fc2ブログ

5手目 森下1 ▲2五歩

232 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:19:23 ID:tLhgB5es

                 /               卜、 ヽ〈、 ヽ
              /                ゞ( i\  |
                /   _                l  ヽ、i|
          _,. -‐'〈_    l ヽ               |ヽ  |
    _,、 -‐''"     `''ーリ  l               /  } /
  /             ,′ l ` 丶、、_        /  i _|
 ゝ            _,/   l'二三彡彡彡辷ー- 、_,∠ -‐'了′
   `ー--一‥ ''ブ三三シ/  lニ三彡彡彡彡, イ从ミヾヾ{川| |
    ___ ノ_三二ニィ‐''⌒ヾ三三_彡ク / l、从ミヾヾ{川 ト、_,   (5手目 森下1 ▲2五歩 )
_,. '´ ̄    r‐'  、  ̄\ ヽ  ヾ¨t;;;.、ヾく   _入从ミヾ{川 ┌'´
 \    /    ` 、   l i:、 r Yー ''^ ″ ,ィ:‐t;;.x._,:オぐ川l人
    ソ   ノ ー=、  ヾ:   l_」,.ゝ、_厂,)   ;'  ` ''' ゛ / 彳 ハ lヾミ、_
   ノ   〈   ーハ   '、 |'  i   /     l       /彡ノノ }!  `
  〈   ,ノヘ   /  \_,),ノ  /   ,,__   j     /彡'::|′
八 |i/              ,/´ `'‐、,__ !`''´_  , イ::::::::::::ヽ、
 /        _,,. ‐''´\   ヽ、`_ラ'´ , イ::ノ::::::::::::::::;ハ
´        /  |◯::|   \    _、 '´ ノ::::::::::::::::;:イ::::::::\
        /     !::::::::|     ` ー '   /:::::::::::::/:::ノ::::;ノ:::::::\
     /  | l  |:::::::::|         /::::::::::::;/:::/:::::/::::::::::/:::\
    / |  |  l  !◯::::l      /::::::::::/´ノ::::/::::::::/:::::::/:::::::::::;∧
244 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:26:57 ID:tLhgB5es

             /: :: : : : :::: /: : : ::/.: ; : : :|: .:: : : : : : ::: : :|: : : : :l. : : : : l:::. : : : :|.: : : : : : :
              /: .::: . :::::::/ : : .::/: .:|. : : | .:::: : : : : :.:::: : |:: : : |. |:. : : : |:::::. : : : |: : :i: : : :
            /: ;:::::::: ::::::/: : .:::::l .:::|、: : :|.:::i::: : _: : .::l::. :|::: : :|:::|::. : l : |::::::. : | :| : : |:.: : :
            l: l :::i::: ::::::l |: .:::::::| ::;|::;:\|:::::|r'´ヾi .:::l|:: :|:::: : |:::|:::::. :|: :|::::::: .:|: |: : : :|: : :
           .| l| :::|::::::::::| | .:::::::;l.:::l|:::|:. :|\ト:: : :/.:::/|::::l|::::: l|:λ:::. |:. :|::::::: :|:: | : : : |::. :
           .|:l.| :::|l::::::::| |゙.:‐-:A,,|_|::|:::.|l::::l|\ /:::/ |::/.|:::::/.|/ |:::: l::::|::::::::::|:::;l: : : : :|::::.  加藤やる夫の代名詞といえば・・・
            l| l:::::|.|:::::::|l| :::::/ .|:| ゙|ト:、|::| |::::.゙ト:/ |/,,|=:/‐|゛'''|:‐:|-:|、:::::::l|:::l: : : : : :|:::
.            ゙ .l::::|λ::::l':|:::::lヾ=l|,=-l、l:|、| |:::::λ゙rl'´ |7_''=≡''|-/|/|:::::::/.|:/:. : : : : : |:  矢倉だ
             ヘ:|l :〉::::::l|::::| ヘ ゙{: : il ヾ、  |::/ ゙{、、,,}/:l ゙l´{lソ}/}、 ゙}:::::イ |/::::. : : : : : |
              ,.-、ハ:::::|l:::|゙l ゙ ゞ: :': :ノ.゙  ゙'   ヘ`゙l、 ヘ ゙i,}ニ'ソ/ ノ|:/ |./: :::::::. : : : : :  加藤やる夫を極めるためには
     ,.-、.,_      /  l!: : ヾlヘ:|::|.  ゙´ ̄`       \ ヾ、ヾ二'_ノ/'´ |.': : :::::::::. : : : :     矢倉を学ばなければ
     /  ヾ`'''‐-、. ゙、  .l!: ..::::/ .::::l       ,      ヽ、._,>.ィ'゙\   ||.: : ::::::::::.. : : :
     ヽ、   \ノ_,.,ヽ.l   ヽ::::/ .::::::ヘ      ヽ       ,,   ,}l  \ -|:|: : ::::::::::::.. : :   矢倉戦といえば、森下
   _,,,..r‐゙ヽ、  ヽ‐'゙ /`  ゙、/ .::::::::::丶      _       ゙''-‐''   ., |.゙´|:|: : ::::::::::::::.. :
-‐'''"_,,.、-‐'''"\.__ノ  l.     ゙,:.:::::::::::::::::::\    `二¨`        /--‐''|:|: : ::::::::::::::::..   私は森下を最重要人物とする
‐'''"´   ヽ、.   ゙ヽ、  '、    ノ:::::::::::::::::::::::::〈.ヽ、   ゙        ,.イ : : .::::::::_|:.| : ::::::::::::::::
       〈`ヽ、.   `ヽ.  、/`゙'‐-.、_:::::::::::,rヘ. :゙lヽ.   __,, -‐ ‐-'ァ:'' : ..::::/,ハ::| : :::::::::::::::
      /! _ ``''‐、._,ノ-、.l、_,.:: : : : : `ヽ、く;;;:::::\ヘ-`'''ヾi´:: : : ;/ : ,r''´ ̄`゙`ニ=l:ヘ: ::::::::::::::
      /:::l、.\.,____/:lヽ,`ヽ: : : : : : -‐゙ヽ: : ;;;l:\ : : l:: : :/::::: :/:::::: : :/::::::::ヘ::ヘ:::::::::::::
     /::::::::::`ヽ、,,,. -'":::/ノ   ヘ : : : : : : : : :\ ゝ、:ヘ : |: :/::::: /::::::: : :/::::::::::::::::ヘ::ヘ::::::::::

