''''''";;;;;;;;;::::: ノ:::::
283 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:22 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 現役バリバリの一流棋士からこんなに稽古をつけてもらえる
/ / Vハい, f` | {(Ⅹミ}:.:./ 奨励会員など一人もいない
ノ / .:.:.:Vハ ヽヘ__ノ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ___ ノ ヽ 実力をつけた森下は、なんと3級から3段に昇段するまでに
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__´‐┘..イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 21勝1敗の驚異的な数字をたたき出す
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l しかし、地獄の三段リーグは容赦なく森下を襲った
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
284 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:42 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 三段リーグで2年ほど足踏みをした森下は
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/ 半年間、これ以上は不可能といわれるほどの猛勉強を始める
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ 結果、9連勝を決め見事四段になる
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! しかし花村はこの猛勉強振りをあまり好ましく思っていなかった
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
285 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:32:21 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .| 森下、序盤の研究をして楽に勝とうと思ったら将棋は強くなれんぞ
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 将棋の強さとは中盤、そして終盤の腕力なんだからな
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
花村の考え方は前近代的といってもいいが、その当時の通念だった
しかし谷川の出現後、花村の考え方は時代遅れとなる
286 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:32:42 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \
/ U ヽ お前の将棋こそが本筋だ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: |||(●) (●) | お前はきっとA級八段、いやいや、名人になってもおかしくないんだからね
|::::U:::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ だから苦しんで将棋を指せ
即ち、終盤は技術革新があったため、もう確定したも同然
中盤は終盤に繋がる
ならば序盤が一番大事になると
287 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:02 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( U \
/ U ~ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ | 僕が悪いってのかい?
|:::::::::: |||(●) (●) |
|::::U::::::///U\___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
そう考えると森下は気の毒な世代であるかもしれない
ローゼン、谷川、旧世代と世代のギャップの中で苦しんだ
288 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:30 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 森下は、C2の4期、5期目の順位戦で苦しめられるが
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./ 一端昇段するとあとは順調に昇段、そしてタイトル挑戦を決める
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ 森下の棋風は受けといわれる
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 森下システムに代表される彼の棋風はカウンター狙いが顕著だ
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l そして駒得を極端なほど重視する
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
289 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:50 ID:tLhgB5es
全盛期の森下
/ ̄´´  ̄ ̄ ̄ ̄``ー、
( \
/ \
ゞ ノ \l
ヽ 、' ー、,,ヽ;/,,,ー'''  ̄ノ l、
i ゞ ) ) l |、
ミ ミ ´´ 彡 |
ミ 、 ,, く |
`,i ,'i;;,,.. O ,,,,;;;;;;''' ,ヽ/ヽ|
ゞl ,,ーi;;i'''))ii、(〃'''''i‐i' ,,;ζ i//ト/
ヽ! ^ ̄`´ ! ヽ ̄ ̄ ̄ l) i/
! i \ /||ゞ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____」 `しっ i,,/ |
/ ト 、),,, , / \ | 序盤に一歩でも得をすれば・・・
/ ト ー―゛´ ,/ ̄ ̄ヽ <
_____/ |ヽ / \ | 俺が負けることは無い
|___ | 、 / ミ \\_______
\ / | !ー―――( ミ ヽ
\ヽ | / 々 ミ i
\\_ | ノ \_____/ l、 駒得は裏切らない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄ \ ヽ、
/ / | |
290 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:34:21 ID:tLhgB5es
そして森下には独自の美学があった
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ おっ
l:::::::::. (●) (●) |
|::::::::::: \____/ | 森下は穴熊が嫌いか、美学に反する?
|:::::::::::::::::: \VWV/ |
ヽ::::::::::::::::::::. \/ ノ よしよし、それが強くなる棋士ってもんさ
森下はある一時期まで穴熊を使わない棋士だった
もっともこれは後で本人が物凄い後悔している
291 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:34:43 ID:tLhgB5es
,.=三三三三: \
/三三三三三三三 ヽ
. //三三三三三三三三:ヽ\、
//三三三三三三三三三:ヾ三ト、
ハ三三三三三三三三三三三三:ヾ:、
ハ三三三三三三三三三三三三三ツリ
i三三三三三三三三三三三三三/:/
|:三三三三三三三三三三三三:/:/
!:三三三三三三三三三三三:/:/ 森下が「無冠の帝王」のままで終えてしまったといわれるのは・・・
,!三三三三三三三三三三;:< :三{
/l:三三三三三三三三:/ / 三!
ハ三三三三三i三三三/ ァ' :三:! 谷川の存在とみる識者はおおい
ハ三三l!三三三l!三三ハ>- ' :三:シ
//:三://l:三三三:!l三三三ヾ/三/
ハ三三/::i!:三三三:、ヾ三三三l三{ だが私は谷川よりもむしろ、羽生と見るが・・・
.ハ三三'三!三三三ヾヽ:\三三ト、:i
ハ:三:/:三三三三三:\ヾミ、 三三`ヽ
. ハ三:/:三三三三三三:`ヽヾト、\三/ それほど羽生という存在は驚異的なのだ
ハ三/:三三三三三三三三三三:∨{:i
292 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:02 ID:tLhgB5es
森下卓 簡易ストーリ 終了
293 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:27 ID:tLhgB5es
,,, -'''"""""""''-- ,__
/ /,, __ `ヽ、
/ /// .. ... ヽ
/ ,、i i / /// / 'ヽ
/ i,,/ ``、ヽl i i / ノ ノ ノ / ヽ
/( i' ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,, ノノ l
iヽ/ ..::: ::: ) ) 彡 彡' |
;ミ! :: ..: :: /ノ 彡 _,, ' .ノ
;ミi(((ii,、 : : :::: /. 彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\(( O .: 彡 ノノ.ノ ゼロゼロさん
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|  ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、 俺が矢倉の真髄を伝授するのは構わないが
|:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~ /__ノー'---、__
. !:::::::::::::: l| .: , ./、 、 :. ..:;;/、 `:: ヽ 俺だけでは不十分だ
i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' : .::;i~ :: ::. ::
:.. ヽ : ,i | .~''- ,,,,___ ,;/`::.. :::__,, ----=
:::::::... ヽ : i ::| .:"'' ..,,, /i`:::::: .::::::./ 師匠亡き後、俺は米長会長の米長道場に深浦とともに通い
\::::::... \| :::| ::: ,, -''"::: \ :::::::/ 腕を磨いた
;;;;;;\:::::...... \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/ ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::... ヽ、 :::::::::::: , -''" ,::ヽ、/ ::::::: あそこは佐瀬系の若手が多く集まるゆえな
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__ `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;):: :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::
294 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:53 ID:tLhgB5es
米長道場
_夊][》-‐―――-v=z
=ニゝ, 个 〒= ´ ̄`ミ┐ 本編にも出てきたけど
/,イ |l ,イl | l| |l ハ\
//| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\| 米長が「名人になるためには若手の将棋のエッセンスを汲み取るしかない」
// | l |/| \ハ|\|‐Z二|レ |コ、 といって若手を集め勉強会を開いたにょろね
/ く_ _ | | ゙lヽ ● 《 f薔}ソ i! ヽ\
` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| | \ヽ これがローゼン島研究会と双璧をなす、「米長道場」にょろ
| | ,' ; ' ヽ、 ノi| | \\
|/ | i! __ x>、 __, イ ヽ|_|_ ) 〉 米長はここで若手の序盤の研究の成果を十二分に吸収して
/| /'<:: :: ::,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハヽ / / 名人になったにょろ
} }' ( ⌒ ):リ:: :_人_: : ::|i/:: ( ⌒ ) / /
_夊][》-‐―――-v=z
=ニゝ, 个 〒= ´ ̄`ミ┐ この米長道場の面子も凄いにょろ
/,イ |l ,イl | l| |l ハ\
//| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\| まず米長、そして弟子の中川、佐瀬系の丸山・藤井
// | l |/| ノ ハ|\|‐Z二|レ |コ、
/ く_ _ | | ゙lヽ ● 《 f薔}ソ i! ヽ\ さらに花村系の森下・深浦とある意味最強メンバーにょろ
` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| | \ヽ
| | ,'i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__|/⌒)\\
|/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/ ) 〉
/| /' ∧ニ,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハ / /
} }' 〈:: :: :ッリ:: :_人_: : ::|i/:: :/'´ / /
295 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:36:17 ID:tLhgB5es
激辛流 丸山忠久
_-__‐、 ,
, -''_ 、_ ` \ `'- 、
/ ´, ,.-/ .'─、 ̄ 、` ー 、
,/ , ‐‐'/ / ゝ 、ヽ ヽ
/ / / | │ L. 、 .< ヽ
/ / ,/l .r ヽ L ヽ ヽ ヽ .!