246 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:29:47 ID:tLhgB5es

無冠の帝王 森下卓
                         ,,,,、 '' "",,,,,       '''ー- 、
                       ,,,r""  '""" ,,''''",,,,,、、      ~''' 、
                      j"   ''"""''',,,'' """ "  "       ~'、,
                    ,r"  ii((  "" ',r ,r'r'''''r'"    リソ  ))i  ソ、
                    ,j ,,,,iiii;;i|,,i|iiii|iy/,,ツ/::/""//   /ノ)| ノ)`'t
                   (i|||,,ir'" ~'ー、ii||((|Yii  /" ,,,, ,, // ー''"ノ 彡  )
                  (ii ||/   ,,:::::::::~'ー|iiiiii"iii''"ノノ;;;;":::;;;;''彡  彡"彡ヽ  長らく無冠の帝王と呼ばれ
                  iiヽ|/   ,,::::: iリ" '"''")))"" ~~~~~ 彡",, 三彡 i)  
                  、i(ミ/,,iii  i|""i" ::::  ノノリ       彡彡 ''"",, リ   そのまま無冠の帝王で終わってしまったが
                  iミ;iii{{iY|ッ ::)、リ:::::  /''"       彡彡 '''"",, )   
                  Ciリ'iiijヽ,iit :::::::: ○ r'"        彡彡 彡 ツy'    最強棋士羽生にもっとも迫る男、深浦が
     ,,、 -ーー ''''"""~~~~~ ""'|,| ミ|t、,、iiヽ、;;j"/,,r'" :::       、;;彡 ー'",,'' ア
   ,r'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ti =ヽミ-'ヽ、;リ  {iii'ー- - ー '''"'"彡::ヽ辷,ノノリノ     「羽生さんよりもやりにくい」と評した兄弟子だ
   |~ '' ー- 、、、;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::|   :::::~~~~ii 三ー、z=モ≦ヲご,、彡" リ: ,r"//,)
ーー 、,i :::::::::      |::::::::::::::::::::::i|    :::::: / '" ~~::::::~''~~-ー''"'" :://ノ,r'ー'こ'' 、
    t :::::::::      |::::::::::::   i'| :::::''''" /    ,,'''"       :::/、"ー'"t;;;   ̄ ~''''''''  矢倉にかけては天下一品といわれている時代が
ーー-- t ::::::::::     t   ,,,,,,,, リ i '::: !, '(⌒ __ ) ::::     ,::::'"_/(:: ::: ::::    ノ;;  確かにあった
:::::::::::::::t :::::::::      t;/::::::::::i :::i |i ヽ、'っ""''   "     " ,r"  ~i; :::: ::::   ヽ、;;
 :::::::::::::ヽ :::::::::     ヽ;:::::::::::::i ::i '  、 ,~' - 、 ,,,,,,,,      ,r"~'' 、 i:  ::::::::;;、、 、、、,,
:::::::::::::::::::::ヽ ::::::::::    ヽ;::::::::| ::::i  ::::~'ー、、、,,,      /i;;;;;;、,,,:ヽ::::... ,、-'~::::::::   ~
::::::::::::::::::::::::::ヽ;::::::::::    ヽ;:Y ::::::| :::::::::      ,,、- '":::::ヽ,"'、;;;;::::::/:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;::::::::::    ヽ :::::ヽ、, ''"   ,、- '" ::::::::;;、 -'ヽヽ、''/::::::::::::::::::::::::::

247 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:30:36 ID:tLhgB5es


       _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、  /}
      `>‐O   ̄   ̄ ̄`く厶
.      /,イ l   l i  l ! 、 `、
     /// l | l | |  || ||l! |
.     // l  l l l| l斗   | l ト、l | [_ヽ
  ミ . ミ ミ  l N八 人  l∧土Z | |l }   ミ ミ ミ   
 /⌒)⌒)⌒)| l|'  ○ ヽl/《函》「∨l// /⌒)⌒)⌒)    なぜ、渡辺や佐藤ではなくて森下かといえば・・・
 | / / / | |  、、    `ブ |l (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)  ト-   <__フ /} ノ  ゝ  :::::::::::/     やはりこのスレをみてしまったからだろう
 |     ノ:\_〉_ >‐v‐<_ -゙: :て /  )  /
 ヽ    /: : : ヽ:.く:_:_{薔}_:_ィ: : : ヽ/    /
  |    |: : : : : l||l 从人 l||l : : : :   l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

248 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:30:50 ID:tLhgB5es

       _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、  /}
      `>‐O   ̄   ̄ ̄`く厶
.      /,イ l   l i  l ! 、 `、
     /// l | l | |  || ||l! |
.     // l  l l l| l斗   | l ト、l | [_ヽ
  ミ . ミ ミ  l N八 人  l∧土Z | |l }   ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒)| l|'  ○ ヽl/《函》「∨l// /⌒)⌒)⌒)   少々長くなるが全文を引用したい
 | / / / | |       `ブ |l (⌒)/ / / //
 | :::::::::::(⌒)  ト-   ―‐ /} ノ  ゝ  :::::::::::/     
 |     ノ:\_〉_ >‐v‐<_ -゙: :て /  )  /
 ヽ    /: : : ヽ:.く:_:_{薔}_:_ィ: : : ヽ/    /
  |    |: : : : : l||l 从人 l||l : : : :   l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

249 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:31:05 ID:tLhgB5es

       _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、  /}
      `>‐O   ̄   ̄ ̄`く厶
.      /,イ l   l i  l ! 、 `、
     /// l | l | |  || ||l! |
.     // l  l l l| l斗   | l ト、l | [_ヽ
  ミ . ミ ミ  l N八 人  l∧土Z | |l }   ミ ミ ミ
 /⌒)⌒)⌒)| l|'  > ヽl/《函》「∨l// /⌒)⌒)⌒)
 | / / / | |  、、 __`ブ |l (⌒)/ / / //  爆笑間違いなしのスレだ
 | :::::::::::(⌒)  ト-  /   1/} ノ ゝ  :::::::::::/
 |     ノ:\_〉_>{_  _,ノ_ - ゙:て /  )  /     
 ヽ    /: : : ヽ:.く:_:_{薔}_:_ィ: : : ヽ/    /
  |    |: : : : : l||l 从人 l||l : : : :   l||l 从人 l||l
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

250 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:31:25 ID:tLhgB5es

幻の森下


客A「ところで海原先生、将棋には終盤力が欠かせませんが、
   いったい誰の終盤力が図抜けているのでしょうか?」

客B「それは私も知りたいですな!棋譜を並べを尽くした海原先生なら、
   その答えをお出しになれるんじゃないでしょうか!」

海原「さよう‥誰が一番二番と順位はつけられんが、五本の指に入るものをあげると…まず谷川浩司、
   それも、早く終盤になればいい、と言っていた頃だな。泥沼の米長、全盛期の中原、
   受けに回った時の大山、羽生善治のとくに七冠達成前後。
   まあ、このあたりが間違いのない本道というところだが…現在の森内も別格だし、
   堅い玉の時の佐藤康光、終盤の魔術師と言われた頃の森も捨てがたいな」