│ ,゛ / l゙| .! ! ー.! | ! ( ヽ ゝ |
! / ノ ./ .! ! ! .、 l、 | .| ヽ │
/ 、 / /l | .ヽ l │ ! l .、 l | \ 藤井さんと私の感想戦って藤井さんが自嘲交じりに
! ! l ,ト-= 、.‐- .、 、 .! |.、/-从 │ .! /.! ギャグを交えて話すことがあるけども、同じ佐瀬系で
l .、 ! _イ'l|'゙Tヨヽ、 .! ハ''l|''l丁Vヽ.! | ノ.' なんども対局してたからね
`.! : j ヽ\ `‐´  ̄ /./ ` ー
||ヽ\ ヽ_`'' -- / / |.! l 仲は悪くないからあんなふうにいえるの
ヽ\ .!.ヽ` ー'''´ ´ .'〃1 /lリ./
ヽ ー '-<  ̄ , ミ│.//゙/
`ヽヽ,-,、ヽ、 , ‐} ! /./
`.! `ー‐´ .!│`
,rr'´冫 .!-ヽ
/ l´ !' | ゝ
, -‐'´ \ ./ .|.rへ、
, -'ゝ、 ヽ / \
/ \ ヽ / , ‐' ´`ー、
/ ||` ー-.┬ 、,乂y-‐ッ‐ ‐' l! ヽ
/ | _,/ン/|∠゙< | ト、
/ レ'゙r'', イ .| .7't/\ / |ヽヽ
|\ ,┐ lゝ'' / │ .! !\/゛/ ! : ∨
/ '''|, 」 ヽ / : | .! . ! ! .! . ノ|
296 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:36:37 ID:tLhgB5es
藤井システム 藤井猛
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ}
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ!
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' } ,、
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } // 私が矢倉党になって振り飛車を裏切ったとか
/:.:.:.:.:.:.:.:{ >/: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{. } // 振り飛車ファンからいわれますけど、この面子を見れば
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ } _..rY、
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! / /{:ハ. }. /,_ィ_〉 〉 藤井が矢倉に転向するのはむしろ自然とわかるんじゃないですか
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l ' .,'イ: : :! }. ,イ 'ー- ._
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ '´ ̄`二- '- 全員ばりばりの居飛車党ですぅ
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., ' /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\ |ヘ:r,.-.、、/ ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./ ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/ l:.\ニ/Yl /
:.:.:.:.:.:.:.{ /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/ /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
297 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:10 ID:tLhgB5es
先ジャギの兄弟子 中川大輔
_,...-|
,r7// l
// // |
/// /i ! このメンバーだと相当鍛えられますよ
. // / l {|
/// / ィ !i ところで米長師匠、なんで先ジャギはこないんですか?
. ,' / ,' ,' i V',
.i i ,' ,' l ト、',ヽ
l ! i i {| !i', ', i\
! i /i i| i い、ヽ i|`i}-、.__ _..ァイi
. i i! ハ !i i i iヽ辻 .', |! l|!} ̄いiT!T~} / !i il
. | l! i从 ',、ヽ ',', i i、 ', i! 从 ',il } iノ i i |l
トi |! l!ハ!ヽ、\ヽ、ヽ、! i \_ゝい辷廴 }i! } | | | l i
. ', i} !|: l!弋t:::ッ=、ヽ、いー゙"/ {::::) ゙〉! i | l i l !
',iハ i ヾ 、.二... ゙ヽ \` ' -ェェ=ン |iリ i l i |
', 心',',ハ  ̄ : ソ:| ! l il
ハ li いハ、 .:: ノ ::|!i | } |
il |!', l!ヾ、` ;;:: ::li l! i}
i} il ! '、ハ . `:::::''` :ソ! リ ソ i
.li i|ヽ\ ヽ `マテニ=ェェュz..y--' ,イリ リ /i ソ
、ヾ ヾ、\ヽ`\ ヽ|!:::::::|!:::ン" //ソ /ソ // ノ
いヾ、ヽ\心ミiヽ、. |!::/ニ- ,.r"::"{ソ ン /リ イ
ヾヽ \`ーェニニテ':::\´ ,.ィ:':ーェ‐'"_ ノ / ソ/i ,
\、 `ゞミニ=! :::::`::ー::":::: 、_ ̄‐'"_,..zイソ /,
`ーァニ=-テ 、  ̄!ミ=-ニ'_ -ニン
298 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:28 ID:tLhgB5es
泥沼流 米長邦雄
」:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: -t、
| :.:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. - ;:'´:;ィ彡!
`ト、、_:;:;`:;――――‐:;':´:;:;:;:;:; イ三ミ!
|ミミ゙`iー 、____,.∠三ヲ´:.:.lミミミ!
|ミミミ'、 '-‐ '′:、 ,:'" ,.: :.:'、ミミl 麻呂も当然誘ったでおじゃるよ
lミミミf^ ,. .. .、 ,:'´ :.、:ヾミミ!
f'、ミミ! .:' _ :.丶 ,' ,ィ6ミ'、.:.:.|,={ そうしたら反抗期が来たみたいで、色々生意気なことを言うから
',ヾミ;} 、'´f9:)).: :.. 〈 ^、゙‐'彳.:.:l{:.:.|
', ヾj `三´ノ : i:. -‐' .:.:.'.:.:,' もう放っておいているでおじゃる
', l ― ' '、:. .:.:.:.l:./ ̄``ー-- 、
,. -ヘ_j、 .: , -、 ',:.ヽ、.:.:.:.:.lヘ、 `` 丶、
,.- '´ //,ハ ,'`^ ー;‐':.:.:.:丶:.:.:/ヽヽ i丶、
,. ‐'´ ,l | i:.:.:.ヽ. : _,...、:.:.:.:.:/:.:.:.', ', |三lト、
,.イ| | l:.:.:.:.:lゝ、 ,.';´-‐ 'ヾ〉:.:.:/:.:.:.:.:.! l |三l ヽ
// l, l '、:.:.:.','、ヽ `ヾ:三シ/:.:.:/}:.:.:.:.:/:/ |三l ヽ
,',' '、'、ヽ:.:.:.ヽヽ丶 丶ニノ:.:.//:.:.:.:./:/ |三l '、
,',' ヽヽ丶:.:.:ヽヽ丶、__.:ノ/:._,. 彡' |三l 丶、
299 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:47 ID:tLhgB5es
三月のライオン監修 先崎学
、、,,___,,,,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,,,、、-''ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
""´ r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/''''ーァー- 、、,,,_______二二== 、 ::::::::::::::
/ l||/l.|{: l| 从W _,,,、-ァ ゙ヽ {ヽ, l`''''ーz-、 :::
| l|,l'、{ | ゙、,,t 'ー<、゚-''´ l| |.l,f'l ヽr'´/ ゙'
,' ゙ヾ'',,r oヲマ イ.| |)リ / |
ノ ヽ`" ´: i , -、 l|'"l |l./ ィ' |
|', ::: `´_´ l l|〈/'| | ふん、俺のような天才が凡人共と一緒に研究会など開けるか
゙""'' 、 ,,、-――l| ', r;;:::=-, ヽ ll|リ/: | |
゙'<,____'、 ヽ ゙ "゙ 人// |: |
ヽ'''-、;;;;;;;;ヽ,|;ヽ, ,、 ' :::/リ |: | 将棋は己一人の力で戦うものよ
ヽ ヽ;;;;;;;;;;、-'゙'' 、 ,,,,、-''´ /./ / l |
ヽ ,,> ''´ ) ,、 '´/ / / l |
ヽ ,、-'" /l '" / // l |
300 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:05 ID:tLhgB5es
ヾ:、∧ . -──- 、 ∧//
>{`>' ヽく)ァ、
`7′ Y-‐'
.′ | |_ l\
{ Yl ト、_ト、\,厶-、| 入} '. \
∧/\!く弋:)ヽ/{`{Y1:Y^V'} | \
/ r' l`}、、、 ヽ二〃 ヽ! | }} よ、米長会長ですか・・・・
l |\_l. \ o /{_,.イ . 〃
| | | \ (`⌒)⌒/ /| | l {{ でも・・・・
| l ! レ`'廴イ_/´,イ} | ! \
〉〉| / ) l | '. \
// ,′ ,r.┘ ,イ └ ァ l. | . 》
. l ! .′ 7¨ヽ._} ト~ く l | } 〃 米長会長よりも・・・
!| ヽ / ヽ| ヽ. l | ,′ 〃
|| } { | }./ /| / /
. |! / ノ l 廴/ |/
. l!<__>~、__,ィ´入__ ,rく
'⌒`ー1´¨.l `ー1¨丁´
∨| ∨ |
301 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:25 ID:tLhgB5es
(ミ'ミ ゙゙''' 、ィヽ)ヽ:: '彡:シ } まあ、聞け
ミッ| リノノ::::::: ィ彡,,ノ,、}
{ ミ}r 、_ { "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、', 矢倉というのは将棋の真髄よ
}::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ
ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__ 将棋の形勢というのは
'、 `""´: | ''''''::::: ̄ /イ,,/:::}
,,、- '''"ヽ ,l,, 、::::::: /リ: } | ̄ やや指しやすい→指しやすい→指せる→やや優勢→優勢→やや勝勢
,,、-''" ヽ `'-''´ ッ:: j:: レ
'"( :ヽ ー-ー ''´::: ノ::: ヽ/ →勝勢→勝ちとなるな