客A「なるほど、どれもこれも聞いただけで香一本強くなりそうですわい」

客C「しかし同じ棋士の終盤でもピンからキリまであるようで、海原先生は
   何でも飛びきり上等の終盤を鑑賞しておられるからなあ」

山杉(将棋ライター)「お若い方などはいかがです、誰の終盤がお好きですかな?」

山岡「今まで並べた棋譜の中では森下の終盤が一番好きだ」

山杉「は?森下?」

山岡「そう 森下 卓 」

251 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:31:47 ID:tLhgB5es

海原「うわあっはっはっはっは!だから将棋のわからぬヲタだと言うんだッ、
   聞き手より詰みの見えない森下だと?馬鹿も休み休み言え!
   森下は森下でも対振りの序盤なら見るべきところもある。
   しかし、それも前時代的振り穴や無策四間飛車の時だけの話。
   森下は森下だ、羽生や森内と同列に比較は出来ん!」

山岡「と言うからには、棋譜を並べたことはあるんだろうな」

海原「誰がそんなもの並べるか、森下の棋譜など並べたら、終盤が弱くなるわ!」

客D「まったく聞いただけでジンマシンが出ますよ」

社主「森下とは‥」

客E「最高の終盤の話を聞いているときに森下なんて、気分がだいなしよ」

客F「ヲタサラリーマンは哀れなもんだ」

海原「いい恥さらしだな、自分の特殊な趣味をさらしおって!」

252 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:32:10 ID:tLhgB5es

山岡「恥さらしはそっちの方だ。将棋大批評家と偉ぶっておきながら、無知と偏見の故に本当に
   感動する終盤を知らないんだからな」

海原「きさまァ!ようし、ではその森下の棋譜を持ってこい、私が内容をみてやろう!」

社主「海原雄山の言うように、森下は序盤型の棋士だ、とても谷川や羽生などとは太刀打ち出来ん‥」

谷村「山岡君、意地になってしまったのか‥」

海原「うわっはっは、この森下ヲタめがッ!実力がありながらも未だに無冠という感傷にこだわって、
   お前が皆に笑い倒されることになるのだ!

253 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:32:30 ID:tLhgB5es

 < (略) >

開始日時:2004/08/13(金)
棋戦:竜王戦
戦型:横歩取り
先手:森下 卓
後手:羽生善治

▲76歩 △34歩 ▲26歩 △84歩 ▲25歩 △85歩 ▲78金 △32金 ▲24歩 △同歩 ▲同飛
△86歩 ▲同歩 △同飛 ▲34飛 △33角 ▲36飛 △22銀 ▲87歩 △85飛 ▲26飛 △41玉
▲58玉 △62銀 ▲38金 △51金 ▲48銀 △74歩 ▲36歩 △73桂 ▲37桂 △14歩 ▲46歩
△75歩 ▲45歩 △25歩 ▲同飛 △76歩 ▲29飛 △75飛 ▲47銀 △85桂 ▲33角成△同桂
▲66角 △65飛 ▲68銀 △23歩 ▲44歩 △同歩 ▲86歩 △77歩成▲同桂 △同桂成▲同銀
△35歩 ▲42歩 △52玉 ▲73歩 △同銀 ▲74歩 △62銀 ▲56桂 △42玉 ▲35歩 △36歩
▲44桂 △43金 ▲25桂 △同桂 ▲同飛 △33桂 ▲29飛 △35飛 ▲46銀 △34飛 ▲35歩
△44飛 ▲同角 △同金 ▲34桂 △52玉 ▲32飛 △42歩 ▲22飛成△54桂 ▲55銀 △34金
▲同歩 △46桂打▲68玉 △38桂成▲72銀
まで93手で先手の勝ち

254 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:32:54 ID:tLhgB5es

船頭「勝った、羽生に勝った棋譜だよ!!森下が羽生に勝つなんて大事件だよ!!」

栗田「すっごぉい!!!」

山岡「欲しいのはこれじゃない(→削除)」

船頭「わああ、何すんだよォ!!!!」

栗田.。oO(羽生に勝った棋譜でさえ、幻の棋譜に比べればクマーの棋譜同然というわけなのね…
     一体どんな棋譜なの?)

255 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:33:20 ID:tLhgB5es

四方「ちょっと対戦相手を贅沢にして検索してみますかな」

栗田「この挙動不審な人は?」

四方「森内俊之です、これを対戦相手に指定してみましょう」

山岡「なるほど、モリモリコンビの対決ですか、面白そうだ」

四方「山岡さん、それですよ。面白いと思う心が大事なんだ、棋譜並べは遊び心を
   忘れてはいけませんよ」

山岡「そうか…おれは雄山に対する敵がい心にこり固まって、対羽生戦、対中原戦等にこだわり
   遊びの心を忘れていた・・・有難うございます、四方さん」

256 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:33:38 ID:tLhgB5es

栗田「きゃあ、この棋譜!!」

四方「戦場が右に左に移り変わってますな、将棋の醍醐味というやつだ!」

山岡「これはすごい!」

栗田「長手数の棋譜!250手超えてるわよ!」

山岡「やりましたねとうとう!」

四方「しかもこれほどの棋譜とは・・・!お嬢ちゃん、君は棋譜並べの天才だ!」

栗田「あたしが見つけたのね!!!幻の森下を!!!!」

257 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:33:57 ID:tLhgB5es

~~~~~~


板前「対森内の順位戦97年ものです」

開始日時:1997/09/17(水)
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
先手:森下 卓
後手:森内俊之

 < (略) >

まで253手で先手の勝ち

大原「これが森下か!」

谷村「確かに対局者名は森下だが・・・」

山杉「こんな大将棋は見たことがないっ!」

板前「へい解説付、お待ちどお。」

258 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:34:20 ID:tLhgB5es

開始日時:1997/09/17(水) 00:00:00
棋戦:順位戦
戦型:矢倉
先手:森下 卓
後手:森内俊之

▲76歩 △84歩 ▲68銀 △34歩 ▲66歩 △62銀 ▲56歩 △54歩 ▲48銀 △42銀 ▲58金右
△32金 ▲78金 △41玉 ▲69玉 △74歩 ▲67金右△52金 ▲77銀 △33銀 ▲79角 △31角
▲36歩 △44歩 ▲37銀 △64角 ▲68角 △43金右▲79玉 △31玉 ▲88玉 △22玉 ▲46銀
△53銀 ▲37桂 △73角 ▲26歩 △24銀 ▲16歩 △14歩 ▲38飛 △94歩 ▲18香 △95歩
▲25桂 △45歩 ▲同銀 △19角成▲46角 △同馬 ▲同歩 △59角 ▲37角 △同角成▲同飛
△19角 ▲38飛 △46角成▲44歩 △45馬 ▲43歩成△同金 ▲48飛 △46歩 ▲19角 △64歩
▲46飛 △同馬 ▲同角 △48飛 ▲57角 △18飛成▲63角 △35歩 ▲68金引△93桂 ▲35歩
△48銀 ▲44歩 △同金 ▲45歩 △同金 ▲48角 △同龍 ▲74角成△35金 ▲63馬 △43龍
▲55歩 △61香 ▲73馬 △92飛 ▲51馬 △85桂 ▲61馬 △49龍 ▲58銀 △39龍 ▲49歩
△96歩 ▲同歩 △98歩 ▲同香 △97歩 ▲同香 △26金 ▲43馬 △25銀 ▲53馬 △95歩
▲同歩 △24角 ▲35歩 △同角 ▲44銀 △46角 ▲24歩 △同角 ▲35歩 △46桂 ▲69銀
△97桂成▲同桂 △96歩 ▲94香 △97歩成▲同玉 △93歩 ▲34桂 △同銀 ▲同歩 △85桂
▲86玉 △77桂成▲同玉 △37龍 ▲67金直△85桂 ▲86玉 △94歩 ▲35桂 △73香
*先手受けにくく、後手に詰みもないため後手勝ちに見えるが
▲33銀打△同桂 ▲同歩成△同角 ▲89桂
*これで受かってる
△74銀 ▲33銀成△同玉 ▲51角 △34玉 ▲73角成△72香 ▲64馬左△25玉 ▲75香 △63銀打

259 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:34:38 ID:tLhgB5es

▲同馬上△同銀 ▲同馬 △74歩 ▲83銀 △77銀 ▲同金寄△同桂成▲同桂 △95歩 ▲97歩
△93飛 ▲72馬 △96歩 ▲74香 △53角 ▲75歩 △64金 ▲94香 △83飛 ▲同馬 △94香
▲同馬 △91香 ▲93桂 △74金 ▲95玉 △92香打▲61馬 △34歩 ▲74歩 △75角 ▲85桂
△82銀 ▲94香 △93香 ▲同桂成△同銀 ▲同香不成△同香▲94香 △91香 ▲93香不成△同香
▲94銀 △91香 ▲93銀成△同香 ▲94香 △85銀 ▲93香成△97歩成
*玉は9五から動けず、受けが無さそうに見えるが
▲99香
*△9六との詰みを防いで▲9九香
△87と ▲76金 △94歩 ▲同馬 △86銀 ▲同金 △同と ▲61馬 △82桂
*縛られてピンチに見えるが
▲34馬
*非常手段で切り抜ける
△同玉 ▲32飛 △25玉 ▲82飛成△76角
*非常手段のため角を渡し、今度こそ助からないように
*見えるが
▲85歩
*焦点に打つ手があった
△同角
*上へ抜けられてはダメなので同角の一手
▲84龍
*そこでこの手がまた上手い
△83桂 ▲同龍 △98歩 ▲同香 △94歩 ▲同成香△96金
*もう100手ほども一分将棋の森内はとっさの金打ち
▲同香 △97龍
*やはりこれで先手玉は寄っている、ように見える
▲87金打
*止めの一着。この凌ぎで後手の包囲網が崩れた。
△同と ▲85龍 △86龍 ▲同龍 △同と ▲34銀
*豊富な持ち駒にモノを言わせて即詰みに討ち取る
△16玉 ▲19香 △17金打▲同香 △同金 ▲26金 △同玉 ▲25飛
まで253手で先手の勝ち

260 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:34:57 ID:tLhgB5es

山杉「こ、これは何というあきらめの悪い!!!」

大原「助からないと思った玉が、何度も助かっている!!!」

谷村「これに比べると、谷川の終盤は淡白に思えてしまう!!」

山杉「全てがギリギリの線なのですよ。これ以上、入玉色の強い将棋だったら下品になる。
   これ以上、下段で踏ん張ろうとしたら寄せきられてしまう!!」

山岡「大抵の棋士は結婚を控えると将棋に集中できなくなり、
   腰の浮わついた将棋を指してしまう。
   ところが97年10月10日に結婚式を控えた森下は、心がウキウキ躍っていたのを
   盤上に表現しきったのです」

栗田「森下がウキウキ?」