ヽ,,,,,, 、-、 ::ヽ '''''''"ツ:::: /::: /
ヽ ri::::ヽ レ' /::::: / 逆に考えれば
゙' 、 ヽ/ t::::::::'、,,_,,/:::::: /
 ̄`'' -、 ゙' 、ヽ、::::::::::::::::: ::::/ ,, やや指しにくい→指しにくい→面白くない→やや不利→不利→やや敗勢
,、''ヽ `'',、 '´`) `' 、ヽ:::::::::::,、-'´ ,、-''":::
r'´ / ,r" ,/'' ー- 、,゙''ー<、,,,_ ,,、-'"::::::::''" →敗勢→負けと移行する
302 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:45 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ た、確かに
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 横歩のように一手で全て決まる激しい戦法じゃないのはわかります
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! 矢倉戦こそ将棋の形勢が顕著にでる、いいかえれば棋士の実力が
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 発揮される戦法といえそうです
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
303 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:12 ID:tLhgB5es
::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U :::::::: ふむ
::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::( ::::::::r
::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;; だが、将棋というのはそんな甘いものではない
::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー 矢倉戦でもどんな戦法でも必ずや逆転の目が発生する
三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
U " ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡" 自分が少し有利になると安全に指そうとの心理が働く=緩手
、::: ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
:、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :" 逆に有利だと思って強く指す=指しすぎ
:::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
:::::t ヽ ::::::::(j: ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
::::::::t U::::::::: _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ だからこそ、米長会長なのだ
::::::::::', :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´ つまりやや不利くらいが一番力を発揮する棋士
::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ 矢倉御三家(加藤・中原・米長)の中で米長会長だけがはっきり異能派
|.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
U :::::::::: :::::::::::::ヽ 学んでおいて損はあるまい
::::::::::::: ::::::::::
::::::::::
304 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:33 ID:tLhgB5es
__
__,. - ^丶、 rェ.、 ,. '´ `ヽ、 __ ,r‐- 、__
`丶::_,..へ_{K=∠ __ ___ \{々!ニニ::__,ノ
/:::_ // .:l :l: .:. :l: l i \ヾ人`::::::\
 ̄ / /:/ l :l :! :l: :.: :l :l l ! ヽ:Vハヽー┘
. / /:/l : l l l :l: :l:.:l: :.: :l: :l: ! :l: :l :. ::. l Vハ::}
. 〈 〈:/ l :l l :ハl,.⊥ l:._l、:.:./.:/.:l__l:.:.l::.l:..|l:l:.:l //
ヽヽ l.:l:ハハ! V`ヽ:l j:/l/k'l:./l:./:`l:.:ハ:l:.l//
`i:l从ハl ,. ‐.....、l \ _/ji/ j/ムイ:/:.:リ〃
,. z彡 :.:|l {-z::::::jハ l::::ri匂、v= 、 : 〃! はい、了解しました
<:< l :l:.:|l '''' `¨´ ヽ戈iシ:ノ'レl: : ゞ=ニニ ミ 、
ノ:.ノ l :l ::|:ヽ ∪ _ '''' j:l: : : : | ノ:.ノ
r 彡 ′/ .::l :::|: : : : >‐ v-v-z‐ <l :l: : : : | _// (確かにやる夫を知るに当たって米長は
ヽニミ. / .::/ :::l : _≦チi}ヘt:回:yYi, -ァ l :ヽ : << 外せない・・・)
_,ノヾ、:/ .::/: : >ー ' )::::::コソ:::::|::Vミt l: : :\: //
/ : : : : \/: : : :}:7J::,r::::、`i::::ゝ、Vi :l: : : /イ:\
ヽ : : 〈: < ` 一. :´:/V,}_:ハ:ノ ニ:ハ}r'Ei :\ : /: : : : )
〉: : 〉: 〉: : ,i: : :〈:::/:k_,.=、{::::|::::l =ニミ、 / :{ : : /
. / イ jVr ニ二彡ハ、_,.イ、_厂}´ ニイ : :l/ ヽ:丶 :ヽ/}
. V V とニニ 、ヽlV.i-'!::::ハ:T::::YVレll :ノVl ハ :〈/
l ニニz l:小/ ',小::| `¨ヽ\ j:〉
ヽ゚ノ j_゚ノ
305 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:57 ID:tLhgB5es
,,, -'''"""""""''-- ,__
/ /,, __ `ヽ、
/ /// .. ... ヽ
/ ,、i i / /// / 'ヽ もっとも全盛期の加藤やる夫先生のように
/ i,,/ ``、ヽl i i / ノ ノ ノ / ヽ
/( i' ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,, ノノ l 先ほどの順序を一手も乱さすパーフェクトに勝つ棋士も存在するがな
iヽ/ ..::: ::: ) ) 彡 彡' |
;ミ! :: ..: :: /ノ 彡 _,, ' .ノ つらいぞ、逆転の目が一切なく序盤から自分の敗勢を噛み締めながら
;ミi(((ii,、 : : :::: /. 彡 _,, ' .ノ 指すのは
__,,, --------;ミlヽi_\(( O .: 彡 ノノ.ノ
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|  ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、 あの先生が矢倉加藤流3七銀戦法などと序盤から一手も気の抜けない
|:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~ /__ノー'---、__ 攻めの将棋を好むのは全てやや指しやすい状況を手にいれるためだ
. !:::::::::::::: l| .: , ./、 、 :. ..:;;/、 `:: ヽ
i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' : .::;i~ :: ::. ::
:.. ヽ : ,i | .~''- ,,,,___ ,;/`::.. :::__,, ----= 手に入れたら最後
:::::::... ヽ : i ::| .:"'' ..,,, /i`:::::: .::::::./
\::::::... \| :::| ::: ,, -''"::: \ :::::::/ 加藤先生の時間が切れて一分将棋になるのを待つしかない
;;;;;;\:::::...... \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/ ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::... ヽ、 :::::::::::: , -''" ,::ヽ、/ ::::::: だが、その一分将棋でもめったにまちがわんがな
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__ `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;):: :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::
306 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:18 ID:tLhgB5es
┏━┓ -‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ
┏┛ /´ ヘ 彡
f::、!::ヽ,. ''"´ ヾ \ \ ・ /´ `ヽ、 彡
ヽ::ヽ:ノ イ l::. ` ヽ / \
≡, `´/:!` ー //.! . |:::: ヽ、 / / ̄`ヽ ヽ
/ /:' ! ':::::! ' ' , |::::: !::. l\ / ヽ
':l ! '::::::! | |: i |::::: |:: !`` / /..、 ヾ i
|:!/ i::::: ! |! ! |! , |ハ::::: r=,、:: ! ヽ i {{:;:;:;:} ii i
l/ l:::::::! |l l ハ __|ハi! ,!:::, ハ:! , !イl \\ i ゝゞ'" ツ i
, ':: !::. |从,.ィ|´!,. _!`リ' 'i:: /リj_メ_ ,リ リ \\ /` ゝ ´ /
/ |::ハ:::、 |´l!ヽ_j≧≡ノミ ヾヽ/ fr'_::ファ \\ i ヽ /
!::: ヽ::N ヾ ヘ>ォi!! l{_::>:_< \\ i } /
' ,ハ::ヽ|` ` ´ ヽリ´ l \\ \____ノ _,ィ";";";";";";";";";";";";";";")
/ :: |::! !! イ:|! ' ' ) \⌒ ̄ i´ __,,:; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
. .:/ ::! |,ノ !! ' ! | / / ‐- ____ iヽ! <_ 〈;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
.:::' 'ヒ_ヽ r ヤ / | | / / i ヽ ! .', !∧; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