261 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:35:17 ID:tLhgB5es

山岡「面食いでなかなか女性を好きにならないが、いったん好きになったら一途。
   その森下が美人と結婚を控えたこの時期は、我々が知ってる森下将棋とは
   全く別物と言っていい出来となった。」

大原「結婚間近のウキウキ森下の終盤か…これはフリクラどころかどんなA級棋士もかなわない…」

谷村「これに匹敵する内容の終盤は・・・」

海原「士郎!何だこの盤駒はっ!!!よくもこんな盤駒をこの海原雄山の前に出したなっ!!!
   こんなもので棋譜を並べられるかっ!!!不愉快だ!!!!」

栗田.。oO(この将棋の終盤の素晴らしさを素直に認めようとしないなんて…)

大原「ふっふっ・・・森下の愛の力の勝利というところか、こんな終盤の棋譜を残したんだからな」

栗田「探したあたしの苦労も忘れないでね。」

一同「はっはっはっ!」

262 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:36:25 ID:tLhgB5es

                  _
                __>┴く二` ー-、_
            ___≦ァ了 /    /    ヽ,ィ_
          /, -─ ¬// // / //      \ V<_
         . ヽ′   / レイ | l /,イ| | .j | l|l  |\
           \ ./   レル/`ト、fトv!∧,ィ//j |  トヾヽ
            >く    ハ .i _x=ミ ∨ x=ミ,  ィ l \\
             \ヽ /ハ :i´   ┌─v;     :レ |  イ  私は2chはあまり好きではないが
                   //〃 i   i::::::::::|    /  ! //   こういう本物がたまにいるから面白い
                    //〃 :八.  V⌒ソ   / :l  | //
              //〃   :丶、    . イ:  |  |     一人で声を上げて笑ってしまったのは初めてだ
              / -‐-、'::::::::<ヾ ー-‐ ' >:::::::._,. ┴-、__
             {¨ヽ_  `ー‐''´`''r'不ゞ'´ー-‐'´  _r'´7
              >、 `ー-、    弌ソ     /¨´  /  URL http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1092811516/
             /. \_:.:.:.:.〉‐-、__ _,ノ、___:.:..,rtー' .:.:.:.:.ノ.',

263 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:36:53 ID:tLhgB5es


       _}\∠二  ̄ ̄`ヽ、  /}
      `>‐O   ̄   ̄ ̄`く厶
.      /,イ l   l i  l ! 、 `、
     /// l | l | |  |||l  |
.     // l  l l 仁ト、|   | l l||| [_ヽ
    | l |  l N `ヽヽ ∧土Z | |l }
  r、     r、 l| ○ ヽl/ 《函「∨ l//   さて、森下に会いに行くか・・・
  ヽヾ 三 |:l1ヽ'''   __  `ブ | //
   ノ\>ヽ/ |` }>‐-v-‐<  ∨/
   // ヘ lノ `'ソ:.く:_:_O_:_ィ「    \
  〈〈  | /´  /.:/〉: : : :Y: :八 `ヽ 、\
   | l /r\. ィ/∧:_:_:_人:_:〉:ヽ、_ \\ヽ
   | | | ヽ ノV /: : / : : : ):ハ : }_) 、 ヽ }ノ
   ヽ}/   /|// :/ : : : /:/ : :∨  l  ト、
      丿/ >、_:_r彡^ヽ、: :/ヽ  ト、 l| |
    //  `7‐イ⌒‐┬〒  `ヽ l }八ヽ
     | {_,  /。 /    |。|     }ノ __〉〉
     ` ̄ ̄ 〈_/      L__〉

265 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:39:29 ID:tLhgB5es

                             |>
        ,. -.、                    γヽ  l>               -.、
        /':':':':':`.、                    にiコ,、∧             /':':':':':ヽ、‐-.、
    _ノ':':':':':':':':':':': ー、             A l/ヽrヘ!lll_   _    _,...-‐':':':':':':':':':':':':':':':':':
  ..:'´':':':':':':':':':':':':'_,. -‐:.'´`ヽ   _     ...、iY´`ニlllヽ^i Yl ':':':ヽー:.'':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':
-‐'':':':':':':':':':':':':':':':´':':':':':':':':':':':゙゙ー':':':.`   |:!:::、\}l:Π::ー'r-ヘ,、   `
   ...  .:.     ..:::               i:::/:::::、:::::ヽ::::::::::lニl=|    ::    ..:   ..
                       〈二〈ニニニl」ー-'ニニニニl
    ..:..                   i:::::/:::::::::il:::::: ̄:::i!:::i:::l:::|
         ..:               /:::/::ィ::::::i::::::::::::::::::l:::::、::i::|_   ................
                  ▲__ ∧==〈〈;;l:::/:::γヽ::(;;''):::〈::|-、ヽ
                /l    l\_ll二 '''ー| 「ニニニニニニl^l-' i      ..:.
     .:::::::..........       ▲lヘニヽ  :\ll ヘニヽ||_.| ヘニヽ,-、,-、l :l  l\▲_
               /ll\ー' ヘニヽヘニヽ ヘニヽヘニヽ' ヘニヽ ヘニヽ /i _ ヽ
                / /||  \▲ー'  ー'  ▲‐'  ー'   ▲ __ ▲' /  ヽ \     ..:
           //:.:.\   i l ̄ ̄ ̄ ̄l l聖帝 森下 ̄ ̄l l   .l i/   // /l、 ::.
            ,< 〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ソ/ヽ二ヽ――l__!――――l__!―‐ l__! /二/ヽ.//::::ヽ
          r〉 \ニニニニニニ |__|_::l_____く二二ゝ_____| ̄O| /::::::::::: ー- 、
      ,. -‐':::::\二二二二二|  :|:l二二二二二|  :|:l二二二二二iー‐i::::::::ヽ:::::::::::::
_,.  -‐'' ~::::::::::_,.-‐'::::::::/:::::::::::::::/::|  :|ノ::::::ノ::::::::::::: : |  :|ソ::::::::i::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::ー-、:::::
:::::::::::::::::_,.-‐'::::::::::::::/:::::::::::::::::l:::: ー‐':::::::::i::::::::::::::::::::ー ‐':::::::::::::l::::::::::::::::::::::〉::::::::::::::::::::\

266 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:39:50 ID:tLhgB5es


              ,,, -'''"""""""''-- ,__
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ   なに、小娘が俺に会いに来ているだと
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、   この聖帝森下にか
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ ふざけるな
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----= 矢倉の研究でそれどころではないわッ
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
;;;;;;\:::::......  \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/   ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::...   ヽ、 :::::::::::: , -''"     ,::ヽ、/   :::::::
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__    `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;)::  :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::

267 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:40:12 ID:tLhgB5es

    ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ  森下先生
.   /__..=' .::;:::/. xxx   ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、   この話をきいても私を拒絶されますか?
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }


     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !  私の依頼者はかつて花村先生と一緒に真剣の旅を歩いた太田慶喜のご子息からです
    /ヽ\   .:::::/ :lllゞ=′l7zリ ノノ  
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、u  `,.イ¨ ヾ 、  花村先生ゆかりの人間を無下に扱えますか?
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _j
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }

268 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:40:33 ID:tLhgB5es

         ),,、-',、'ノ,、-':ノ "   , ,r  )'''ノ        j
      ,,、ノ"  "//:::::::ゝ,、-'r"彡<ー'''"=|   お お   |
    )ヽ"  ,rr'"/''""///シ::: 彡ヽ`ヽ)三:::ヽ  師  :   i
   、i"((::::、| i|"  -、、ヽ":::::"   "リ ソ 三:: |   さ  :   |
  ノ'":::::::::ヽ、,,, レii"ヽヽ i::::: ::::  / "、, ミミ=|  ん     j
 ,〈ツ:、、 、ミシ" ::::::::::::|リ/:::::::::::::::",,,、-'"))ツ ヽi.  :     i"
 ヽ ミミツi""    :::::::リ|:::" ,、-''"..- ''""::''彡  ''-、     ノ
  t 'ミ |iii  ,,:::::::::O::: :tー'"::::;;彡、-ー''ーz彡   ,r"~''"7='<ヽヽ
  ミニキ'tt、,   りt t,,,;;~/:/" (;;゚;ム-''""" :::::::::|!!||i z/ヽヽt~'i
   i/''キ ,、,,,,、-'",,、,ヽ ":::::''''" ーー、 "i:::::::::::::::::|iiリ|i,/r ":リ ) ヽ