:::/ .::l :::ハl ':::| | | ,__ '_ / ! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
::/ ::√ `ヽ!rー--、-、 __ ..イ ::::| | ,ハ \ \
:::/ :::/>'´~`.!L ____ \rーァ :::|:::::::! l '. \ \ ここでもやる夫がでてきた・・・・
::::::ノ ::/ ヽ___ノ/... ` 、_ _ノ´ フノヽ, !.. ヽ i \ ヽ
'´  ̄ ̄ ̄ `ヽ―/ /- 、:::::.、 ヽr ' :::/::::::: ! ヽl )ノ 森下先生にはやる夫の話はしてないのに・・・
\ ,/::ヽ  ̄ヽ j、::::/,.. -─- 、 | /
307 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:35 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ (私が思っていたよりもこの件深そうね)
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ゙代zツ `ーくハ/ わかりました
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' _,' ' ソ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ̄ _.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l では米長会長に会いに行きましょう
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
308 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:56 ID:tLhgB5es
/ \ /
/ ::ミ、 __/-――‐
/ / ⌒ :. ::; ::ミ|  ̄7 ̄ ̄/ /
l i.l .ッ :. : :; ,ッミ| / / /
: |l、ミ _ ,,,::,, :: ,;,;xxツ| / /_/
| r^ヽr'´ ""'''''" ,,ッ }
l_ '''""''ヽ_,, ,,ノ__;:| /7
/, 、Y ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.| //
{ | f} ミ  ̄´ノ '"l`ー'" | //
ヘ`-| ミ r l :h } //
}ー| ` ¬__ノ' .ノ //
/^ヽl ;. l_ j } / 〃  ̄
/{ 、 ;, | r‐=ニ二ア/〃\ 〃 ―
ト、 \| { ヽt-r‐'{//^\ \ /
| | \ 二二イ゙\ \ } /'/'
| | ` 、__ノ^\ミ | `| /'
| ヽ \ 人 三| | ヽ| |
| \ \ ヽヨ } \ | \\ (6手目 森下2 △3二飛) 終了
7手目 矢倉そして米長1 ▲4八銀 へ続く
/ 卜、 ヽ〈、 ヽ
/ ゞ( i\ |
/ _ l ヽ、i|
_,. -‐'〈_ l ヽ |ヽ |
_,、 -‐''" `''ーリ l / } /
/ ,′ l ` 丶、、_ / i _|
ゝ _,/ l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
`ー--一‥ ''ブ三三シ/ lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_, (6手目 森下2 △3二飛)
_,. '´ ̄ r‐' 、  ̄\ ヽ ヾ¨t;;;.、ヾく _入从ミヾ{川 ┌'´
\ / ` 、 l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
ソ ノ ー=、 ヾ: l_」,.ゝ、_厂,) ;' ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
ノ 〈 ーハ '、 |' i / l /彡ノノ }! `
〈 ,ノヘ / \_,),ノ / ,,__ j /彡'::|′
八 |i/ ,/´ `'‐、,__ !`''´_ , イ::::::::::::ヽ、
/ _,,. ‐''´\ ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´ / |◯::| \ _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
/ !::::::::| ` ー ' /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
/ | l |:::::::::| /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
/ | | l !◯::::l /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
276 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:01 ID:tLhgB5es
森下卓 簡易ストーリー
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 森下卓
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/ 現在B2棋士の男だが、彼は尋常ではない
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .:.:.ヽ タイトル戦に6度出場し、6度敗退している
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! ついたあだ名が「無冠の帝王」
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
277 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:36 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 小学校4年で将棋を覚え、近くに相手がいなくなり道場に通う
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./ そして花村元司の弟子となり、5勝1敗の好成績で6級として奨励会に入会
ノ / .:.:.:Vハ ゙代zツ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' _,' ' ソ ヽ 小学生で奨励会に入れたのはやはり才能があったのだろう
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ̄ _.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l しかし奨励会では連敗続き
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 降級点をとり6級のBに落ちる
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
278 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:08:53 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.: T┼┬ト、 .::トト、:::| .:l::::く なんとか、5級に昇級するもまた連敗でB落ち、4級に昇級するもB落ち
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./ と一進一退の昇級成績だった
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' __' ' 'ノ ヽ だが、森下には尋常でない師匠がついていた
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 「東海の鬼」が
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
279 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:28:18 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | 森下、どうした
|:::::::::: ⌒ ⌒ |
|:::::::::::::./// \___/ /// | 負けて落ち込んでいるのか、よし、俺が教えてやる
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
花村は型破りな師匠だった
将棋の師匠は弟子と将棋を指すのは2回だけといわれている
すなわち「入門する時に一回」 「夢破れて帰郷するときに土産に指してやるのが一回」と・・
280 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:28:38 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ よ~し、いい手だ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) | お前は天才だ、自信を持って良いぞ
|:::::::::::::./// \___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 大きい将棋を指す
しかし花村は森下と1000番以上指したという
つけだし五段でデビューした花村にとっては将棋界の旧習などナンセンスだったにちがいない
281 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:29:10 ID:tLhgB5es
))-'´// / ,, , / ,, ノ |
_. //´ , , / /,, 、、ミミヽ' - .| お お |
,..`l| ' // / ,/ // '' ',,,ヽ ヽヽミ .l、 師ι : |
、、 ' l、! ,_-、ヽ、 | リヾミ | さ . : |
, ' 、\ ll/ \ヽノ . ノ ,、、ト、ミ | ん : .}
_{《 、_、_》-` |/ _,-''',))iil \| : /
} `_,l',,r '' _, -,'´- '´ 彡;;' └l |
. |、=、l ll ::::::: ( ) ヽ、',-,':, -、;--、,、、/ ,`--┐,,,- '´,
ト_ ',,ヾ、 ヽ l、 、_.::::. //ヽ゜ノ_,, '-`` |,' | _/ `ヽヽ,
|,' l!,...、, ,',',-_^ヽ ``-`'''''-'-、 `l. { ,l! / 丿 | | 海のものとも山のものとも知らぬ自分をかわいがり、
'- 'lミミ, /ヽ,,-゙.| `ヽ l ヽリ` _'__//,, ヽ 常に励ましてくれたこの八方破れの師匠のことを
`、\ 》、`/,/ ,' ''__ 、 ヽ:、 、 /´ヾ リ 思い出すと森下は今も泣けてくるという
`、l、''' :、.{ \ - ' ヽ |``´ヾ `l
`、ヽ ヽ , ```´、 ヽ、 | レ, ヽヽ
`、 ヽ、 ,-ー_-,..- ヽ | `-;ii/ l l!
ヽ、 ヽ ;',-''',, --''´::::::ヽ、 | `'l! ヽ 将棋界では受けた恩は弟子に返す
ヽ 、 ::`:::´´,,,,,,,:::: :::::`´ ,::':::::...... l!