   ゝ1 iミ::::;彳ゝ),r'"|,,     ::::::::::ヽ }::::''' ::::::::'从ii"-ー"/t tリ
    ヽ'ミミ:ii,,r`" ノ〈 _,,,,,,,  、"" :::::',i     ヽ't、,,,ノ|i  ヽ ヽ   は、花村先生の・・・・
     `tiiヽ" '-、(  'ヽ、 ー, -'     ',       |::::::::::i|ツ  i、
      ヽヽ  ヽi  ~'`"イ      ',      i:::::::::`'t,,,,i,, ))
       `''t  ',    ::ii::;;、====z=、',.     i:::::::::   'ー"ヽ  ならば話は違う
         ヽ  ',  ::r、~,、-'''"ii~ii、}}ii U    j:::::::::    it  ヽ
          ヽ '、  tii|i、ii,、-ーーii}} iii、    /::::::::::::::    ii|
           ヽ ヽ,  iiii ;;;''"~~~:::: |ii iii  /:::::::::::::::::::    ii|i  なんでも協力しよう
            ヽ, ヽ ii;; ;;;;;;:::  :: ii} }"/::::::::: :::::::::::::''     ii|i
.             ヽ、 ii;;  ;;;:::  :: iii/:::::::::iii、 :::::::::::::"   
              ヽヽ,ヽ、,、-ーーー'":::::::::::'' 、,iii、::::::::::::::'"     ::無論、深浦にも・・・・:
               ヽ::'''":::::::::::::::::::::::::::   "ii、::::::::::::::  :::::::::
                ヽ::::::::::::::::::: ::::::::::::::........ iii、::::::::   :::::::::
                , -ヽ :::::::::::~' 、,  ::::::::::: 'ii :::::   :::::::::::
              , '"::::::::ヽ  :::::::::::::::~'-、 ::::::: iii::::     :::::
            ,、'":::::::::::::::::::ヽ  :::::::::::::::::ヽ  : '"ij|     :::::
           / :::::::::::::::::::  ヽ  :::::::::::::::::'    i     ::::::
          __         //          //

269 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:40:50 ID:tLhgB5es

     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ    __     (やはり律儀先生だけはある・・・)
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´     〈  ヽ
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、    |   }
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl     !>'⌒ヽ、
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´  /ヽ、 ,  )
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ   /:::::::::Τ  ̄ `l
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }  /:::::::::::┼‐- -ノ

270 : ◆TJ9qoWuqvA:2010/04/06(火) 06:41:06 ID:tLhgB5es

        /            \        /
       /             ::ミ、     __/-――‐
      /   /   ⌒ :.  ::;   ::ミ|       ̄7 ̄ ̄/ /
       l   i.l .ッ    :. : :;  ,ッミ|     /   / /
     :   |l、ミ _   ,,,::,, :: ,;,;xxツ|      /   /_/
     |   r^ヽr'´   ""'''''" ,,ッ }
     l_      '''""''ヽ_,,  ,,ノ__;:|        /7
    /, 、Y     ー・=-、}.| ''ft'o_'Ij.|        //
     { | f} ミ     ̄´ノ '"l`ー'" |       //
    ヘ`-| ミ      r l  :h   }       //
     }ー| `      ¬__ノ'  .ノ      //
    /^ヽl ;.        l_ j } /         〃      ̄
   /{  、 ;, |   r‐=ニ二ア/〃\      〃     ―
     ト、  \| { ヽt-r‐'{//^\ \    /
     | |     \  二二イ゙\ \ }   /'/'
     | |      ` 、__ノ^\ミ |  `|     /'
    | ヽ   \ 人 三| |  ヽ|    |
    |  \   \ ヽヨ }   \ |      \\ (5手目 森下1 ▲2五歩) 終了

6手目 森下2 △3二飛 へ続く
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カテゴリ

本編

続編?

番外編

読者投稿

最新記事

最新コメント

将棋漫画

棋士の著書





RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

プロフィール

A管理人

Author:A管理人
棋士ニックネーム成分解析の結果

(本名につき伏せ)の
74%はマングースで出来ています
13%は世界一将棋の強い男で出来ています
9%は2ch竜王で出来ています
4%はで出来ています

!!!!!

4%は一体何で出来ているんだ?

ツイッター

フリーエリア