`、 ヽ ::::::'´:: ::::: ::: :: ,:':::::::::::::::: !!! 後輩に返すという
`、 r, ::: ;... ::.. :::. :: , :'::::::::::::::::::::::
\ ::: :::::;;; ::::, ':::::::::: ::::::::::: だが・・・・
ヽ 、 ,,_______/::::::::: ::::::::::::::
ヽ ヽ-'::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::
282 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:04 ID:tLhgB5es
ミ;;;;ミ :::: ;;;;、iiii;;;;|| |;;;;i;;;;'';;;;;;
;;;ヽ、、iiii::::: ,, ;;;ヽiii;;;;tiiiヽ;;;;;;;;;; 将棋界の兄弟弟子は相撲と違って仲が悪いことが多い
、;;;;;;;;|i;;;;;;;;;;ヽミ ~三;;;;;ミミヨ;∠
二;;;;ヽヽヽ;;;;;;;フ |iiiii)""彡;;;;;;; それは兄弟弟子だろうが、師匠であろうが容赦なく対戦が組まれるからだ
ミ::;;jヽ;;;;ヽー'''",,,ノリ"iiii、 リ;;;;;;ヽ
:::::シ ミ三シルノy" ii;;;;;| |i;;;;;;; もっとも身近なライバルと言い換えても良い
ミ;;;;、三彡彡/イ ,,レi;;;;;i 'it;;i、;;;;
ミニ{ :: / イ/;;|iiii||ソ |;;;;i、ゝ;iヽ;;;;、
ノ;;;;;| ::: //::(|i;i|;;;;;;;| t;;、;;;;;;ヽ,ヽ、,、、,,,,,,
ワ;;;i :::ii||、、":iit;ti;;;;;t i| t;tヽ、;;;;ヽ,,,,,,-ーz,r ,,、 しかし森下は花村の恩を深浦に返した
フ;;;;;;iiiiitヽ、~''ー;;;;-ヽ、tii:r-ーー'''''";;;;;;;;三≦"_
ヲ;;;;;i :::キー't弖z-、ゝヽ,ゝーー''z'''''モ五ラ''ーz'~"
三;t ::` ''''' ̄'''";;;(、 彡彡;;;;;;;~""""""
ヽ;t :::::::::::;;;;;;;;;;; | j' ''":::::;;;;;;;;;;;;:::::::::: 深浦が羽生の持つタイトルに挑戦するとき、森下は喜んで
ヽ, ::::::::::::;;;;;;;; i, リ :::::;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: 深浦の稽古台になったという
ヽ ::::::: :::::;;;リノ :: ,,,,,,:::::::::::::::::::::::
ヽ"" :::::::(i ::::'" ):::::::::::::
i、 ::::::::::''- "z'"''" :::::::: いわば噛ませ犬を買って出たのだ
iヽ :::::::::::、:::;、:::'"、、,,,,
iヽ " ::Y'王エ三ニ'''z、
,、-'";t:ヽ :::::-、,,,,,,,,,,,,,、"-::: ,、
,、 ' ;;;;;t::ヽ ;;;;;;;、、;;;;:::::::::::::: ,、 ';;;;
/ :::::;;;;;;;;;t:::ヽ ::::::: ::'''" ,、 ';;;;; 「森下さん、この御恩は羽生を破る事で返します!!」
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;t::::ヽ :::::::::::: ,、";;;;;;::::::::::
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::: t:::::ヽ :::::::::::: ,、 ';;;;;;;; ヽ:::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: ヽ:::::~~ ''''''''''''";;;;;;;;;::::: ノ:::::
283 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:22 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 現役バリバリの一流棋士からこんなに稽古をつけてもらえる
/ / Vハい, f` | {(Ⅹミ}:.:./ 奨励会員など一人もいない
ノ / .:.:.:Vハ ヽヘ__ノ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ___ ノ ヽ 実力をつけた森下は、なんと3級から3段に昇段するまでに
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__´‐┘..イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 21勝1敗の驚異的な数字をたたき出す
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l しかし、地獄の三段リーグは容赦なく森下を襲った
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
284 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:30:42 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ 三段リーグで2年ほど足踏みをした森下は
/ / Vハい, 、__ {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ  ̄ `ーくハ/ 半年間、これ以上は不可能といわれるほどの猛勉強を始める
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ‐_. イ:i .:.:.ヽ 結果、9連勝を決め見事四段になる
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! しかし花村はこの猛勉強振りをあまり好ましく思っていなかった
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
285 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:32:21 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ .| 森下、序盤の研究をして楽に勝とうと思ったら将棋は強くなれんぞ
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ | 将棋の強さとは中盤、そして終盤の腕力なんだからな
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
花村の考え方は前近代的といってもいいが、その当時の通念だった
しかし谷川の出現後、花村の考え方は時代遅れとなる
286 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:32:42 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ U \
/ U ヽ お前の将棋こそが本筋だ
l::::::::: \,, ,,/ .|
|:::::::::: |||(●) (●) | お前はきっとA級八段、いやいや、名人になってもおかしくないんだからね
|::::U:::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ だから苦しんで将棋を指せ
即ち、終盤は技術革新があったため、もう確定したも同然
中盤は終盤に繋がる
ならば序盤が一番大事になると
287 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:02 ID:tLhgB5es
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ノ( U \
/ U ~ ヽ
l::::::::: \,, ,,/ | 僕が悪いってのかい?
|:::::::::: |||(●) (●) |
|::::U::::::///U\___/ /// |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
そう考えると森下は気の毒な世代であるかもしれない
ローゼン、谷川、旧世代と世代のギャップの中で苦しんだ
288 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:30 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く 森下は、C2の4期、5期目の順位戦で苦しめられるが
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/
/ / Vハい, rr--'テ {(Ⅹミ}:.:./ 一端昇段するとあとは順調に昇段、そしてタイトル挑戦を決める
ノ / .:.:.:Vハ ヽゞ--' `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ノ ヽ 森下の棋風は受けといわれる
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ´_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l 森下システムに代表される彼の棋風はカウンター狙いが顕著だ
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l そして駒得を極端なほど重視する
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
289 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:33:50 ID:tLhgB5es
全盛期の森下
/ ̄´´  ̄ ̄ ̄ ̄``ー、
( \
/ \
ゞ ノ \l
ヽ 、' ー、,,ヽ;/,,,ー'''  ̄ノ l、
i ゞ ) ) l |、
ミ ミ ´´ 彡 |
ミ 、 ,, く |
`,i ,'i;;,,.. O ,,,,;;;;;;''' ,ヽ/ヽ|
ゞl ,,ーi;;i'''))ii、(〃'''''i‐i' ,,;ζ i//ト/
ヽ! ^ ̄`´ ! ヽ ̄ ̄ ̄ l) i/
! i \ /||ゞ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____」 `しっ i,,/ |
/ ト 、),,, , / \ | 序盤に一歩でも得をすれば・・・
/ ト ー―゛´ ,/ ̄ ̄ヽ <
_____/ |ヽ / \ | 俺が負けることは無い
|___ | 、 / ミ \\_______
\ / | !ー―――( ミ ヽ
\ヽ | / 々 ミ i
\\_ | ノ \_____/ l、 駒得は裏切らない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄ \ ヽ、
/ / | |
290 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:34:21 ID:tLhgB5es
そして森下には独自の美学があった
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ おっ
l:::::::::. (●) (●) |
|::::::::::: \____/ | 森下は穴熊が嫌いか、美学に反する?
|:::::::::::::::::: \VWV/ |
ヽ::::::::::::::::::::. \/ ノ よしよし、それが強くなる棋士ってもんさ
森下はある一時期まで穴熊を使わない棋士だった
もっともこれは後で本人が物凄い後悔している
291 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:34:43 ID:tLhgB5es
,.=三三三三: \
/三三三三三三三 ヽ
. //三三三三三三三三:ヽ\、
//三三三三三三三三三:ヾ三ト、
ハ三三三三三三三三三三三三:ヾ:、
ハ三三三三三三三三三三三三三ツリ
i三三三三三三三三三三三三三/:/
|:三三三三三三三三三三三三:/:/
!:三三三三三三三三三三三:/:/ 森下が「無冠の帝王」のままで終えてしまったといわれるのは・・・
,!三三三三三三三三三三;:< :三{
/l:三三三三三三三三:/ / 三!
ハ三三三三三i三三三/ ァ' :三:! 谷川の存在とみる識者はおおい
ハ三三l!三三三l!三三ハ>- ' :三:シ
//:三://l:三三三:!l三三三ヾ/三/
ハ三三/::i!:三三三:、ヾ三三三l三{ だが私は谷川よりもむしろ、羽生と見るが・・・
.ハ三三'三!三三三ヾヽ:\三三ト、:i
ハ:三:/:三三三三三:\ヾミ、 三三`ヽ
. ハ三:/:三三三三三三:`ヽヾト、\三/ それほど羽生という存在は驚異的なのだ
ハ三/:三三三三三三三三三三:∨{:i
292 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:02 ID:tLhgB5es
森下卓 簡易ストーリ 終了
293 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:27 ID:tLhgB5es
,,, -'''"""""""''-- ,__
/ /,, __ `ヽ、
/ /// .. ... ヽ
/ ,、i i / /// / 'ヽ
/ i,,/ ``、ヽl i i / ノ ノ ノ / ヽ
/( i' ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,, ノノ l
iヽ/ ..::: ::: ) ) 彡 彡' |
;ミ! :: ..: :: /ノ 彡 _,, ' .ノ
;ミi(((ii,、 : : :::: /. 彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\(( O .: 彡 ノノ.ノ ゼロゼロさん
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|  ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、 俺が矢倉の真髄を伝授するのは構わないが
|:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~ /__ノー'---、__
. !:::::::::::::: l| .: , ./、 、 :. ..:;;/、 `:: ヽ 俺だけでは不十分だ
i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' : .::;i~ :: ::. ::
:.. ヽ : ,i | .~''- ,,,,___ ,;/`::.. :::__,, ----=
:::::::... ヽ : i ::| .:"'' ..,,, /i`:::::: .::::::./ 師匠亡き後、俺は米長会長の米長道場に深浦とともに通い
\::::::... \| :::| ::: ,, -''"::: \ :::::::/ 腕を磨いた
;;;;;;\:::::...... \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/ ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::... ヽ、 :::::::::::: , -''" ,::ヽ、/ ::::::: あそこは佐瀬系の若手が多く集まるゆえな
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__ `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;):: :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::
294 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:35:53 ID:tLhgB5es
米長道場
_夊][》-‐―――-v=z
=ニゝ, 个 〒= ´ ̄`ミ┐ 本編にも出てきたけど
/,イ |l ,イl | l| |l ハ\
//| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\| 米長が「名人になるためには若手の将棋のエッセンスを汲み取るしかない」
// | l |/| \ハ|\|‐Z二|レ |コ、 といって若手を集め勉強会を開いたにょろね
/ く_ _ | | ゙lヽ ● 《 f薔}ソ i! ヽ\
` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| | \ヽ これがローゼン島研究会と双璧をなす、「米長道場」にょろ
| | ,' ; ' ヽ、 ノi| | \\
|/ | i! __ x>、 __, イ ヽ|_|_ ) 〉 米長はここで若手の序盤の研究の成果を十二分に吸収して
/| /'<:: :: ::,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハヽ / / 名人になったにょろ
} }' ( ⌒ ):リ:: :_人_: : ::|i/:: ( ⌒ ) / /
_夊][》-‐―――-v=z
=ニゝ, 个 〒= ´ ̄`ミ┐ この米長道場の面子も凄いにょろ
/,イ |l ,イl | l| |l ハ\
//| l | / l ト、 l 〃 l| |リ\| まず米長、そして弟子の中川、佐瀬系の丸山・藤井
// | l |/| ノ ハ|\|‐Z二|レ |コ、
/ く_ _ | | ゙lヽ ● 《 f薔}ソ i! ヽ\ さらに花村系の森下・深浦とある意味最強メンバーにょろ
` ̄`ヽ ,>| ! |、⊂⊃ 、_,、_,ヾ=くl| | \ヽ
| | ,'i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__|/⌒)\\
|/ | ヽrriヽx>、 __, イ : : :::ヾ'/ ) 〉
/| /' ∧ニ,ヘ}:: {><}:: :l : : ::::ハ / /
} }' 〈:: :: :ッリ:: :_人_: : ::|i/:: :/'´ / /
295 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:36:17 ID:tLhgB5es
激辛流 丸山忠久
_-__‐、 ,
, -''_ 、_ ` \ `'- 、
/ ´, ,.-/ .'─、 ̄ 、` ー 、
,/ , ‐‐'/ / ゝ 、ヽ ヽ
/ / / | │ L. 、 .< ヽ
/ / ,/l .r ヽ L ヽ ヽ ヽ .!
│ ,゛ / l゙| .! ! ー.! | ! ( ヽ ゝ |
! / ノ ./ .! ! ! .、 l、 | .| ヽ │
/ 、 / /l | .ヽ l │ ! l .、 l | \ 藤井さんと私の感想戦って藤井さんが自嘲交じりに
! ! l ,ト-= 、.‐- .、 、 .! |.、/-从 │ .! /.! ギャグを交えて話すことがあるけども、同じ佐瀬系で
l .、 ! _イ'l|'゙Tヨヽ、 .! ハ''l|''l丁Vヽ.! | ノ.' なんども対局してたからね
`.! : j ヽ\ `‐´  ̄ /./ ` ー
||ヽ\ ヽ_`'' -- / / |.! l 仲は悪くないからあんなふうにいえるの
ヽ\ .!.ヽ` ー'''´ ´ .'〃1 /lリ./
ヽ ー '-<  ̄ , ミ│.//゙/
`ヽヽ,-,、ヽ、 , ‐} ! /./
`.! `ー‐´ .!│`
,rr'´冫 .!-ヽ
/ l´ !' | ゝ
, -‐'´ \ ./ .|.rへ、
, -'ゝ、 ヽ / \
/ \ ヽ / , ‐' ´`ー、
/ ||` ー-.┬ 、,乂y-‐ッ‐ ‐' l! ヽ
/ | _,/ン/|∠゙< | ト、
/ レ'゙r'', イ .| .7't/\ / |ヽヽ
|\ ,┐ lゝ'' / │ .! !\/゛/ ! : ∨
/ '''|, 」 ヽ / : | .! . ! ! .! . ノ|
296 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:36:37 ID:tLhgB5es
藤井システム 藤井猛
,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
/ / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
/ ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
/ / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
く ,' l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
ヽ、.」 l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
/:.:.{ !:.:.:.:.Vr ,,ィ ′ ///イ}
/:.:.:.:{ ヘ:.:.:.:\=''"// _ ハ!
/:.:.:.:.:.{ ,イ_ヽT rr‐', <ノ , ' } ,、
/:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/ } // 私が矢倉党になって振り飛車を裏切ったとか
/:.:.:.:.:.:.:.:{ >/: : : : :ヽ} ヽ、 ,ヽ,‐;.:.::{ } //
/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{. } // 振り飛車ファンからいわれますけど、この面子を見れば
. , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ } _..rY、
, ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! / /{:ハ. }. /,_ィ_〉 〉 藤井が矢倉に転向するのはむしろ自然とわかるんじゃないですか
. , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l ' .,'イ: : :! }. ,イ 'ー- ._
, ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7 ,'.フ: :ヽl }Y フ '´ ̄`二- '- 全員ばりばりの居飛車党ですぅ
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、 !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., ' /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\ |ヘ:r,.-.、、/ ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./ ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/ l:.\ニ/Yl /
:.:.:.:.:.:.:.{ /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/ /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
297 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:10 ID:tLhgB5es
先ジャギの兄弟子 中川大輔
_,...-|
,r7// l
// // |
/// /i ! このメンバーだと相当鍛えられますよ
. // / l {|
/// / ィ !i ところで米長師匠、なんで先ジャギはこないんですか?
. ,' / ,' ,' i V',
.i i ,' ,' l ト、',ヽ
l ! i i {| !i', ', i\
! i /i i| i い、ヽ i|`i}-、.__ _..ァイi
. i i! ハ !i i i iヽ辻 .', |! l|!} ̄いiT!T~} / !i il
. | l! i从 ',、ヽ ',', i i、 ', i! 从 ',il } iノ i i |l
トi |! l!ハ!ヽ、\ヽ、ヽ、! i \_ゝい辷廴 }i! } | | | l i
. ', i} !|: l!弋t:::ッ=、ヽ、いー゙"/ {::::) ゙〉! i | l i l !
',iハ i ヾ 、.二... ゙ヽ \` ' -ェェ=ン |iリ i l i |
', 心',',ハ  ̄ : ソ:| ! l il
ハ li いハ、 .:: ノ ::|!i | } |
il |!', l!ヾ、` ;;:: ::li l! i}
i} il ! '、ハ . `:::::''` :ソ! リ ソ i
.li i|ヽ\ ヽ `マテニ=ェェュz..y--' ,イリ リ /i ソ
、ヾ ヾ、\ヽ`\ ヽ|!:::::::|!:::ン" //ソ /ソ // ノ
いヾ、ヽ\心ミiヽ、. |!::/ニ- ,.r"::"{ソ ン /リ イ
ヾヽ \`ーェニニテ':::\´ ,.ィ:':ーェ‐'"_ ノ / ソ/i ,
\、 `ゞミニ=! :::::`::ー::":::: 、_ ̄‐'"_,..zイソ /,
`ーァニ=-テ 、  ̄!ミ=-ニ'_ -ニン
298 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:28 ID:tLhgB5es
泥沼流 米長邦雄
」:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: -t、
| :.:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. - ;:'´:;ィ彡!
`ト、、_:;:;`:;――――‐:;':´:;:;:;:;:; イ三ミ!
|ミミ゙`iー 、____,.∠三ヲ´:.:.lミミミ!
|ミミミ'、 '-‐ '′:、 ,:'" ,.: :.:'、ミミl 麻呂も当然誘ったでおじゃるよ
lミミミf^ ,. .. .、 ,:'´ :.、:ヾミミ!
f'、ミミ! .:' _ :.丶 ,' ,ィ6ミ'、.:.:.|,={ そうしたら反抗期が来たみたいで、色々生意気なことを言うから
',ヾミ;} 、'´f9:)).: :.. 〈 ^、゙‐'彳.:.:l{:.:.|
', ヾj `三´ノ : i:. -‐' .:.:.'.:.:,' もう放っておいているでおじゃる
', l ― ' '、:. .:.:.:.l:./ ̄``ー-- 、
,. -ヘ_j、 .: , -、 ',:.ヽ、.:.:.:.:.lヘ、 `` 丶、
,.- '´ //,ハ ,'`^ ー;‐':.:.:.:丶:.:.:/ヽヽ i丶、
,. ‐'´ ,l | i:.:.:.ヽ. : _,...、:.:.:.:.:/:.:.:.', ', |三lト、
,.イ| | l:.:.:.:.:lゝ、 ,.';´-‐ 'ヾ〉:.:.:/:.:.:.:.:.! l |三l ヽ
// l, l '、:.:.:.','、ヽ `ヾ:三シ/:.:.:/}:.:.:.:.:/:/ |三l ヽ
,',' '、'、ヽ:.:.:.ヽヽ丶 丶ニノ:.:.//:.:.:.:./:/ |三l '、
,',' ヽヽ丶:.:.:ヽヽ丶、__.:ノ/:._,. 彡' |三l 丶、
299 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:37:47 ID:tLhgB5es
三月のライオン監修 先崎学
、、,,___,,,,ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,,,、、-''ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
""´ r":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/''''ーァー- 、、,,,_______二二== 、 ::::::::::::::
/ l||/l.|{: l| 从W _,,,、-ァ ゙ヽ {ヽ, l`''''ーz-、 :::
| l|,l'、{ | ゙、,,t 'ー<、゚-''´ l| |.l,f'l ヽr'´/ ゙'
,' ゙ヾ'',,r oヲマ イ.| |)リ / |
ノ ヽ`" ´: i , -、 l|'"l |l./ ィ' |
|', ::: `´_´ l l|〈/'| | ふん、俺のような天才が凡人共と一緒に研究会など開けるか
゙""'' 、 ,,、-――l| ', r;;:::=-, ヽ ll|リ/: | |
゙'<,____'、 ヽ ゙ "゙ 人// |: |
ヽ'''-、;;;;;;;;ヽ,|;ヽ, ,、 ' :::/リ |: | 将棋は己一人の力で戦うものよ
ヽ ヽ;;;;;;;;;;、-'゙'' 、 ,,,,、-''´ /./ / l |
ヽ ,,> ''´ ) ,、 '´/ / / l |
ヽ ,、-'" /l '" / // l |
300 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:05 ID:tLhgB5es
ヾ:、∧ . -──- 、 ∧//
>{`>' ヽく)ァ、
`7′ Y-‐'
.′ | |_ l\
{ Yl ト、_ト、\,厶-、| 入} '. \
∧/\!く弋:)ヽ/{`{Y1:Y^V'} | \
/ r' l`}、、、 ヽ二〃 ヽ! | }} よ、米長会長ですか・・・・
l |\_l. \ o /{_,.イ . 〃
| | | \ (`⌒)⌒/ /| | l {{ でも・・・・
| l ! レ`'廴イ_/´,イ} | ! \
〉〉| / ) l | '. \
// ,′ ,r.┘ ,イ └ ァ l. | . 》
. l ! .′ 7¨ヽ._} ト~ く l | } 〃 米長会長よりも・・・
!| ヽ / ヽ| ヽ. l | ,′ 〃
|| } { | }./ /| / /
. |! / ノ l 廴/ |/
. l!<__>~、__,ィ´入__ ,rく
'⌒`ー1´¨.l `ー1¨丁´
∨| ∨ |
301 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:25 ID:tLhgB5es
(ミ'ミ ゙゙''' 、ィヽ)ヽ:: '彡:シ } まあ、聞け
ミッ| リノノ::::::: ィ彡,,ノ,、}
{ ミ}r 、_ { "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、', 矢倉というのは将棋の真髄よ
}::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ
ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__ 将棋の形勢というのは
'、 `""´: | ''''''::::: ̄ /イ,,/:::}
,,、- '''"ヽ ,l,, 、::::::: /リ: } | ̄ やや指しやすい→指しやすい→指せる→やや優勢→優勢→やや勝勢
,,、-''" ヽ `'-''´ ッ:: j:: レ
'"( :ヽ ー-ー ''´::: ノ::: ヽ/ →勝勢→勝ちとなるな
ヽ,,,,,, 、-、 ::ヽ '''''''"ツ:::: /::: /
ヽ ri::::ヽ レ' /::::: / 逆に考えれば
゙' 、 ヽ/ t::::::::'、,,_,,/:::::: /
 ̄`'' -、 ゙' 、ヽ、::::::::::::::::: ::::/ ,, やや指しにくい→指しにくい→面白くない→やや不利→不利→やや敗勢
,、''ヽ `'',、 '´`) `' 、ヽ:::::::::::,、-'´ ,、-''":::
r'´ / ,r" ,/'' ー- 、,゙''ー<、,,,_ ,,、-'"::::::::''" →敗勢→負けと移行する
302 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:38:45 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ た、確かに
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ヽ弋ニソ `ーくハ/
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' ' ' 'ノ ヽ 横歩のように一手で全て決まる激しい戦法じゃないのはわかります
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ゚_.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.! 矢倉戦こそ将棋の形勢が顕著にでる、いいかえれば棋士の実力が
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l 発揮される戦法といえそうです
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
303 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:12 ID:tLhgB5es
::::、 ii、 t;;; :::::;;;;i':::::U :::::::: ふむ
::::::ヽ ヽ,,~ヽー、;; ::::::( ::::::::r
::U::: `' 、ヽ、、 t;;;|ヽ;;;ヽ○ノ;;; だが、将棋というのはそんな甘いものではない
::::::::::;;、、、;;;;≧ミ=、,n,|ヽ;}ii |;;;;;
Z:r"タ"'",=、''''ー、~'ー、ノノ|,i;ー 矢倉戦でもどんな戦法でも必ずや逆転の目が発生する
三>'=='="チ=ー':`'"、;;;;;ン
U " ::::::::::::::;;;;;;'''"ヽ|;;j彡" 自分が少し有利になると安全に指そうとの心理が働く=緩手
、::: ::::::::::::::,イ:::;;;;;;;~'-、,j;;jー''":
:、 ', U ::::::::::::::U::;;;;;;;;;;;、 リ;;;| :" 逆に有利だと思って強く指す=指しすぎ
:::t ':, ::::::::::::::::::::''"(⌒ /;;ヽ
:::::t ヽ ::::::::(j: ::::ヽ`'(;;;;;;;)''"
::::::::t U::::::::: _,,,、;;_゙' 、;;;;;;;、ノ だからこそ、米長会長なのだ
::::::::::', :::::::: イ'r、、"'''ー―ー-''"
::::::::::::ヽ ::::::: ij('ブ `""`´´"´ つまりやや不利くらいが一番力を発揮する棋士
::::::::::::::ヽ u ......~'''""~~ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::ヽ :::::J::::::::::::r;;;;;;;;;;;;ヽ 矢倉御三家(加藤・中原・米長)の中で米長会長だけがはっきり異能派
|.| ::::::::::::::::::::::ヽ::::::::;;;;;::::;;;;;
U :::::::::: :::::::::::::ヽ 学んでおいて損はあるまい
::::::::::::: ::::::::::
::::::::::
304 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:33 ID:tLhgB5es
__
__,. - ^丶、 rェ.、 ,. '´ `ヽ、 __ ,r‐- 、__
`丶::_,..へ_{K=∠ __ ___ \{々!ニニ::__,ノ
/:::_ // .:l :l: .:. :l: l i \ヾ人`::::::\
 ̄ / /:/ l :l :! :l: :.: :l :l l ! ヽ:Vハヽー┘
. / /:/l : l l l :l: :l:.:l: :.: :l: :l: ! :l: :l :. ::. l Vハ::}
. 〈 〈:/ l :l l :ハl,.⊥ l:._l、:.:./.:/.:l__l:.:.l::.l:..|l:l:.:l //
ヽヽ l.:l:ハハ! V`ヽ:l j:/l/k'l:./l:./:`l:.:ハ:l:.l//
`i:l从ハl ,. ‐.....、l \ _/ji/ j/ムイ:/:.:リ〃
,. z彡 :.:|l {-z::::::jハ l::::ri匂、v= 、 : 〃! はい、了解しました
<:< l :l:.:|l '''' `¨´ ヽ戈iシ:ノ'レl: : ゞ=ニニ ミ 、
ノ:.ノ l :l ::|:ヽ ∪ _ '''' j:l: : : : | ノ:.ノ
r 彡 ′/ .::l :::|: : : : >‐ v-v-z‐ <l :l: : : : | _// (確かにやる夫を知るに当たって米長は
ヽニミ. / .::/ :::l : _≦チi}ヘt:回:yYi, -ァ l :ヽ : << 外せない・・・)
_,ノヾ、:/ .::/: : >ー ' )::::::コソ:::::|::Vミt l: : :\: //
/ : : : : \/: : : :}:7J::,r::::、`i::::ゝ、Vi :l: : : /イ:\
ヽ : : 〈: < ` 一. :´:/V,}_:ハ:ノ ニ:ハ}r'Ei :\ : /: : : : )
〉: : 〉: 〉: : ,i: : :〈:::/:k_,.=、{::::|::::l =ニミ、 / :{ : : /
. / イ jVr ニ二彡ハ、_,.イ、_厂}´ ニイ : :l/ ヽ:丶 :ヽ/}
. V V とニニ 、ヽlV.i-'!::::ハ:T::::YVレll :ノVl ハ :〈/
l ニニz l:小/ ',小::| `¨ヽ\ j:〉
ヽ゚ノ j_゚ノ
305 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:39:57 ID:tLhgB5es
,,, -'''"""""""''-- ,__
/ /,, __ `ヽ、
/ /// .. ... ヽ
/ ,、i i / /// / 'ヽ もっとも全盛期の加藤やる夫先生のように
/ i,,/ ``、ヽl i i / ノ ノ ノ / ヽ
/( i' ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,, ノノ l 先ほどの順序を一手も乱さすパーフェクトに勝つ棋士も存在するがな
iヽ/ ..::: ::: ) ) 彡 彡' |
;ミ! :: ..: :: /ノ 彡 _,, ' .ノ つらいぞ、逆転の目が一切なく序盤から自分の敗勢を噛み締めながら
;ミi(((ii,、 : : :::: /. 彡 _,, ' .ノ 指すのは
__,,, --------;ミlヽi_\(( O .: 彡 ノノ.ノ
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|  ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、 あの先生が矢倉加藤流3七銀戦法などと序盤から一手も気の抜けない
|:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~ /__ノー'---、__ 攻めの将棋を好むのは全てやや指しやすい状況を手にいれるためだ
. !:::::::::::::: l| .: , ./、 、 :. ..:;;/、 `:: ヽ
i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' : .::;i~ :: ::. ::
:.. ヽ : ,i | .~''- ,,,,___ ,;/`::.. :::__,, ----= 手に入れたら最後
:::::::... ヽ : i ::| .:"'' ..,,, /i`:::::: .::::::./
\::::::... \| :::| ::: ,, -''"::: \ :::::::/ 加藤先生の時間が切れて一分将棋になるのを待つしかない
;;;;;;\:::::...... \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/ ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::... ヽ、 :::::::::::: , -''" ,::ヽ、/ ::::::: だが、その一分将棋でもめったにまちがわんがな
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__ `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;):: :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::
306 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:18 ID:tLhgB5es
┏━┓ -‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ
┏┛ /´ ヘ 彡
f::、!::ヽ,. ''"´ ヾ \ \ ・ /´ `ヽ、 彡
ヽ::ヽ:ノ イ l::. ` ヽ / \
≡, `´/:!` ー //.! . |:::: ヽ、 / / ̄`ヽ ヽ
/ /:' ! ':::::! ' ' , |::::: !::. l\ / ヽ
':l ! '::::::! | |: i |::::: |:: !`` / /..、 ヾ i
|:!/ i::::: ! |! ! |! , |ハ::::: r=,、:: ! ヽ i {{:;:;:;:} ii i
l/ l:::::::! |l l ハ __|ハi! ,!:::, ハ:! , !イl \\ i ゝゞ'" ツ i
, ':: !::. |从,.ィ|´!,. _!`リ' 'i:: /リj_メ_ ,リ リ \\ /` ゝ ´ /
/ |::ハ:::、 |´l!ヽ_j≧≡ノミ ヾヽ/ fr'_::ファ \\ i ヽ /
!::: ヽ::N ヾ ヘ>ォi!! l{_::>:_< \\ i } /
' ,ハ::ヽ|` ` ´ ヽリ´ l \\ \____ノ _,ィ";";";";";";";";";";";";";";")
/ :: |::! !! イ:|! ' ' ) \⌒ ̄ i´ __,,:; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
. .:/ ::! |,ノ !! ' ! | / / ‐- ____ iヽ! <_ 〈;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
.:::' 'ヒ_ヽ r ヤ / | | / / i ヽ ! .', !∧; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; )
:::/ .::l :::ハl ':::| | | ,__ '_ / ! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
::/ ::√ `ヽ!rー--、-、 __ ..イ ::::| | ,ハ \ \
:::/ :::/>'´~`.!L ____ \rーァ :::|:::::::! l '. \ \ ここでもやる夫がでてきた・・・・
::::::ノ ::/ ヽ___ノ/... ` 、_ _ノ´ フノヽ, !.. ヽ i \ ヽ
'´  ̄ ̄ ̄ `ヽ―/ /- 、:::::.、 ヽr ' :::/::::::: ! ヽl )ノ 森下先生にはやる夫の話はしてないのに・・・
\ ,/::ヽ  ̄ヽ j、::::/,.. -─- 、 | /
307 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:35 ID:tLhgB5es
, -‐─‐- 、
,. '´,. '"´ ̄~ ``ヽーyrァ
く⌒ヽy′ .l.:l.l .:.l:.. . `V/L_
_>, イ:|.:. | .|::|:.|:| .:::|:|:::::::! .:!`Lミ>
/ / ノ:l:|:.:.⊥:|┼|:ト、 .::トト、:::| .:l::::く
////ハ.:.l:|:.:. |:.ハ/_lノ ト、/ ノ Vハノ.:.:/ (私が思っていたよりもこの件深そうね)
/ / Vハい, ィト‐イ1 {(Ⅹミ}:.:./
ノ / .:.:.:Vハ ゙代zツ `ーくハ/ わかりました
/ .:.:.:.:l.:.:.ハ:.ヽ ' ' ' _,' ' ソ ヽ
/ .:.:/.:.:l.:./ ノi::. L__ ̄ _.. イ:i .:.:.ヽ
/ .:.:/.:.:.:l:/_ノ ト、 V´フ ``1 .:.:.:.:l では米長会長に会いに行きましょう
/ .:.:/.:.:.:./ ⌒ヽ、 | {薔} ノ .:.:.:.:.!
/ .:./.:.:.:.:/ `ト‐‐く(公)-イ ヽ .:.:.:l
! .:/.:.:.:.:ハ | `Y´ j ハ .:./
V.:.:.:.:./::八 { ハ j ノ.::l /
308 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 07:40:56 ID:tLhgB5es
/ \ /
/ ::ミ、 __/-――‐
/ / ⌒ :. ::; ::ミ|  ̄7 ̄ ̄/ /
l i.l .ッ :. : :; ,ッミ| / / /
: |l、ミ _ ,,,::,, :: ,;,;xxツ| / /_/
| r^ヽr'´ ""'''''" ,,ッ }
l_ '''""''ヽ_,, ,,ノ__;:| /7
/, 、Y ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.| //
{ | f} ミ  ̄´ノ '"l`ー'" | //
ヘ`-| ミ r l :h } //
}ー| ` ¬__ノ' .ノ //
/^ヽl ;. l_ j } / 〃  ̄
/{ 、 ;, | r‐=ニ二ア/〃\ 〃 ―
ト、 \| { ヽt-r‐'{//^\ \ /
| | \ 二二イ゙\ \ } /'/'
| | ` 、__ノ^\ミ | `| /'
| ヽ \ 人 三| | ヽ| |
| \ \ ヽヨ } \ | \\ (6手目 森下2 △3二飛) 終了
7手目 矢倉そして米長1 ▲4八銀 へ続く
- 関連記事
スポンサーサイト